最新更新日:2025/07/20
本日:count up25
昨日:130
総数:440946
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

1年生国語科「おかゆのおなべ」

今日は、「おかゆのおなべ」の学習をしました。

どんなお話かを考えながら読んでいます。

場面ごとに先生と一緒に話の内容を確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 朝の登校の様子

朝方まで雨が降っていましたが、日中はとてもよい天気となりました。

今週最後の1日です。

インフルエンザが流行していますので、手洗い・うがいを励行し、体調管理に気をつけて過ごしましょう。

今日も元気に挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今日は6校時に委員会活動がありました。

5、6年生が学校をよりよくしていくために様々な委員会が仕事を一生懸命行っています。

高学年の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「ALTの先生と会話しよう」

今日は、ALTのマシュー先生に来ていただき、英語の授業を行いました。

子供達からのたくさんの質問に英語で丁寧に答えてもらいました。

ネイティブの発音を聴くことで自然と正しい発音を身につけることができます。

マシュー先生との会話をとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「比例」

今日は、比例の学習をしました。

計算ドリルの問題を解いています。

できた人はアドバイス側になって学び合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「マット運動」

今日は、体育館でマット運動をしました。

自分の決めた技を繰り返し練習をしています。

友達のアドバイスをもらいながら全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「小数」

今日は、テープの長さを小数を使って表す学習をしました。

どのように小数に表すかを各自しっかりと考えています。

たくさんの人が自分の考えを全体の場で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

今日は、「たしかめよう」の問題を解く学習をしました。

これまで学習したことを振り返り、各自問題にチャレンジしています。

みんなとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育科「なわとび」

今日は、運動場でなわとびのの学習をしました。

自分の跳ぶ方法を決めて、繰り返し練習をしています。

縄がつっかかっても何度もチャレンジする姿が素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 朝の登校の様子

毎日寒い朝を迎えますが、日中は雨も降らず外で元気よく遊ぶ子供達の姿が見られます。

今日も1日全力で頑張りましょう。

気持ちのよい挨拶をして元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「戦争体験を学ぶ会」

今日は、睦会の皆様に戦争体験のお話をしていただきました。

9名の方々が来校され、3教室に分かれて戦争当時の体験談をお聴きすることができました。

子供達はとても真剣に耳を傾け、平和の大切さについて考えることができました。

睦会の皆様、貴重なお話ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 朝の登校の様子

今日も朝は冷え込みましたが、日中はよい天気となりました。

全校6時間授業です。全力で様々なことに取り組みましょう。

子供達は、自分から気持ちのよい挨拶をして登校してきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」

今日は、広島経済大学の武田山まちづくりプロジェクトの学生に来ていただきお話を聴きました。

武田山の環境保全を目指して様々なイベントや体験活動を実施しています。

取り組み
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「きせつとなかよし あき」

今日は、秋まつりのおもちゃ作りをしました。

園児が楽しく遊べるように様々な工夫をしています。

グループで協力して作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「比例」

今日は、比例を活用した問題に取り組む学習をしました。

これまで学習したことを使いながら問題にチャレンジしています。

各自とても集中して鉛筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工科「百羽のツル」

今日は、背景にツルを描いて色を塗りました。

細部まで丁寧に塗っています。

最後まで集中力を切らさず作業をすることできました。

さすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「円と球」

今日は、ボールのような丸い形について調べる学習をしました。

映像で丸い形を切り取って見ています。

どこを切っても形が円であることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

今日は、7の段の九九を覚える学習をしました。

九九の言葉で何回も唱えて覚えています。

7の段がすらすらといえる人が増えてきました。

頑張れ、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 朝の登校の様子

朝は一気に冷え込みました。

朝夕の寒暖差が激しいので健康管理に気をつけて元気よく過ごしましょう。

子供達は今日も挨拶100%、自分から気持ちの挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136