最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:119
総数:186647
違うからこそどちらもいいね あなたと私

9月6日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 20までの数で、カードを使ったゲームをしました。ババ抜きに似たゲームをしました。子供たちはルールをよく理解して、楽しそうに取り組んでいました。

9月6日 4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の決めたコースで、いろいろな技に挑戦していました。片付けの時間になると、進んで片付けに向けて動き出していました。

9月6日 2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
 自分の考えをグループの話合いのなかで照らし合わせたり、深めたりしていました。

9月5日 4年1組「うどん作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどんをのばして切りました。包丁の使い方に気を付けて慎重に切っていました。

9月5日 4年2組「うどん作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいに切っていたので、地域の方からほめていただきました。グループで順番に作業を進めていました。

9月5日 4年生「うどんパーティー」開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちがこねて伸ばして切ったうどんを、地域の方と保護者の方にゆでてもらって、とうとううどんが完成しました。
 午後は、待ちに待った「うどんパーティー」です。司会、はじめの言葉や、代表の挨拶、おわりの言葉など、各クラスの代表が会を上手に進めました。
 3年生の頃に種をまき、心を込めて育ててきた麦。今日はうどんにして、学年全員でおいしくいただくことができました。自分たちが作ったうどんを満足そうに口に運んでいました。
 地域の皆さん、今日まで支えてくださり、本当にありがとうございました。暑いなか、お手伝いに来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。矢野南小学校4年生の子供たちは、麦を育てる経験を通して、また一つ大きく成長することができました。

9月5日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
かきたま汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 卵とねぎ、えのきたけは広島県で多く作られています。広島県の卵は、全国の中でも生産量が多く、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。いろいろな料理に使われている卵が今のように家庭で多く食べられるようになったのは、昭和30年以降のことです。この時代は、日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり、栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。

9月5日 2年生 50メートル走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 50メートル走のタイムを測定しました。ゴールめがけて一生懸命走りました。

9月5日 3年生 道徳「きまりのない国」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に道徳の授業を行いました。教育実習生も授業を参観しました。今日は、「きまりのない国」の話を読み、きまりは何のためにあるのか考えました。平和になるため、安心してくらすため、自分や家族のため、などの意見が出ました。でも自由にしたいこともある、という意見もありました。自分の思ったことを進んで発言することができました。

9月5日 2年生 図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 わを作って、変身するものを作ります。何に変身しようか考えながら作っていました。

9月4日 4年 うどん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の頃から大切に育ててきた麦で、うどんを作ります。今日は、生地をこねました。一晩ねかせて、明日はいよいようどんにしてゆでます。明日は「うどんパーティー」を開催します。

9月4日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
中華スープ
牛乳

【ひとくちメモ】
 揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか?まず、豆腐にコーンスターチをつけ、油で揚げます。次にしょうが・豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味付けをします。さらに、チンゲンサイを加えて中華あんを作ります。最後に、揚げた豆腐に中華あんを混ぜてできあがりです。

9月4日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級目標「おもいやり」が新たにできました。廊下に掲示してありました。教室では、グループになり楽しそうに学習を進めていました。

9月4日 6年生 図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クランクの仕組みで楽しく動くものを作りました。自分の作品をうれしそうに見せてくれました。

9月4日 1年生 算数

画像1 画像1
 ブロックを使った算数の授業をしました。友達の考えをよく聞いていました。

9月4日 5年生 音楽

画像1 画像1
 リコーダーで「星笛」を演奏しました。きれいな音色が音楽室に広がりました。

9月1日 ミニ研修

画像1 画像1
 読書に関する教員研修を行いました。講師は本校の教員です。手書きで読書記録を作る「読書ノート」について学びました。「読書ノート」を作ることでより深く本に向き合うことができます。私たち教員も本を読み、生活を豊かにしたいものです。

9月1日 5年生 野外活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月実施する野外活動の説明会を行いました。5校時は児童対象、6校時は保護者の方が対象でした。安心安全で充実した野外活動となるよう、準備を進めてまいります。

9月1日 給食 教科関連献立「世界とつながる広島県」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
鶏肉のピリカラ揚げ
わかめスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
 4年生は社会科で広島県がどのような国と関わっているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立です。大邱広域市は、周りを丘に囲まれた地形のため、夏は暑く、冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にピリカラのたれをからめた鶏肉のピリカラ揚げを取り入れました。

9月1日 4年生 図工「つなぐんぐん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 棒状のものをつないで形を作りました。友達と協力し、工夫しながら作品を仕上げていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811