最新更新日:2024/06/25
本日:count up216
昨日:171
総数:330416
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 大きなシャボン玉をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 生活科の学習の様子です。

 今日はシャボン玉をつくって遊ぶ学習でした。

 はじめは普通のシャボン玉をつくりました。みんなきれいなシャボン玉をつくることができ、楽しみました。

 次に、ハンガーにひもを巻いて作った(スクールサポートスタッフの先生の力作です)巨大シャボン玉づくりの装置を使って、でっかいシャボン玉に挑戦しました。

 これがなかなか難しく、少し風が当たるとすぐに割れてしまうということを繰り返していましたが、少しずつ巨大シャボン玉をつくることができるようになりました!

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生対象で、学校薬剤師の大井先生に来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。(写真は6年生の授業の様子です。)

 第5学年時の学習を受けて、6年生では、飲酒、覚醒剤の恐ろしさについて詳しく学びました。
 大井先生、ありがとうございました。

1年生 おはなしからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 図画工作科「おはなしからうまれたよ」の学習の様子です。

 「おおきなかぶ」のお話をベースにして、そこから想像を膨らませ、それぞれのおおきなかぶの絵を描いていきました。

 写真は、上から1組・2組・3組の様子です。

 どのクラスの子供たちも、楽しそうに生き生きと描いていました。

2年生 地域連携推進事業 手作りおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、地域連携推進事業として、雅栄先生を講師にお招きし、手作りおもちゃの指導をしていただきました。

 乳酸菌飲料の容器やビーズを使ってマラカスを作ったり、新聞紙とトイレットペーパーの芯などを使ってけん玉を作ったりしました。
 完成すると、できたおもちゃで楽しく遊んでいました。

 分かりやすく、楽しく教えていただき、2年生も大満足でした。
 雅栄先生、ありがとうございました。

50m走

運動会に向けて50mを走りました。
今日は軽く走って足を慣らしたり,タイムを計ったりしました。
これから運動会の練習がどんどん増えていきますので,応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(水)登校の様子です。

 今朝は曇り空ではありますが、蒸し暑い朝です。

 今日は、5・6年生の薬物乱用防止教室、2年生の地域連携推進事業が、共に講師を招いての授業という形で行われます。
 しっかりと学習していきます。

2年生 ひき算のひっさん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科「ひき算のひっさん」の学習の様子です。【2年4組の様子です】

 4組も、子供たちが自分でめあてをつくっていきました。

 「筆算の仕方を考えよう」というめあてで、割られる数の十の位に0がある場合の筆算の仕方を考えていきました。

 難しい問題ではありましたが、全員で解決の見通しをたててから取り組んだこと、友達との意見交流により、問題解決の道ができました。

 一生懸命学習に臨む2年生でした。

2年生 ひき算のひっさん 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科「ひき算のひっさん」の学習の様子です。

 前時の学習内容と今日の問題を見比べて、子供たちが自分でめあてをつくっていきました。

 「筆算の仕方を考えよう」というめあてで、割られる数の十の位に0がある場合の筆算の仕方を考えていきました。

 難しい問題ではありましたが、「筆算カード」を元に考え、全体の場で意見交流をしながら解決していきました。

 集中して頑張った2年生です。【2年2組の様子です】

9月19日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日(火)登校の様子です。

 今日は早朝に大雨と雷で登校が心配されましたが、登校時には雨もやみ、子供たちは元気な顔を見せてくれました。

第22回 やはたふれあいまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やはたふれあいまつりの様子です。

第22回 やはたふれあいまつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敬老会に引き続き、第22回やはたふれあいまつりが行われました。

 公民館での展示コーナー、グラウンドでのバザーコーナー・ふれあい広場、体育館でのふれあい芸能祭と、大規模なお祭りです。

 八幡っ子も、それぞれの場所で祭りを楽しんでいました。
 地域の皆様、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

9月17日 八幡学区敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八幡学区敬老会が行われました。
 八幡学区敬老会対象の方々が、お元気に敬老の日を迎えられましたことを心からお祝い申し上げます。

 会では、城山中学校吹奏楽部の演奏や、八幡児童館で小学生が練習してきたハンドベル、銭太鼓の演奏も行われました。とても素敵な演奏でした。

 敬老会対象者の皆様に喜んでいただけたと思います。

参観日(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(金)、4〜6年の参観日でした。

 写真は、なかよし学級の算数科、5年生の社会科、6年生の「修学旅行説明会」の様子です。みんな、一生懸命に学習に取り組んでいました。

 蒸し暑い中、たくさんのご来校ありがとうございました。

1年 たねをぷれぜんとしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生生活科の授業の様子です。

毎日お世話をしたアサガオからたくさんの種が取れました。
収穫したアサガオの種は来年の一年生にプレゼントします。
今日はそのプレゼント袋を作りました。
「給食は美味しいよ。」「お友達がいっぱいできるよ」「お勉強は楽しいよ」
来年の一年生のために心を込めてメッセージを書くことができました。

9月15日の給食

画像1 画像1
献立:ごはん・高野豆腐の五目煮・きんぴら・ぶどう・牛乳

 今日は、秋が旬の食材である「ぶどう」がありました。ぶどうは、巨峰やピオーネなど色々な種類がありますが、今日の給食では「ニューベリーA」という品種を出していました。
 甘くておいしいぶどう、嬉しそうに食べている様子が見られました。


 

1年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語科の学習の様子です。

いよいよ漢字の学習が始まりました。
最初に学習した漢字は「木」
書き順に気をつけて丁寧に書くことができました。

参観日(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(水)、1〜3年の参観日でした。

 写真は1年生道徳科、2年生算数科、3年生図画工作科の学習の様子です。
 みんな一生懸命に取り組んでいました。参観授業後、学級懇談会もありました。

 たくさんのご来校ありがとうございました。

 9月15日(金)は、4〜6年の参観授業、学級懇談会となっております。
 たくさんのご来校、お待ちしております。

9月15日 本日は4〜6年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は高学年(4〜6年生)の参観日です。

 授業参観  5校時(13:55〜14:40)

 学級懇談会 6校時(14:45〜15:30)

 ご多用のこととは存じますが、是非ともご参加くださいますようお願いいたします。

4年生 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 算数科「わり算の筆算」の学習の様子です。

 この単元では、÷2けたが出てきて、わり算の筆算も難しくなってきます。
 しかし子供たちは、商の見当の付け方や、筆算の仕方などを身に付けているので、新しい課題にもしっかりと向き合うことができていました。

 考えた解き方を友達と意見交流したり、オクリンクで紹介し合ったりした後、黒板を使ってみんなにも発表しました。

 集中して取り組んだ45分間でした。

たのしかったよ ドキドキしたよ

夏休みの思い出を絵にしました。
夏休みにしたことや行ったところを絵にし,どんな夏休みだったか思い出をみんなで楽しそうに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000