最新更新日:2025/08/22
本日:count up3
昨日:213
総数:737830
みんなでつくる生徒が主役の中広中学校

6/14 2学年総合「碑巡り」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑巡り」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑巡り」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

本日2年生は平和公園周辺での平和学習「碑めぐり」を行っています。

広島に生きるものとして、平和を創るために学びを深めます。集合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2−5道徳「地域のお祭り」

地域のお祭りを題材に地域の担い手として自分について考えます。

先生と一緒に横川地域のお祭りを動画で確認しています。

こうしてみると、行ってみたい祭りが多いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 3−4美術「住宅模型」

2学年で考えてきた理想の部屋を3年生でさらに発展させて住宅模型を作ります。

発泡スチロール板を切って作っていくのかな?

完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1−6英語「物の数え方」

本文を見ながら英語の読みを確認しています。

とっても声が出ていて、意欲的な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1学年きらきら星空プロジェクト

1学年は今「きらきら星空プロジェクト」に挑戦しています!毎時間の授業で授業への取り組み、2分前着席、分離礼の3つをがんばれば星が貰えます。
夜空に満天の星を煌めかせるために、みんなで協力しています!
キラキラ光る授業をみんなで創ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 CD組「玉ねぎ配達員」

本日も玉ねぎ販売員が職員室を訪れてくれました。

「先生どうですか?赤玉ねぎもありますよ?」

「販売をしているって実感しています!」
「育ててきた玉ねぎが売れてうれしいです!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 花植えボランティア

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 花植えボランティア

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 花植えボランティア

本日は地域の方や保護者の方とともに花植えボランティアを開きました。
年々参加してくれる生徒も増え、今日は30人近くが集まった大きな行事となりました。

「3年間ずっと参加しています。今日は、育った時の場所や高さ色をイメージして植えることができたので自分としてもとてもよかったと思います。」

「私もずっと参加させてもらって今日も楽しかったです。保護者の方もありがとうございました。12月にもまた花植えボランティアがあるとのことだったのでぜひ友達を誘ってまた楽しみましょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 3学年「卒業アルバム撮影」

いよいよ卒業を意識しなければならない時期となりました。

3年生は本日卒業アルバムの撮影日となっています。

廊下で待つ時間はドキドキ!

みんなが持っている素敵な内面がよい笑顔として表現されますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 CD組のたまねぎ屋さん

かわいいたまねぎ屋さんが職員室に訪問してきました。

1キロ、2キロ、赤たまねぎはひとつずつになります。

上手に説明してくれて、たまねぎを渡してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 研究授業協議会

2-5の研究授業を基によりよい授業について先生たちも学びます。

「〇〇さんがしっかりと相槌を打ってくれるのでグループの人が安心して話ができました。」
「グループ活動を活発にするために〇〇さんがとっても優しい声掛けをしていました。」

生徒の素敵な姿を見つけた先生たち、とっても嬉しそうに笑顔で語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 2-5国語「魅力を伝えよう」

本日の5時間目は2-5の研究授業でした。

葛飾北斎の絵の魅力を詳細な分析を基に言葉で伝えます。

「風の音が聞こえる」
「トリの巣箱があるよ!」
「いやこれはポストじゃない?」
「白い空気から道から外れたら落ちてしまう天国のように感じたよ」

同じ絵でも感じる心を表す言葉はさまざまです。支え合う雰囲気がある素晴らしい授業をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

月行事予定

年間行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291