![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:190 総数:455042 |
カレーライス
おいしくいただきました。 ペンダント・紙飛行機
紙飛行機作りには苦戦してました。お家に持って帰るので見てほしいです。 カプラ
ナイアガラを作っているところもありました。 子どもたちが夢中になっている姿はいいですね。 朝食
ふりかけご飯が嬉しいようです。 班ごとにいただきます。 朝のつどい
みんなでラジオ体操もできました。 健康観察では、大きな体調不良もありませんでした。 今日の活動も楽しめるといいですね。 キャンプファイヤー
聖なる火を囲んで、仲間と共に楽しみました。 夕食
みんな笑顔でもりもり食べています。 みんなで食べると美味しいですね。 ディスクゴルフ
自然の中で、のびのび活動しています。 何投でディスクが入るかな。 昼食
後片付けもバッチリです。 グリーンウォーク
地図の番号の樹木を見つけるために、みんなで協力しています。 野外活動
バスに乗って野外活動センターへ出発です。
行ってきます。
入所式
センターの方が、活動、宿泊にあたっての注意点などお話してくださいました。 その後、「来た時よりも美しく」をみんなで言いました。 自分たちの手で、野外活動を作り上げてくれることでしょう。 野外活動 出発式
校長先生から、頑張ってほしいことについてお話がありました。 みんな真剣に聞いていました。 6年生や、先生方にも見送っていただきました。 元気いっぱい、行ってきます。 5年生学年集会
先生の話をしっかり聞いています。 明日はいよいよ野外活動です。 今日は早く寝て、明日に備えられるといいですね。 4年生算数科「計算のきまり」
今日は、計算のきまりの学習をしました。
分配法則について学んでいます。 先生の話をしっかりと聞きながら、理解を深めていました。 みんなとても集中して学習に取り組んでいます。
2年生体育科「ボールなげあそび」
今日は、ボール投げゲームの学習をしました。
みんなとても楽しく活動していました。
1年生国語科「じどう車くらべ」
今日は、自動車の仕事と作りを見つける学習をしました。
教科書をきちんと読んでたくさんの人が発表しています。 友達の考えも相手の方を向いてしっかりと聞くことができました。
ひまわり学級「さつまいも掘り」
今日は、自分達の育てたさつまいもを掘る学習をしました。
ひまわり学級全員が畑に集まり、さつまいものつるを抜いています。 たくさんのさつまいもが土の中から出てきて子供達は大喜びでした。
5年生算数科「分数のたし算」
今日は、異分母の分数のたし算の仕方を学習しました。
最小公倍数で通分し、約分をしながら答えを求めています。 これまでが学習したことを活用しながら意欲的に問題に取り組んでいました。
4年生国語科「クラスのみんなで決めるのには」
今日は、「クラスのみんなで決めるには」の学習をしました。
どのように話し合いを進めていくかをグループで考えています。 自分の考えをしっかりと出しながら取り組むことができました。
|
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |
|||||||||