最新更新日:2024/06/28
本日:count up85
昨日:215
総数:255397
自律!挑戦!!夢実現!!!

8月25日(金)授業の様子2

2年生数学
夏休み明けのテストがありました。連立方程式はしっかり解けましたか?テストの後はグループになって、課題に挑戦しました。最も安くお寿司を食べる組み合わせは、見つかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)授業の様子1

2年生の英語
ペアになって疑問文を使って、お互いに質問をします。ペアの相手が夏休み中に、どんなことをしていたのか、たくさん聞くことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)全校朝会

夏休みが明け、今日から学校がスタートしました。
全校朝会では、吹奏楽部やバドミントン部の表彰がありました。また、校長先生からは夏休みで学んだことや体験したことを大切にして、これからの生活に生かしていこうということや、まだ暑い日が続くので体調管理に気を付けて頑張りましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急法講習を行いました

日本赤十字から講師に来ていただき、先生たちの救急法講習会が行われました。胸骨圧迫法(心臓マッサージ)やAEDの使い方、止血の方法などについて講義を聞いたり、練習をしたりしました。
学校で大きな事故などが起こらないことが一番良いですが、万が一に備えておくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生による「伝える HIROSHIMA プロジェクト」

広島市では、市内の中学生からメッセンジャーを選出し、各国駐日大使や海外の人々に対して、英語で平和メッセージを伝える活動を行っています。今年度は市内の中学生1408人から応募があり、その中から36名のメッセンジャーを選出しました。
本校2年生の初柴さんが、その一人に選ばれ、8月6日に、広島市の中学生の代表として、平和公園を訪れた海外の方々や各国の駐日大使等に、英語で平和メッセージを発信しました。
広島市の中学生から世界の人々へ平和メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2

全日本中学校バドミントン大会 男子団体結果

高知県高知市で行われている「第53回 全国中学校バドミントン大会」で、亀崎中学校バドミントン部は2回戦 北海道のチームと対戦しました。結果は1-2で惜しくも敗退しましたが、最後まで粘り強く戦う姿、仲間を応援し合う姿は輝かしいものでした。よく頑張りました!!!
明日は、個人戦があります。個人戦ダブルスに友國くん・滝口くんペアが出場します。引き続き、応援をお願い致します。

団体戦結果(全国バドミントン)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1回戦 突破!!

高知県高知市で行われている「第53回 全国中学校バドミントン大会」で、亀崎中学校バドミントン部は1回戦三重県のチームと対戦しました。結果は2-0で勝利し、2回戦進出を決めました。本日は、2回戦以降の試合があります。チームで力を合わせて頑張りましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場に到着しました!

いよいよ、今日から「第53回 全国中学校バドミントン大会」の競技が始まります。男子団体第1回戦の相手は、三重県のチームです。
勝利を掴み取れるように、頑張れ!亀中バドミントン部!!
大会の結果はまたご報告いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「第53回 全国中学校バドミントン大会」に向けて出発!!

8月19日(土)から23日(水)まで、高知県高知市で行われる「第53回 全国中学校バドミントン大会」に向けて、出発しました。写真は、瀬戸大橋での1枚です。
亀崎中学校の代表として、広島県の代表として、中国地方の代表として、自分たちが練習してきたことを精一杯発揮してきてください!また、沢山の人に支えられていること、応援されていることに感謝をして、自分の力に変えていってください!
頑張れ 亀崎中学校バドミントン部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度広島県公立高等学校入学者選抜にかかる実施内容について

校内研修会

「成績の評価」についての研修会です。生徒の皆さんが主体的に学習に取り組んでいる姿を、どうやったら見とることができるのか、先生たちは考えたり相談したりしました。より良い授業づくりや、より正確な学習評価ができるように先生たちも頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

夏休み中、先生たちも勉強します。「業務効率化のためのICT活用」では、採点システムの使い方などについて学びました。また、7月に行った学校評価アンケートをもとに、「学校評価を活用してより亀崎中学校をどのように改善していくか」を、みんなで意見を出し合ったり、話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 広島市いじめ問題子どもサミットのお知らせ

広島市PTAでは、8月19日(土)に「いじめ問題子どもサミット」を開催いたします。会場には、広島市の中学校から代表生徒が集まります。亀崎中学校からは、生徒会執行部の佐伯さんと初柴さんが出席します。会議の様子は、YouTubeで配信されます。チャットでの参加もできるそうなので、ぜひ見てください。
詳しくは、下のリンクから確認してください。
いじめ問題子どもサミット
画像1 画像1

[速報]祝 優勝・3位入賞 バドミントン部 個人戦

「中国中学校バドミントン選手権大会」の3日目は、個人戦(シングルスとダブルス)がありました。男子ダブルスで友國くん・滝口くんペアが優勝、男子シングルスで中村くんが3位に入賞しました!おめでとうございます!!
その他に参加した選手たちも最後まで諦めず、戦い抜きました。
この山口の地で得たものを生かして、今後の練習に励んでいってください。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

平和を考える集い

今日は広島に原爆が投下されて、78年目の8月6日です。平和記念式典の中継を見ながら、黙祷をしたり、平和宣言を聞きました。2時間目は「ひろしまに一番電車が走った」を見て、平和の大切さや、戦禍の中から復興した広島について、改めて考えました。広島に生まれた者として、原爆の悲惨さや被害について、後世に語り継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 優勝 バドミントン部男子団体戦

8月4日(金)から山口県山口市で行われている「中国中学校バドミントン選手権大会」の大会2日目は男女団体戦が行われました。男子団体戦では、見事優勝することができました!
おめでとうございます!!!
女子も粘り強く最後まで戦い抜きました。明日は個人戦があります。1つでも上の成績を目指して、頑張れ!亀中バドミントン部!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部『自分を信じて、仲間を信じて!』

最後まで希望を捨てちゃいかん あきらめたらそこで試合終了ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部、中国大会へ出発!

バドミントン部が、山口県山口市で行われる、「バドミントン選手権大会中国大会」に向けて出発しました。全国大会を目指して、頑張ってきて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市総体 バドミントンの部(男女)

8月3日(木)に、「広島市中学校総合体育大会バドミントンの部」の女子団体戦 準決勝・決勝と男子団体戦が行われました。猛暑の中、精一杯頑張りました。見事、男女ともに優勝することができました。おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回 広島県吹奏楽コンクール(中学校フェスティバル部門)

緊張しましたが、みんな一生懸命演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792