最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:26
総数:166493
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

夏季保育

4歳児 ゆり組さんは久しぶりの登園で少しドキドキしている様子でしたが、友達に会えて嬉しそうでした。
幼稚園は9月1日(金)から2学期が始まります。
次は1日に会えるのを楽しみにしています(^^♪
画像1
画像2

夏季保育

久しぶりの幼稚園に元気いっぱい走ってくる姿や、少し照れている姿も見られた5歳児もみじ組さんです。
部屋の中では折り紙をしたり、ドミノをしたり1学期の遊びの続きを楽しんでいました。
振り返りの時間「今日はお友達と一緒に遊べて楽しかった」「プールでお宝をたくさん見つけれて嬉しかった」など思いを話していました。
始業式は9月1日です。またみんなに会えるのを楽しみにしています(^^♪
画像1
画像2
画像3

明日は

毎日暑い日が続いていますが、お元気ですが?

明日は夏季保育です。

先生たちや、幼稚園のブランコ、滑り台、鉄棒、ジャングルジム、プールなどなど
みんなに会えることをとても楽しみにしています。

明日、元気に幼稚園に来てね。
待ってます!!

画像1
画像2
画像3

作品展示

夏休みの残りわずかとなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

7月にお伝えしたとおり、フジグラン緑井さんに長束幼稚園さんと一緒に子供たちの作品を展示いたしました。

1学期に子供たちが遊んだり、作ったりした作品を展示しております。

お近くに行かれた際は、ご覧ください。

展示は、フジグラン緑井4階ギャラリー8月31日(木)15:00までです。
画像1
画像2

夏季保育1日目〜その3〜

思い切り遊んだ後は、みんなで片付けです。
使った物をプールサイドに並べて、乾かします。
またみんなで、プール遊びしようね(^-^)
画像1
画像2

夏季保育1日目〜その2〜

プールの水は冷たくて気持ちがいい〜♪
ビート板や浮き棒にのって体が浮くことを楽しんだり、遊具を使って水を掛け合って遊んだりして大喜びの子供たち!
画像1
画像2
画像3

夏季保育1日目〜その1〜

今日の夏季保育はプール日和☀
水着に着替えて、いざプールへ!

あひる歩きでプールの中をぐるぐる回ると、プールの水もぐるぐる回って流れるプールに!
なんだか体が流れてフワフワ〜
画像1
画像2

挨拶当番10日目

挨拶当番10日目です。
今日は朝から日差しが強く暑い日でしたが、バンダナとバッヂを付けて、あいさつヒーローに変身!
お友達だけでなくおうちの方も一緒に
「おはようございます!」
明るく元気に挨拶すると、気持ちがいいですね♪

画像1
画像2

一学期終業式

今日は一学期終業式の日でした。
園長先生からのお話で、一学期を振り返りながら聞きました。
その後、夏休みの過ごし方の話も聞き、どのように過ごしたらいいか考えました。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね☆
画像1
画像2
画像3

なかよしかい

画像1
今日の「なかよしかい」は、夏野菜クイズをしました。
みんなで夏野菜ってなにがあるかな?ともみじ組さんが植えた夏野菜をヒントにみんなで考えました。
とまと、ぴーまん、おくら、なす、ゴーヤ などたくさんの夏野菜の名前を知っていましたね。
そのあと、先生から夏野菜のパワーは何か教えてもらいました。
「おなかの調子を整える」
「目の調子を整える」  などなど
そして何より夏野菜は、水分がたくさんあるので「体を冷やしてくれる」というお話も聞きましたね。

ちょっぴり苦手な野菜もあったけど、元気パワーがたくさん詰まってる夏野菜を食べて暑い夏を元気に過ごそうね。

画像2

挨拶当番9日目

もみじ組さんの挨拶当番2回目も、9回目となりました。
あいさつヒーローの準備もばっちり!!
素敵な笑顔と元気の良いあいさつで今日をスタートすることができましたね。
ゆり組のお友達も元気のいい声で挨拶をして、みんなで気持ちがよかったね。
おうちの方のニコニコ笑顔もうれしかったね。
画像1
画像2

大掃除

今日は砂場の道具や部屋の大掃除をしました。
たくさん使ったおもちゃや部屋を丁寧に掃除しました。
「重ねて片付けた方が気持ちいいね」と気づき整理整頓する姿も見られました。
ピカピカになってうれしいね(^^♪
画像1
画像2
画像3

ひまわり咲いたよ

4歳児ゆり組さんが春に種を植え水やりをしながら育てていたひまわりが花を咲かせました。
今日、連休明けに久しぶりに登園してビックリ!
「みてみて花がさいてる」「わ〜きれいだね」
次はどのひまわりさんが花を咲かせるかな(^^)

画像1
画像2
画像3

7月生まれ誕生会 その1

今日は7月生まれさんの誕生会でした。
大きな声で自己紹介でき、とてもかっこよかったです。
先生たちから素敵なところを話してもらいました(^^♪
今回は4歳児ゆり組さんが、かわいい歌のプレゼントをしました。
画像1
画像2
画像3

7月生まれ誕生会 その2

誕生日のお友達は衣装に着替えて、ダンスを披露しました。
みんなでも一緒に踊り、盛り上がりました。
7月うまれさん、これからもいろいろなことにチャレンジしてぐんぐん大きくなってね☆
画像1
画像2
画像3

挨拶当番8日目

挨拶当番も8日目になりました。
どちらが先に挨拶の言葉を言おうかな?と顔を見合わせながら、同時に挨拶をして、ニコっと微笑みあう子供たちでした。
微笑ましい、かわいらしい 朝の一場面です。
今日も気持ちの良い一日をスタートすることができましたね。
画像1
画像2

こぐまさんらんど

今日のこぐまさんらんどは、水遊び!
ビニールプールの噴水では、小さな穴からぴゅ〜っと出てくるお水に、ちょっとドキドキしたお友達もいましたが、水鉄砲、金魚すくいなど、水の心地よさを感じながら遊びましたね。

次回の幼児のひろば『わいわいランド』は、9月7日(木)です。
8月・9月の誕生日会やかけっこ、万国旗作りがありますよ!
ぜひ、遊びにきてくださいね 待っています(^^♪

毎日暑い日が続きますが、体調に気を付けて元気にお過ごしくださいね!



画像1
画像2
画像3

泡遊び

5歳児もみじ組さんは泡遊びに夢中になっています。
水の量をよく考えながら作っています。
ボールをひっくり返しても泡が落ちないほど硬い泡ができるようになりました。
絞り袋を使ってクリームをのせたり、お花を飾ったりとても美味しそうでした(^^♪
画像1
画像2
画像3

挨拶当番7日目

今日も気持ちの良いあいさつで一日をスタートしています。
幼稚園のお友達やおうちの方以外の、地域の方への挨拶も上手にできましたね。
地域の方も笑顔で挨拶を返していただきました。とてもうれしかったね。
画像1
画像2

挨拶当番6日目

今日も、気持ちの良いあいさつで一日をスタートすることができましたね。
挨拶当番のお友達の挨拶の声と笑顔でみんなが元気になりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570