![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:221 総数:311095 |
全校朝会(2月)
今日は ・校長先生の話 ・生徒指導主事の話 日浦中だより第82号部活動
部活動がはかどります 令和6年2月行事一次選抜の受検料納入について
ご協力ありがとうございました 登録されたメールアドレスにシステムからメールが届いていることを確認してください 今後の日程についてお知らせします 2月9日(金)15:00 暫定倍率発表 日浦中学校独自の受検料納入期間 ※受検校を変更しない場合 2月9日(金)15:00〜2月13日(火)23:59 ※受検校を変更する場合 2月14日(水) 【重要】受検料納入は志望校が確定してからでお願いします 他校との情報交換から、昨年よりも倍率が上がることが予想されます 【ケース1】暫定倍率の確認によらず志望校を変更しない場合 受検料を納入していただいてかまいません ★☆おすすめ☆★【ケース2】暫定倍率を確認してから志望校を変更しない場合 2月9日(金)〜2月13日(火)23:59までに受検料を納入してください 【ケース3】暫定倍率を確認してから志望校を変更する場合 志望校変更後に納入していただきます この場合は2月14日(水)に受検料を納入します 進路指導主事から案内があるまで絶対に受検料を納入しないでください 日浦中学校区小・中連携教育研究会
◆災害の危険性を伝えるLINE文、看板をつくろう ◆世界の人がやりたくなる日浦中学校区体操をつくろう 3つのテーマから1つを選び、小中で連携できる年間計画を考えました リゴラス(rigorous)とレリバンス(relevance)を意識しながらつくりました 日浦中学校区小・中連携教育研究会
令和5年度日浦中学校区小・中連携教育研究会
−協働の視点から実際にやってみましょう− 広島大学大学院人間社会科学研究科教授の草原和博先生をお迎えして、日浦中学校区小・中連携教育研究会を行いました 小学校からも多くの先生方が参加されました 1年生 国語 少年の日の思い出
すごい集中力でした 2年生 体育 ソフトボール
内野ゴロ、判定は・・・セーフ 2年生 体育 ソフトボール
2年生 体育
冬はつとめて
ブラックアイスバーンに注意
|
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |