最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:153
総数:90017
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「たこあげ」(1年生)

 たこ作りの教材を使って、たこを作りました。絵は、自分のオリジナルです。グラウンドを駆け回って、たこあげを楽しみました。時々、糸が絡まってしまうことがありましたが、先生に手伝ってもらってほどき、また再開しました。
画像1
画像2
画像3

「公開授業」(3年1組)

 算数科の「倍の計算」の学習でした。「もとにする数の4倍の長さを求めたい時は、どのように計算すれば良いか」について考える内容でした。「4倍」という時は、今までに学習した「かけ算」が使えることがわかりました。みんな、一生懸命に考えていました。
画像1
画像2
画像3

ブックトーク(5年生)

 図書司書の先生によるブックトークの時間でした。「東海道中膝栗毛」や「南総里見八犬伝」、「竹取物語」、「源氏物語」などの本の面白さを紹介してくださいました。読んでみたいと思う本に出会えたようです。
画像1
画像2
画像3

「クラブ活動2」

・フットベースボールクラブ
・グラウンド球技クラブ
・バスケットボール、ドッジボールクラブ の様子です。
画像1
画像2
画像3

算数科「1mをさがそう」(2年生)

 算数科の「長さ」の勉強で1mものさしを使いました。
 教室や学校の中で1mのものを探しました。なかなかぴったりの1mは見つからなかったのですが、「オルガンってこんなに長いんだね。」など、身の回りの長さに気づくことができました。
画像1
画像2

今日の給食(2/19)

 今日の献立は、ごはん、ホキの天ぷら、即席漬け、ひろしまっこ汁、牛乳です。
 今日は、食育の日です。広島市では毎月19日を「わ食の日」とし、3つの「わ食」を進めています。
 一つ目は、栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」、二つ目は家族や友達と食卓を囲む団らんの「輪食」、三つ目は、環境のことを考えた食生活の「環食」です。地場産物や旬の食材を使うことは、環境について考え、環境にやさしい食生活につながります。今日は、食について考えながら食べられると良いですね。
画像1
画像2

「参観日」(6年生)

 6年生にとっては、小学校生活最後の参観日でした。
 
 6年生は1,2組合同で体育館で発表会を行いました。「1〜6年生までの思い出」、合奏「テキーラ」、歌「親知らず」など、今日に向けていろいろと準備や練習をしてきたことを発表しました。保護者の方も、しっかりと聞いて下さっていました。

 みんなで力を合わせて取り組んできたことも、6年生にとって良い経験になったことと思います。6年生の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

「参観日」(4年生)

 4年生の最後の参観日は、国語科、理科の学習でした。

 1組は国語科の説明文「生き物のなぞを追って」の学習後、自分が設定した生き物について調べたことを、一人ずつ発表しました。保護者の皆さんにも,
児童席の近くで一緒に聞いていただきました。

 2組は理科の「水をあたためた時の変化」について、水をあたため続けた時の温度や様子の変化をまとめていきました。4年生の皆さん、よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

「参観日」(2年生)

 2年生の参観日は、それぞれのクラスで「町たんけん発表会」を開きました。見学した時に見聞きしたことをグループごとにまとめ、発表する時間でした。

 瀬野福祉センター、郵便局、花屋、薬局などたくさんの場所をみんなで分担して見学しました。聞く人にわかりやすく発表するためにはどんな工夫をしたら良いかを考えながら準備してきました。緊張していたようですが、練習した成果が出て、聞いている保護者の方にも伝わったこと思います。2年生の皆さん、よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

「クラブ活動1」

 本年度最後のクラブ活動を行いました。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動です。幸い天候も良く、外クラブも気持ちよく活動することができました。
・手芸、小物作りクラブ
・卓球クラブ
・バドミントンクラブ
の様子です。
画像1
画像2
画像3

「公開授業」(5年1組)

 算数科の授業です。棒を使って正方形を作り、同じ大きさの正方形を横に並べるように作りたしていきます。
 
 30個の正方形を作った時、棒は何本必要かという問題を考えました。式を作る、図を書いていく、数直線を使うなどいくつかの方法が出ました。みんな、とても良く考えていました。
画像1
画像2
画像3

「ずうっと、ずっと、大すきだよ」(1年生)

 物語の内容を、場面ごとにまとめる学習をしていました。教科書を見ながら、場面の絵をプリントに順番に貼り、お話の流れを確認します。その後、内容を自分なりにまとめていきます。教科書を真剣に読み返しながら、考えていました。
画像1
画像2
画像3

「よわ虫太郎」(3年生)

 体が大きくて力持ちだけど、からかわれてもにこにこ笑っているだけなので「弱虫太郎」とからかわれていた太郎でしたが、殿様の行動でおかしいと思った時に「だめ」だと遮ることができました。そんな、「自分が正しいと思ったことをする」ことの大切さについて考える時間でした。
画像1
画像2
画像3

「瀬野っ子の木」(給食・食育)

 給食室前の、児童が給食を受け取ったり食器を返却したりするところには掲示板があります。「地場産物」や「旬の食材」「瀬野っ子の木(残食率がわかるもの)」「今日の給食のサンプル」などが掲示・展示されています。児童の食に対する意識や興味が高まると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

「今日の給食」(2/16)

 今日の献立は、減量ごはん、わかめうどん、レバーの唐揚げ、おかかあえ、牛乳です。
 わかめは海草の中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。また、ビタミン類、鉄、ヨードなどの栄養素や、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより毎日少しずつ食べたい食品です。今日は、わかめうどんに入っています。味わって食べましょう。
画像1
画像2

「どうぶつの赤ちゃん」(1年生)

 国語科の「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。今日は、図書室の本やタブレットを使って、自分が選んだどうぶつの赤ちゃんについて調べていました。図書司書の先生にも手伝ってもらいながら、どうぶつの赤ちゃんの生まれたばかりの様子や、大きくなっていく様子を調べ、自分なりにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

外国語科「中学校でしたいことをたずね合おう」(6年生)

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動や楽しみたい学校行事など、中学校でしたいことをたずね合いました。質問されると「I want to join the ○○.」と○○にクラブ活動名などを入れて、スムーズに答えていました。

公開授業(青空1組)

 参観日に行った発表会の様子を動画を見ながら振り返っていました。自分のしたことや言ったことを思い出し、その時の気持ちを言葉で表現する学習をしていました。
画像1
画像2

「図書の時間」(2年生)

 子どもたちは読書の時間が大好きです。図書室に移動し、読みたい本を見つけ、じっくりと読みます。借りる時は貸し出しカードに記入します。今日は、図書司書の先生に借りる本の相談をしている人もいました。
画像1
画像2
画像3

「自分の得意なことを伝えよう」(5年生)

 外国語科の授業です。今日のめあては「自分の得意なことを伝えよう」です。
 「I'm good at ○○.」
 ○○の中には、simming,playing games,playng soccor などの、得意なことが入ります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007