最新更新日:2024/06/01
本日:count up45
昨日:36
総数:165430
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

朝の風景

5歳児朝の風景です。
卒園前の最後の登園!!
おうちの方とぎゅっとしてバイバイ!をしたり、
最後まで子供たちの後姿を見送られたりされていました。

2年間 送り迎えをありがとうございました。

子供たちの大きくなった後姿を見ながら、
頼もしく感じました。

18日は修了証書授与式です。
元気に幼稚園に来てね。
画像1
画像2
画像3

おいしいね

5歳児もみじぐみは今日でおうちのお方の作ってくださるお弁当が最後の日です。

愛情いっぱいのお弁当に子供たちの顔も
今まで以上に笑顔になっていました。
「今日はね。〇〇を入れてもらったんよ」
「すきなものいっぱい」
「おいしい」」

2年間愛情いっぱいのお弁当をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

楽しいね!

4歳児ゆり組さんは今日も元気いっぱいです!
園庭を走り回り、友達と好きな遊びをしっかり楽しみました。

きれいな青空が広がり気持ちが良かったですね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

サッカー広場で

幼稚園生活もあと数日となったもみじ組です。
今日は、虫取りや、かけっこ、たこあげなどでたくさん遊んだ
サッカー広場でお弁当を食べました。

ポカポカと暖かく、そして、おうちの方のお弁当をみんなで食べて
心までポカポカ温かくなりました。

嬉しかったね!

画像1
画像2
画像3

大きくなってるね

4歳児ゆり組さん、豆の様子を観察しに畑へ行きました。

ツルが伸びてきたのでネットをはりました。これから、ぐんぐん大きくなるでしょうね。

たっぷり水やりをしました。
もっともっと大きくなってね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

手作り紙芝居

山本小学校4年生のお兄さんお姉さんが、総合の学習で学んだことを幼稚園の子ども達に伝えたいと紙芝居を作ってくれました。

クイズもあり楽しく読むことができました。
「土砂災害のこと」「森林の大切さ」など知ることができましたね。

素敵な紙芝居をありがとうございました(^^)



画像1
画像2

大掃除

1年間使った部屋や遊戯室を自分たちで掃除しました。

雑巾がけをして綺麗になりました。綺麗になると気持ちがいいですね。

気持ちよく卒園式、修了式を迎えることができます(^^)

画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その3〜

お弁当は園庭で食べました。

とてもいい天気で気持ちが良かったです。
楽しいお別れ会になりました(^^♪
画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その2〜

園内のどこかにいる先生たちを探して回りました。

「あっ!せんせいみいつけた!」
10人の先生をみつけて、シールをもらっていきました。
大盛り上がりでしたね。


なかよしペアを想って作ったプレゼントの交換をしました。
大切にしてくださいね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その1〜

一年間仲良くしてきた「なかよしペア」さんとの最後のお別れ会を行いました。

初めに、東日本大震災のことについて園長先生からお話しを聞いて黙とうをしました。


その後、お別れ会のスタートです。
3つのミッションをクリアして、なかよしペアさんの絆を確かめていきました!
「ボール運び」「手押しくるま」「せんせいを探そう」

と、ペアさんで協力して楽しんでいきました(*^^*)

画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜山本小学校〜

お弁当を食べた後は、小学校の校庭で遊びました。

教頭先生に元気にご挨拶しました。
幼稚園より高い鉄棒など楽しかったね。

笑顔いっぱい、思い出に残るお別れ遠足となりました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜お弁当

みんなでたべると美味しいね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜お弁当〜

公園でたくさん遊んだ後は、山本小学校へ行きました。

生活科ルームでお弁当をいただきました。
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜公園〜

今日は楽しみにしていたお別れ遠足でした。

心配していた雨も降らず、張り切ってなかよしペアで手をつないで出発しました。

まずは第6公園で遊びました。
広い公園で走り回って気持ちよかったですね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

見つけたよ

山本川の遊歩道を歩くと、たくさんの「つくし」を見つけました。

「幼稚園にも「つくし」を見れる場所があるよ!」と
もみじ組さんが教えてくれえて
みんなで見に行きました。
「つくし」は見つけられなかったけど、
カエルを見つけたり、お花が咲いていたり、
ゆり組さんが植えたそらまめの苗が大きくなっていましたね。
画像1
画像2
画像3

春ですね

幼稚園の花瓶に生けていた桜の花が咲き始めました。
春ですね

そして、
今日、登園途中に春を見つけたと「つくし」を持って来てくれました。

その後、みんなで春見つけのお散歩に出かけました
画像1
画像2

参観・学級懇談

4歳児ゆり組さん 今年度最後の参観・学級懇談を行いました。

とても上手になったなわとびをみてもらいました。
「しっぽとり」のゲームも盛り上がりましたね。
そして、大好きな転がしドッジボールをお家の方と一緒に楽しみました。

お家の方と一緒にできて楽しかったね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

あ弁当〜その2〜

画像1
「おいしいね〜」と笑顔の子供たち。
おうちの方の愛情がしっかり伝わってきます。
画像2

お弁当〜その1〜

画像1
画像2
おうちの方が作ってくださるお弁当を食べるのもあと数回となりました。

子供達の笑顔が素敵です

けん玉教室

画像1
今日は今年度最後のけん玉教室がありました。

今日のけん玉教室は、検定です。
一人一人真剣に、検定を受けていました。

玉が乗るようになり、達成感や満足感を感じることができましたね。

けん玉先生にたくさんほめてもらって嬉しかったね。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570