|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263359 | 
| リンゴの仕上げ
 1年A組の美術です。リンゴの表面につや出しニスを塗って、本物そっくりに。次々に完成しています。             3月6日(水)
 あいさつ運動の朝を迎えました。生徒会役員を中心に「おはようございます」。         同窓会入会式
 卒業式まで後2日、本校第3回の卒業生をお招きして、式が執り行われました。ご挨拶の中で、開校当時の様子が紹介されました。             3月5日(火)
 朝からかなり強い雨が降っています。三寒四温で体調管理が大変です。健康には気を付けましょう。         2年A組 体育
 女子は、グラウンドで持久走を走った後、体育館でバレーボールをしています。男子は、今日から「タッチフットボール」をゲームしています。             3月4日(月)
 春めいた朝を迎えました。3年生は残すところあと4日の登校です。             耳の日
 保健室前の掲示板です。「耳について知ろう」をテーマに、図解の説明と謎解きの興味をそそる内容です。さあみんなでチャレンジ!! もう一つの掲示は、卒業生、在校生にむけた「健康メッセージ」です。 「ほけんだよりVol.13(3月)」です。             3月1日(金)運動
 3年A組の体育です。公立高校の入試も終わり、卒業式まで残すところ一週間となりました。今日は、バスケットボール、ドッジボールでリフレッシュしています。 体育の授業もあと1時間となりました。             学校朝会
 全校生徒での朝会は、今日で最後です。表彰状の披露、残り一週間の学校生活について、そして3月の生活目標「学校の決まりを再確認しよう」と生徒会から呼びかけがありました。             2月29日(木)
 4年に一回の日です。今日は一日中雨になりそうです。     テニスコート
 コートの端に、雨降りの後水溜まりができ部活動に支障を来していました。本日そうした不備を改善するために、業者さんによる改修工事が行われています。新しいコートでの練習が楽しみになりました。             2月28日(水)
 あいさつ運動です。民政・児童委員の方も見守ってくださっています。 公立高校1次選抜2日目、「自己表現」による面接、みんな「ガンバレ!!」             プログラミング
 2年生、技術の授業です。講師の先生をお招きして、タブレットのアプリとロボットを使って、ロボットの操作を学びました。             2月27日(火)
 寒い朝です。公立高校1次選抜のため生徒の登校が少ないです。     除草作業
 掃除時間の様子です。1年生が植えた、ビオラが春の日差しとともに花咲始めました。ビオラのまわりの雑草も育っています。みんなで手入れしてビオラをもっと大きく育てましょう。             2月26日(月)
 日差しが暖かく感じる朝です。明日から公立高等学校一次選抜が始まります。 受験生、「ガンバレ!」。     学校調べ2
自分の伝えたいことを整理したり、声の大きさやスライドの構成、目線など表現の仕方を工夫したりすることは、公立高等学校入学者選抜で実施される「自己表現」の力を付けることにもつながります。             学校調べ1
2年生が高等学校について調べた内容を1年生に向けて発表しました。 学科やコース、部活動のほか、食堂や制服について説明するグループもあり、様々な角度から高等学校を知り、進路を考える時間となりました。             卒業式に向けて
3年生の卒業式に向けた練習が始まりました。 呼名や合唱、所作の一つ一つに3年間の成長が感じられる、そんな卒業式になることを期待しています。             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |