最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:207
総数:376724
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

5年生社会科「情報産業とわたしたちのくらし」

今日は、集まった情報をどのようにニュースにしているのかを調べる学習をしました。

原稿作成から映像編集をして放送する過程を映像などで調べています。

放送局の苦労をつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳科「プラタナスの木」

今日は、「プラタナスの木」の学習をしました。

おじいさんの話を読み取り、たくさんの人が自分の考えを発表しています。

プラタナスの木が守ってきたものをじっくりと考えるこができましたた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工科「くぎ打ちトントン」

今日は、木片にくぎを打つ学習をしました。

何本も打ち込んでいろいろな形にしていまさう。

みんなくぎを打ち込むのにとても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「マット運動」

今日は、体育館でマット運動をしました。

前転やブリッジなどに挑戦しています。

先生や友達のアドバイスを受けながら上達することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「デイジーの苗植え」

今日は、デイジーの苗を植える学習をしました。

自分の鉢に苗をていねいに植え、水やりをしています。

きれいな花を咲かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 朝の登校の様子

今年最後の週となります。

昨日は雪が降りましたが、今日は好天になりそうです。

気温は低いので体調管理に気をつけて元気よく過ごしましょう。

子供達は寒さに負けず、気持ちのよい挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく大掃除週間

「もくもく掃除週間」最後の日です。

子供達はむだなおしゃべりをせず、一生懸命学校をきれいにしています。

日頃の掃除の静かに集中して取り組むことを意識していきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく掃除週間

掃除の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

今日は、雨が降った後で運動場の状態があまりよくありませんでしたが、たくさんの人が外に出て遊んでいました。

みんなとても楽しそうに思い切り体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「跳び箱運動」

今日は、台上前転の学習をしました。

自分のチャレンジしたい場所で繰り返し練習しています。

友達や先生に教えてもらったり、自分でコツを見つけたりしながら前向きに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工科「糸のこスイスイ」

今日は、糸のこを使って切り取ったパズルの作品を鑑賞する学習をしました。

友達のパズル作品を完成させながら鑑賞しています。

絵やパズルの工夫しているところを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「四角形の特ちょうをしらべよう」

今日は、平行四辺形の特徴を使って問題を解く学習をしました。

各自問題にチャレンジしています。

どのように解いたかを先生と一緒に確認しながら理解を定着させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工科「空きようきのへんしん」

きょうは、ペットボトルに飾り付けをした容器の作品の鑑賞会をしました。

友達の作品を鑑賞して感想を書いています。

自分の作品と比べながらよいところや工夫したところをしっかりと見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「えのぐあそび」

今日は、絵の具遊びで色塗りをしました。

正しい絵の具の使い方を確認して各自色をぬっています。

ていねいにすみずみまでしっかりとぬることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

今日は、表を見て□の中に入る数字を考える学習をしました。

教科書の問題を読み取りながら、どんな数字が入るかを考えています。

先生と理由を確認しながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 朝の登校の様子

今日は、1日天気曇り空の予報です。

今週最後の1日、今年も残り少なくなりました。

1日1日を大切にして全力で過ごしましょう。

子供達は、元気よく挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「世界に歩み出した日本」

今日は、日本がどのような国づくりをしたかを考えました。

近代化を進めていくのにどのようなことをしたかを調べています。

資料を読み取りながら興味をもって学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「What would you like ? 」

今日は、お店屋さんで食べ物を注文する英会話を行いました。

お客と店員に分かれてやりとりをしています。

英語で上手に会話をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「マット運動」

今日は、体育館でマット運動の学習をしました。

各自自分の課題の技を練習しています。

友達と協力しながら、上達を目指して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「重さのたんいとはかり方」

今日は、単位について学習をしました。

これまで習った重さの単位を使いながら理解を深めています。

どのようなきまりで単位が変わるのかを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 朝のつどい 卒業式前日準備 給食終了・あゆみ渡し(6年)
3/19 卒業証書授与式
3/22 給食終了(1〜5年)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136