![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:135 総数:407284 |
来年度に向けて
1年生から4・6年生が下校した後、5年生の子供たちが机や椅子の移動作業を行いました。来年度の教室配置に合わせて、机・椅子の数を調整するためです。
最高学年の心構えが伝わってくる、気持ちのよい働きぶりでした。5年生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れの会2
卒業した6年生も登校し、感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れの会
離退任式後に、お別れの時間をもちました。
「ありがとうございました。」と言いながら、泣きじゃくる児童もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式・離退任式2
児童代表から、心のこもったお礼の言葉がありました。
本年度末で、15名の教職員が離退任します。これまで、保護者や地域の皆様に支えていただき、大変お世話になりました。誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式・離退任式
3月25日(月)は、令和5年度最後の授業日でした。
2校時終了後、校内テレビ放送による修了式・離退任式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 被爆ピアノ演奏会4
善教寺の周りに、被爆ピアノの音色と歌声が響きました。子供たちが願いを込めて歌ったように、世界がひとつになりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 被爆ピアノ演奏会3
この演奏会は、「ひろしま被爆ピアノ友の会」が主催し、安佐南区役所が共催しています。東野公民館から、演奏会に誘っていただき、4年生の子供たちが合唱で参加することになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 被爆ピアノ演奏会2
東野の善教寺にある原爆慰霊碑の横に、被爆ピアノが置かれ、本校音楽専科がピアノ演奏をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 被爆ピアノ演奏会
3月21日(木)に、4年生の子供たちが、被爆ピアノによる慰霊演奏会に参加しました。
出発前に、音楽室で「ヒロシマのピアノ」という被爆ピアノについてかかれた本の読み聞かせを聞いて、「世界がひとつになるまで」の歌を練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の給食
3月22日(金)は、今年度最後の給食でした。
献立は、中華どんぶり、レバーのからあげ、もやしの中華あえ、牛乳です。 1年生の子供たちは、「レバーおいしい!」「もやしもおいしい!」などと言いながら、笑顔で食べていました。食缶もお皿も空っぽです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式無事終了4
おめでとう!6年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式無事終了3
曇り空の下、卒業生は保護者や5年生に見送られ、晴れやかな笑顔で卒業していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式無事終了2
卒業生は、教室でクラスごとに写真を撮ってもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式無事終了
卒業生とご来賓・保護者の皆様の退場後、5年生が体育館の椅子を片付けました。
そして、グラウンドで花道を作って、卒業生が下りてくるのを待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式5
6年生として、最後に歌う校歌です。
たくさんの拍手に包まれて、卒業生退場。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式4
学校長式辞、PTA会長挨拶、お別れの言葉。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式3
卒業生が受け取る卒業証書は、世界中から平和公園の「原爆の子の像」に手向けられた折り鶴を再生して作られたものです。
国際平和都市・広島で学んだことを生涯忘れず、卒業生が、平和を愛し求め続ける人であることを願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式2
卒業証書授与。
担任の呼名に「はい。」と元気よくこたえ、校長先生から卒業証書を受け取ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
卒業生の入場を待つ体育館の様子です。
今年度の卒業証書授与式は、コロナ禍以前のように、ご来賓の皆様をお招きし、子供たちの雄姿を見ていただくことができました。 また、在校生代表として、5年生が立派な態度で式に臨みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の朝5
いよいよ卒業式が始まります。卒業生に、たくさんの祝詞をお贈りいただき、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |