最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:112
総数:179877

生徒会選挙がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業コースは、1月11日(木)に高等部の生徒会選挙を行いました。一人ずつ生徒会長・生徒会副会長にふさわしいと考える生徒に投票をしました。3年生は、選挙はがきを持って受付をしたり、記載台で記入したりするなど、実際の選挙に近い形で投票を行いました。生徒会選挙を通して、主権者として選挙に参加することの大切さについて学んでいってほしいです。また、今回の生徒会選挙では、職業コースから生徒会長に1名、生徒会副会長に3名立候補しています。生徒会に携わりながら、「学校をより良くしていくためにはどうしたら良いか」について考え、みんなのために活動していってほしいです。

生徒会選挙

 1月11日(木)に、高等部で生徒会選挙が行われました。今回、会長に3名、副会長に5名の立候補があり、過去にない盛り上がった選挙でした。この日までに、選挙活動期間に候補者があいさつにまわっている姿を見たり、事前に候補者演説を見たりして、自分が投票したい人を決めました。
 投票日当日、生徒会のメンバーが選挙会場の運営を行いました。投票者は、緊張感の中、投票箱に自分の思いの込めた用紙を入れる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

各都道府県の魅力をたくさん見付けました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業コース1年生は、2学期から社会科の授業で、タブレット端末を使って「日本の都道府県」を地方ごとに調べ、ワークシートにまとめていく活動を行っています。調べる項目は、「都道府県庁所在地」、「人口」、「面積」、「農産物」、「特産品」、「観光地」です。調べていく中で、「修学旅行で行ったことがある!」、「〇〇が有名なんだね。」、「行って(食べて)みたいなぁ。」、「意外と人口が多いなぁ。」などの感想や発見が出てくるようになり、調べている都道府県に興味関心をもって活動することができました。また、徐々にタブレット端末の扱い方も慣れていき、調べたい項目のサイトを見付けたり、なるべく最新の情報となるように気を付けたりすることができるようになってきました!

給食配膳メンバーが変わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業コースは、作業学習として給食の配膳を生徒と数人の教員で行っています。3学期から新しいメンバーでの給食の配膳がスタートしました。スムーズな配食・配膳を行うことができるように、みんなで連携して取り組んでいきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

TSを目指して(学校長メッセージ)

学校だより

行事予定

緊急時の対応について

ほけんだより

医療的ケア関連

入学者選考関連

サポートセンター

卒業生のみなさんへ(同窓会関連)

お知らせ

くすの木会報

広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101