最新更新日:2024/06/24
本日:count up185
昨日:208
総数:476259
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

さよなら3月

帰入国教室で社会を教えてくださった浜岡先生と、初任者指導担当の堂免先生が、本日で学校を去られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さよなら3月

先生方が、拍手であたたかくお見送りするのが幟流。
浜岡先生、堂免先生、お世話になりました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生物品購入

15:00〜16:00に、体育館にて新入生の学用品の受け取り、および販売を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生物品購入

事前に注文していた体操服、シューズを受け取ります。
学習ノートセットを購入したり、篠笛を注文したりして、入学準備を進めます。
4月1日の入学受付の日を心待ちにしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

画像1 画像1
1年生はクラスマッチを開催しました。
まずは、ドッヂボールで幕開けです。
熱い闘いが繰り広げられています。

1年CM

スピードのあるボールが飛び交います。
みんな、上手にかわしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

女子も男子も活躍しているのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

ドッヂボールに続いてイントロクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年CM

音楽が鳴り出すと、正解だと思うゾーンへ向かって移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年CM

クラスの仲間と楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

さぁ、次は何の曲かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

短いイントロでよくわかるなぁ。
レク係のみなさん、企画・運営をがんばりましたね。
みんなのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

A組さんは、調理実習でお好み焼きを作りました。
野菜を細かく刻んで、ホットプレートで焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

アツアツのお好み焼きができました。
校長先生や教頭先生、学年の先生方に試食していただき「おいしかったよ!」とほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
明るい燈(ともしび)のようなチューリップですね。
今日は、1年生のクラスマッチの日です。
協力し合って親睦を深めましょう!

春分の日

画像1 画像1
少しずつ日が長くなってきました。雨の祝日です。
平和大橋から虹が見えました。
今年度もあとわずか。
みんなの心にも虹がかかりますように。

ロボコン大会・春の陣

3月20日(水)祇園東中学校を会場にして、ロボコン大会が開催されました。
総合文化部・ものづくり班が参加し、日頃の研究の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボコン大会・春の陣

試合の合間に、自分たちでロボットをメンテナンスをして調整します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボコン大会・春の陣

それぞれのロボットに特徴があり、創意工夫が光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボコン大会・春の陣

ボールをたくさんすくって、相手コートに入れます。
やりました!勝利です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421