![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:59 総数:229241 |
授業の様子
授業の様子
授業の様子
おまつりの音楽
おまつりの音楽
品秀寺に町たんけん
品秀寺さんにおじゃまするのを楽しみにしていた子供たち。普段太鼓を習ったり、お月見会でお寺に行くことがあるそうです。 今日は普段は入れない本殿のご浄土をあらわしたお部屋に入らせていただきました。そのあとは住職さんから貴重なお話を伺ったり、一人一人の質問にも答えていただきました。 畑賀福祉センターに町たんけん
様々な部屋を見せていただいたり、たくさんの質問に答えていただきました。 職員の方のお話をしっかりと聞くことができました。 協議会
松下指導主事、宮崎指導主事のご指導のもと、子供たちの主体的な学びの充実に向けて、畑賀小の教職員皆でたくさんの意見や感想をはじめ、自分ならという視点で交流し合い学び合いました。 今後も畑賀小学校全教職員で、子供が主役になる授業づくりに取り組んで参ります。 松下指導主事様、宮崎指導主事様、ご心から感謝いたします。 校内授業研究会
「順序よく整理して調べよう−並べ方と組み合わせ方−」の単元で、組み合わせについて、落ちや重なりのないように調べる方法を表や図を用いて考える内容でした。 子供たちは、ノートやタブレットを活用しながら、友達の考えと比較したり参考にしたりし、学びを深めました。 学級文庫
写真は、1年1組への本です。12月1日、各学級に配付します。 授業の様子
授業の様子
授業の様子
授業の様子
授業の様子
6年生 キャリア教育「税関のおしごと」
講師の先生からの「税関って知っていますか?」の問いかけに、はじめは、「よく知らないです。」という子供たちが大半でしたが、テレビでよく見かける登場人物の画像を見ると、「あ!知ってる!」「見たことある!」とたくさんの手が挙がりました。 税関の仕事には、税金を集めること、輸出入する品物をチェックすること、密輸を防ぐために検査をすることなど、その他にたくさんの役割があり、それらをすることによって、スムーズに貿易を行うことができることを学んだり、自分たちの生活に役立つ、実は意外と身近な仕事なんだなという感想をもったりしました。 金属探知機ももってきていただき、実際に体験し、笑顔でいっぱいの子供たちでした。 教科書等での学習だけでなく、こうして実際に働いておられる方のお話を聞くことで、いろいろな職業への興味や関心につながると嬉しいです。 貴重な経験ができた学びの多い時間となりました。神戸税関 広島税関支署の皆様、ありがとうございました。 授業の様子
授業の様子
授業の様子
授業の様子
|
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |