最新更新日:2025/08/07
本日:count up6
昨日:56
総数:225791
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の国語科の時間です。「わたしたちの学校じまん」の単元です。グループで、畑賀小学校の自慢できるところをまとめているところです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の算数科の時間です。世界の計算の仕方を調べています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の国語科の時間です。これから、「スーホの白い馬」を学習します。(始め)のところから読み進めます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の算数科の時間です。「はこのかたち」について学習しています。頂点や辺に着目します。」

3年生 6年生へパンジーのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
下校前に、3月に卒業する6年生へ、総合の時間に育てたパンジーの花をプレゼントしました。一人ひとり6年生へ手紙を読み、気持ちを込めてプレゼントを渡すことができましたね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の算数科の時間です。「たしざんとひきざん」の単元です。文章を読んで、立式します。

日めくりカレンダー

画像1 画像1
 卒業まで残り14日。卒業式の歌の練習が始まりました。きれいなハモりが披露できるよう、練習に取り組んでいきます。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の合奏、全校児童の歌、運営委員会児童の進行の様子です。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜5年の各学年の発表と6年生からのお礼の合奏の様子です。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
3〜5年生の学級代表児童が進行した、「6年生クイズ」「ジャンケン列車」の様子です。笑顔いっぱいで大盛り上がりでした。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生にこれまでの感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝える「卒業を祝う会」が5年生の運営委員と3〜5年の学級代表児童の進行のもと行われました。
1年生と手をつないで入場する6年生。

6年生クイズやジャンケン列車からはじまり、1〜5年生のダンスや呼びかけ、歌、器楽演奏など、笑いあり涙ありの創意工夫にあふれた発表で6年生に感謝の気持ちを伝えました。
6年生は、合奏を披露してくれました。リズムに乗りながら、みんな前のめり!夢中で演奏を楽しみ、6年生からの素敵なエールをしっかりと受け止めました♪
最後に、全校で声を合わせた歌声は体育館中に響き、畑賀小学校の一体感を感じました♪

「心づかい」「思いやり」とともに「ありがとう」の気持ちがしっかり伝わる温かい素晴らしい会でした。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続きますが、子供たちは、外遊びを楽しんでいます。

3年生 書写「水」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の文字は「水」です。この漢字には、これまで学習してきた「とめ・はね、はらい」などの大切なところがたくさん詰まっています。来週が清書の予定です。上手に書けるといいですね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の社会です。「わたしたちの生活と森林」の単元を学習しています。世界遺産の白神山地について調べているところです。

日めくりカレンダー

画像1 画像1
 卒業まで残り15日。今日は卒業を祝う会がありました。各学年の素敵な発表を見て、様々な表情を見せる6年生の姿がとても印象的でした。これから卒業式の練習が始まります。成長した姿を見せられるよう、一緒に頑張っていきたいと思います。

日めくりカレンダー

画像1 画像1
 卒業まで残り16日。明日は卒業を祝う会です。楽しみですね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の習字の時間です。習ったことを振り返りながら、最後の文字を書きます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の算数科の授業です。1年間のおさらいの問題を解いています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の外国語(英語)の時間です。"Do you ・・・・"の文型を使って、家でのお手伝いについて、コミュニケーションをします。

広島県科学賞 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度広島県科学賞で受賞した4年生児童の表彰を校長室で行いました。

身の回りの小さな疑問や不思議を見つけ、観察を続けながら打ち込んでいる姿がとても素敵です。
おめでとうございます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092