![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:71 総数:443676  | 
お話会(1年)
 3月5日(火)の昼休憩に、図書ボランティアの方々による、今年度最後のお話会が行われました。 
「ブレーメンの音楽隊」の読み聞かせをしていただき、最後は「昔話イントロクイズ」で盛り上がりました。「むかしむかし、あるところに、おじいさんと・・・」「はい!」 図書ボランティアの皆様、一年間、楽しいお話会をありがとうございました。  
	 
 
	 
卒業式に向けて4
 お世話になった6年生に、お祝いや感謝の気持ちを掲示物で表しています。 
上から、5年生、3年生、保健室の飾りです。図画工作科の版画でつくった作品を、うまく組み合わせています。  
	 
 
	 
 
	 
卒業式に向けて3
 校内の掲示板に、6年生の卒業を祝う飾りが見られます。これらはひまわり学級の子供たちが作った飾りです。 
ひまわり学級前の廊下には、「と」が書かれた謎の紙。これは、6年生の卒業プロジェクトの一つだそうです。他の紙はどこにあるのでしょう。探してみてくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
卒業式に向けて2
 3月4日(月)の午後からは、6年生の体育館での卒業式練習が始まりました。 
はじめに、椅子の座り方や服装の整え方などを確認していました。ぴんと伸びた背中から、6年生のやる気が伝わってきます。  
	 
 
	 
卒業式に向けて
 3月に入り、19日の卒業式に向けて、少しずつ準備を進めています。 
4日(月)の午前中は、5年生が体育館でステージを整えたり、椅子を並べたりしました。今年度は、在校生を代表して卒業式に参加するので、自分たちの椅子も並べます。  
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会9
 花のアーチをくぐって、拍手の中、満面の笑みで6年生退場。 
教室に帰って、「たくさんの在校生に直接卒業を祝ってもらってうれしい。」「自分たちは幸せ者だ。」などと話していたそうです。  
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会8
 6年生を送る会を、体育館に全校で集まって行ったことで、みんなの心が一つになったように感じました。 
校長先生からは、「みんなは、一生、中筋小学校の看板を背負って生きていくのですよ。」という話がありました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会7
 6年生は、1年生から5年生へ力強いメッセージを伝え、「ひまわりの約束」を歌いました。素晴らしい歌声が体育館いっぱいに広がりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会6
 5年生は、「この星に生まれて」の歌を贈りました。 
「夢を捨てないで」「かならずかなうから」 応援の気持ちが、きれいな歌声とともに6年生の心に響きました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会5
 4年生は、6年生のテーマ「ネクサス(つながり)」から、たっぷりの「愛」を届けました。「アイドル」の曲に合わせた鳴子のリズム、かけ声、ダンス、「つながり愛」「協力し愛」「伝え愛」「支え愛」・・・そこに愛があふれていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会4
 3年生は、劇、フラッグ、メッセージボードで、6年生に感謝とエールを贈りました。「いつだって大丈夫!」 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会3
 2年生は、「こぎつね」の合奏やこぎつねたちから6年生への「中学校への切符」のプレゼント、ダンスなどで感謝の気持ちを表しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会2
 1年生から順に、6年生へ「ありがとう」を贈りました。 
6年生が胸に下げているペンダントは、1年生からのプレゼントです。1年生は、この1年間、6年生にお世話になったことへの感謝の気持ちを劇で表しました。 「ほうきは、すみからはくよ。」「ぞうきんは、横下、横下とふくんだよ。」「とっても大好き、6年生〜♪」  
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会
 2月29日(木)の朝、6年生を送る会を行いました。 
体育館に全校児童が集まるのは、今年度最初で最後です。 はじめに、6年生の入場を拍手で迎えました。司会進行は、5年生の計画委員です。  
	 
 
	 
 
	 
最後の読み聞かせ2
 6年生にとって、小学校生活最後の読み聞かせになりました。 
お話を聞いた後は、「今のぼくたちにぴったりの本でした。」「ランドセルをもっと大事に使っておけばよかった。」など、感想やお礼を述べる姿がありました。  
	 
 
	 
最後の読み聞かせ
 2月28日(水)の朝は、図書ボランティアの方々が6年生に本の読み聞かせをしてくださいました。 
 
	 
 
	 
ひまわり学級 校外学習
 2月27日(火)、ひまわり学級の子供たちが、アストラムラインに乗ってボーリング場に行きました。 
クラスごとに並んで出発!  
	 
 
	 
 
	 
6年 調理実習
6年生最後の調理実習は、これまでに学習したことを生かして、ジャーマンポテトを作りました。とてもおいしくできたようです。片付けも協力して頑張っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 最後の英語
5年生最後の英語は、ジェスチャーゲームで盛り上がっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
参観日(6年)
 6年生は、体育館で「NEXUS 最高な音楽発表会」を行いました。1組から順にクラス合奏をし、最後に学年合唱で「ひまわりの約束」を歌いました。 
たくさんの保護者の方々の前で、堂々と発表する6年生はとても立派でした。たくさんの拍手に、笑顔があふれていました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立中筋小学校 
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350  |