最新更新日:2024/05/23
本日:count up85
昨日:138
総数:186607
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月14日 4年生 理科「ものの温度と体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガラス管の先にゼリーをつめ、丸底フラスコに湯を入れてあたためたり、氷水に入れて冷やしたりして、ゼリーの動きを見ました。グループで仲良く実験していました。自分の予想は確かめられたでしょうか。

11月14日 1年生 6年生へのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月末に修学旅行に出発する6年生に、てるてるぼうずを作りました。布にくるむのがちょっぴり難しかったけれど、大好きな6年生の喜ぶ顔を思い浮かべながら、一生懸命作りました。完成すると、とてもうれしそうでした。

11月14日 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 「1、2、3、4・・・。」元気のよい声がグラウンドから響いてきました。外を見てみると、3年生が体育の準備体操をしていました。その後、サッカーをしました。グラウンドいっぱいに走り回って体を動かしていました。

11月14日 2年生 図工「運動会の絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
 画用紙いっぱいにダイナミックに運動会の絵を仕上げていました。

11月14日 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習ったことを使って、友達と話しました。週末の過ごし方、食事のメニュー、普段していることなどを英語でたずねていきました。これまでの学習を思い出しながら、ゆっくりと話をしていました。

11月14日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
うま煮
おかかあえ
みかん
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め、抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食には、たんぱく質やビタミンを多く含む食べ物がたくさん入っています。しっかり食べて風邪を予防しましょう。また、今日は地場産物の日です。うま煮に入っているだいこん、おかかあえに入っている白菜・ほうれんそうは広島県で多くとれる地場産物です。

11月14日 4年生 手紙の書き方を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 手紙の書き方を学びました。郵便番号からていねいに書いていました。メール等の普及により、手紙を書く機会はあまり多くないかもしれませんが、気持ちが伝わる手紙が書けるといいですね。

11月14日 図書委員会「11月のおすすめの本」

画像1 画像1
 図書委員のおすすめの本が紹介してありました。図書室のカウンターに置いています。手に取って読んでみてくれるといいですね。

11月14日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室も秋でいっぱいです。

11月13日 5年生 家庭科 はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガスコンロで湯を沸かし、お茶を入れました。説明をよく聞いて、安全に気を付けて実習することができました。家でもやってみようという声が多くありました。次はゆでたまご作りに挑戦します!

11月13日 1年生 チューリップの球根植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の花崎さん、篠田さん、松原さんと一緒にチューリップの球根を植えました。指で土を掘って球根がかくれるように植えること、球根の向きに注意して植えることを教わりました。子供たちは、指先を真っ黒にして一生懸命植えていました。2年生になる頃に、何色の花が咲くか、今からわくわくします。

11月13日 1年生 チューリップの球根植え

画像1 画像1
 チューリップの球根を植えたことをワークシートに記録しました。「きゅうこんがたまねぎみたいでおどろきました。」「きゅうこんをさわってみると、つめたかったです。」「きゅうこんのなかみはなんだろう。」など、思ったことや考えたことを大きな字でていねいに書いていました。これから球根がどのように育っていくのか観察していきます。

11月13日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐はやわらかく、機械で切ることができないので、たくさんの豆腐を包丁で切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・しょうが・にんにく・豆板醤で香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。いろいろな種類の調味料を使っています。

11月13日 1年生 体育

画像1 画像1
 体育館で前転をしました。ダンゴムシのように前転することを心がけました。

11月13日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 プリムラの球根を植えます。先生の話をよく聞いて、青い鉢に植えていきます。これから花を咲かせるのが楽しみです。

11月13日 図書室の本

画像1 画像1
 木や葉っぱシリーズの本が並べられています。先週で読書週間は終わりましたが、これからも本にたくさん出あってほしいです。

11月13日 3年生 図工「ゴムゴムパワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムの力で動くものを作ります。一人一人が作りたいものをイメージしながら作っていました。

11月13日 6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内の気に入った場所を見つけて、絵を描いています。矢野南小学校での思い出の絵になることでしょう。少しずつ仕上がってきています。

11月10日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 くり下がりのひき算の学習をしています。友達と関わり合いながら学習が進められています。

11月10日 6年生 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は午後から就学時健康診断でした。来年度入学予定の子供たちと保護者の方々が来校します。会場となる6年生の教室では、3時間目にさっそく大掃除をしていました。きれいな教室で来年度の1年生を迎えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811