最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:217
総数:330419
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

9月28日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(木) 登校の様子です。

 朝晩は涼しさが続いています。今日も元気に活動できそうです。

 4年生が育てているヘチマが大きな実をつけていました。まだ数は少ないのですが、徐々に増えてくると思います。

なかよし学級 なんじ なんじはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級 算数科の学習の様子です。

 なかよし学級の1年生は、前の時間に「何時」を学習しました。
 今日は、さらに難しい「何時半」の学習です。

 短い針が数字と数字の間をさしているので、どちらの時刻を言えば良いのか、初めは間違えることもありましたが、先生の説明を一生懸命に聞いて、理解していきました。

 最後の練習問題プリントは、すらすらと答えを書くまでになっていました。
 集中して頑張っていた子供たちです。

3年生 大きい数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科の授業の様子です。

 前時の学習と本時の問題を見比べて、自分たちでめあてをつくることから授業が始まりました。

 テンポ良く進む授業に、子供たちも慣れているので、考え、話し合い、説明するところまで、スムーズに学習が進みました。
 自分たちでまとめをした後は、練習問題に黙々と取り組んでいました。
 「おかわりプリント」に取り組んだり、タブレットを使って問題作りに取り組んだりして、個々の課題に向かう素晴らしい姿を見せてくれました。

9月27日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(水)登校の様子です。

 今朝も曇り空、涼しい中での登校となりました。

 運動会の練習が始まり、どの学年も頑張っています。

第2回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(火)、第2回学校運営協議会がありました。
 「学校評価中間報告」、「授業参観」、「第2期広島市の学校における働き方改革推進プランの説明」を行ったあと、委員の皆様と意見交流を行いました。その中で、授業参観の感想から「児童全員が授業に関心をもって臨むためには教師の工夫が必要」という声や、働き方改革の視点から「学校と地域が今後どのように関わっていけばよいか考えていく必要がある」という声を頂きました。
 今回の学校運営協議会で頂いた貴重な声を、豊かな心と確かな学びを未来に紡ぐ八幡っ子の育成を中心に据えた今後の学校運営に反映していきたいと考えています。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の運動会練習の様子です。

 4年生は傘を使っての演技です。
 みんなの動きがそろうと、とても美しい表現になります。

 少しずつ息が合ってきました。頑張ります!

3年生 どんな曲がきこえる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 図画工作科の学習の様子です。

 「絵を見て感じたことを伝えあう」学習です。

 まずはウォーミングアップ的に、見せられた絵から、「何に見えるか」「どんな音が聞こえてくるか」を考えました。どんどん意見が出てくるのには驚きました。

 次にメインの絵を見て、「どんな音が聞こえるか」「どんな気持ちになるか」「想像した場面やお話」を考え、描いていきました。
 オクリンクで交流した後、感想を発表しました。

 想像力がすごい! と感じた3年生の子供たちです。

9月26日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(火)登校の様子です。

 今日も登校時は涼しい朝でした。
 元気に登校してきた八幡っ子です。

 今日は学校運営協議会があります。
 委員の皆様、よろしくお願いいたします。

1年生 運動会練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科の授業の様子です。

 いよいよ運動会の練習が始まりました。
 初めてのダンスの練習ですが、みんな楽しそうに踊っていました!

5年生 8分の6拍子について理解しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 音楽科の授業の様子です。

 トーンチャイムの美しい音色で、気持ちよく授業が始まりました。
 今月の歌、ボディパーカッション、リコーダーとテンポ良く活動した後、いよいよ8分の6拍子の学習です。

 8分の6拍子とは、どのような長さの拍子なのかを音符を元に理解し、実際に音楽を聴いたり、指揮をしてみたりして理解を深めていきました。

 楽しく学ぶことができました。

なかよし学級 お話宅急便

画像1 画像1
 なかよし学級 お話宅急便(本の読み聞かせ)の様子です。

 お話に引き込まれるように聞き入っていました。

 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

5年生 お話宅急便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 お話宅急便(本の読み聞かせ)の様子です。

 お話に引き込まれるように聞き入っていました。

 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

運動会の練習

今日から運動会の練習が始まりました。
まずは表現のダンスの練習です。
これから毎日しっかり練習してみんなで踊れるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(月)登校の様子です。

 曇り空、時折雨がぱらつく中での登校となりました。

 朝晩はようやく涼しくなり、今朝の登校時も汗を流しながら登校する子は見られませんでした。

 今日はお話宅急便(5年生)があります。
 よろしくお願いします。

子ども安全の日 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は子ども安全の日でした。
 児童は学年ごとに集まって、各コースに分かれて下校しました。

 今日も見守り隊の皆様に見守られる中、安心して下校することができました。
 いつもありがとうございます。

1年生 特別支援学級(なかよし学級)理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、なかよし学級の理解学習を1年生で行いました。
 また、今後も全学年対象に、以下のような内容を学年に応じて、分かりやすく説明します。

 八幡小学校には、なかよし学級があります。今年は7クラスです。
 誰でも苦手なことがあるでしょう。助けてほしいこともあるでしょう。なかよし学級のお友達は、なかよし学級にいるとき、苦手なことや得意なことに向き合って、一人一人に必要な学習をしています。みんなと同じように勉強を頑張っています。
 また、自分やまわりのお友達を思い浮かべてください。同じ人は一人としていません。私たちは一人一人違います。同じ学年でも、体の大きさに違いがあります。みんなの成長にもそれぞれ違いがあります。みんなが平気なことでもすごくドキドキしたり、怖くてできなかったり。友達と仲良くしたいのに、どうしてよいか分からなくて黙り込んでしまったり、逆にさわいでしまったり。回りの音や動きが気になって集中できなかったり、イライラして怒ってしまったり…。
 そんなお友達が安心して学習できるように、少ない人数で、一人一人の成長に合わせた学習をすることができるのも、なかよし学級です。

 この他にも、なかよし学級ではどのような学習をするのか、交流学級で何を学ぶのか、等など、を説明し、考えてもらいました。

 
 1年生は、この話を聞いた後、実際になかよし学級を見学し、聞いた説明を実際に目で見てきました。

 
 なかよし学級のお友達も、なかよし学級以外のお友達も、クラスの中にはいろいろな人がいます。違うところは理解しあい、お互いに大切にしあったり、助け合ったりしながら、みんなが安心して過ごすことができるようにしていきましょう。一人一人が八幡小学校の大切な仲間です。みんなで仲良く、一緒に成長していきましょう。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に全校児童が集まるのは、今年度2回目です。

 前回よりもスムーズに集合し、徐々に慣れてきている様子がうかがえました。

 今回も委員会紹介です。
 3つの委員会から、仕事の概要やお願いなどを、伝え方を工夫しながら話しました。

 クイズ形式の発表に対しては、のりのりでクイズに答えたり、今月の歌を大きな声で歌ったりする児童がたくさんいました。

 会を重ねるごとに、内容も態度も充実していけば、と思います。

1年生 やくそく

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語科の学習の様子です。

「やくそく」というお話の音読発表会に向けてグループで練習をしています。
一人一役の役割を決めて音読をしています。
「喧嘩の場面だから怒ったように読もう」「喧嘩を止める木は優しく読もう」
お話から気持ちを想像しながら読む練習をすることができました。

学力向上研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(木)、比治山大学より安田仁先生をお迎えして「学力向上研修」を行いました。

 まず、本校の全国学力・学習状況調査の結果から、算数科における授業改善のポイントを教えていただきました。次に、「数学的活動」をみんなで体験しました。最後には、4年「倍の見方」の模擬授業をしていただきました。

 今日の学びをしっかり明日からの授業につなげていこうと思います。安田先生、ありがとうございました。

9月21日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月21日(木)登校の様子です。

 今日は久しぶりに30度を超えない予報です。少し涼しくなるのかと思いきや、朝から蒸し暑くなっています。

 今日は児童朝会があります。
 前回に引き続き、委員会紹介です。
 朝会で、全校が集まる態度が良くなっていくよう、みんなで頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000