最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:119
総数:186644
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月26日 3年生 「そうめん流し」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月に地域で行われる「そうめん流し」に向けて授業をしました。矢野南の町の未来のため、安心・安全な町づくりに向けて知り合いを増やすため、みんなが笑顔になるためなど、「そうめん流し」の目的を確認しました。
 その後、自分たちにできることはないかと考えました。宣伝をする、青少協の人を紹介する、司会をする、箸やお椀がない人に貸してあげる、感想を言うなど、たくさんの意見が出ていました。水曜日は、青少協の方々をゲストティーチャーとして招き、子供たちに授業をしていただきます。

6月26日 4年生 読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書の時間に図書室に行きました。読みたい本を見つけてじっくりと読みました。

6月26日 太鼓クラブの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 大休憩は、太鼓クラブが練習をしていました。下学年の児童がたくさん集まってきて、あこがれのまなざしで、太鼓クラブの練習を見ていました。

6月26日 5年生 家庭科「エプロン製作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三つ折りしてアイロンがけをしました。グループの友達の様子を見ながら作業を進めていました。

6月26日 6年生 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の水泳の授業では、平泳ぎに挑戦しました。ポイントをしぼって少しずつ練習しています。

6月26日 オクラの花

画像1 画像1
 オクラがきれいな花を咲かせました。2年生が育てています。

6月23日 3年生 「そうめん流し」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来月地域で行われる「そうめん流し」に向けて授業をしました。そうめん流しが始まったきっかけ、中学生ボランティアが参加していることを知りました。そして、みんなでこの町をつくっていくのだという青少協の方のあつい思いにも気づきました。矢野南の地域の子供として、「そうめん流し」という行事を通して、自分にできることはないか、将来どんな大人になりたいかを考えてみてほしいと思います。
 会場や学校内に掲示するポスターをかきました。ワクワクするようなポスターができました。

6月23日 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生が来て、外国語科の授業が行われました。先生の名前、先生の出身の国、日本食で何が好きかなど、英語での質問がクイズ形式で行われました。緊張しながらも、先生との会話を楽しんでいました。

6月23日 4年生 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は4年生の水泳の授業でした。最後まで頑張りました。

6月23日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
のり佃煮
冷やししゃぶしゃぶ
もずくスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
 冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶのたれには、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりしていて食べやすいですね。

6月23日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの上糸と下糸をかける練習をしました。友達と確認し合いながら進めていました。

6月23日 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回目となる学校運営協議会を行いました。最初は、矢野南見学ツアーとして、子供たちが学習する様子を見ていただきました。麦や野菜を育てている畑も見てくださいました。その後、学校経営について校長から話をして、委員の方と情報交換をしました。子供たちが生き生きと過ごしていることを褒めてくださいました。委員の方々が、矢野南の子供たちを大事に思ってくださっていることが伝わってきました。地域と学校とがつながる貴重な時間となりました。

6月23日 2年生 水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はちょうどよい水温でした。くらげ浮き、だるま浮き、ビート板を持ってラッコ浮きなどに挑戦しました。最後は、水中に沈んでいるお宝を見事ゲットしました。

6月22日 4年生 図工「立ち上がれ!ねん土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 板やひもにした粘土の使い方を工夫して、立ち上げました。楽しい作品がたくさん生まれていました。

6月22日 1年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係を決めてポスターをかきました。どんな活動をしようかなと、ワクワクしている様子が伝わってきました。

6月22日 1年生 「へいわノート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「へいわノート」にある「金魚がきえた」のお話を学習しました。
 1945年8月6日8時15分に広島に原爆が落ちたことを知りました。先生の話を一生懸命聞いて、1年生なりに考えを深めていました。

6月22日 2年生 草とり

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室前の畑の草とりをしました。たくさん草をとって、一か所に集めていました。雨上がりのため、草を抜きやすかったようです。

6月22日 6年生 家庭科「エプロン製作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はわきのミシン縫いでした。集中してミシンに向かっていました。

6月22日 給食

画像1 画像1
【献立名】
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室でパンを油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。

6月22日 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 業務の先生が、中庭のれんがをきれいにしていました。汚れがよく落ちていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811