最新更新日:2024/12/23 | |
本日:17
昨日:36 総数:507016 |
イライラしたときは…
5年生では、スクールカウンセラーの先生と一緒に、「イライラしたときは 〜心が苦しい時の解決法〜」というテーマで、MLB教育に係る学習をしました。
思春期を迎える子供たちには、このテーマは切実な面もあって、それぞれのイライラ解消法を保ホワイトボードを介して交流しました。その後、自他の解消法で参考にできそうな方法を見付ける活動をしました。「人を傷つけない 相手を傷つけない 物を壊さない」の3つのルールを守りながらできる解消法が一つでも増えることを願っています。 ひき算パワーアップ
1年生の算数科では、繰り下がりのあるひき算をがんばっています。さくらんぼ計算の手順もほぼ完璧に唱えられるようになって、自信をもって計算できるようになってきました。
黒板の前に出て、計算手順を説明したり、席のペアで先生役・子供役を交代しながら解き方を確かめ合ったりする活動がとても上手にできるようになっていて、子供たちの成長を感じます。 ※3枚目の写真は復習問題の答え合わせをしている様子です。 What do you want 〜?
4年生の外国語活動では、英語で「What do you want〜?」の学習をしています。アクティビティの前に、紙のキットで好みのピザをつくるのですが、すっかりこの面白さにはまって抜け出せなくなる子もいて、様々なこだわりの詰まったピザが出来上がりました。さぁ、互いに相手の欲するものを訪ねることができるのか。
ゴムの力で動かせるか
3年生は、図画工作科で、ゴムの力で動くおもちゃを製作中です。まだつくりはじめなので、ゴムで動かす仕組みの土台段階です。基本的な設計手順を参考に、班で教え合ったり確かめ合ったりしながら進んでいるようで、子供たちの温かな交流があちこちで見られました。
おもちゃをブラッシュアップ!
2年生は、生活科の学習でつくったおもちゃをブラッシュアップするために、ためしては直し、直してはためし…を繰り返しています。招く1年生に分かりやすくリードできるか、1年生が楽しめるかなど、1年生のために一生懸命です。
秋のものでおもちゃを
1年生は、生活科の秋みつけで集めた葉やどんぐりなどを活かして、おもちゃをづくっています。どんぐりゴマ、どんぐり迷路、紅葉した葉っぱを使った絵の作品などなど、グループで確かめ合いながら完成に向かってがんばっています。つくる過程がとても楽しそうです。
11月24日(金)おべんとうの日
今日は、おべんとうの日でした
それぞれが目標を決めて、お弁当を準備しました。 保護者の皆様には、お弁当の準備や調理の補助など、多くのご協力をいただきましたこと、感謝申し上げます。 今年も、各学年ごとに「腕自慢コース」にチャレンジした児童のお弁当を紹介します。(※写真は希望者のみ掲載しています。) 最初のお弁当は、これも毎年恒例!職員のキャラ弁です。 1年生も、初めてのおべんとうの日、うれしそうにお弁当を食べていました。 11月24日(金)おべんとうの日
まず最初は、1年生と2年生、たんぽぽ・ひまわり学級の腕自慢コースのお弁当です。
11月24日(金)おべんとうの日
3年生の腕自慢コースのお弁当です。
11月24日(金)おべんとうの日
4年生の腕自慢コースのお弁当です。
11月24日(金)おべんとうの日
5年生の腕自慢コースのお弁当です。
11月24日(金)おべんとうの日
5年生の腕自慢コースのお弁当です。
11月24日(金)おべんとうの日
6年生の腕自慢コースのお弁当です。
修学旅行明けで疲れている中、たくさんの児童が腕自慢コースに挑戦してくれました。 来年からは中学生!お弁当を持っていく人もいるかもしれません。時にはおべんとうの日を思い出して、自分で作ってみてほしいなと思います。 輝く!おべんとう
本日はおべんとうの日です。子供たちは、自分で選んだコースでお弁当作りに関わって持参しています。
そばを歩くと、自分がつくったおかずやつくり方、つくる時のエピソードなどいろんなことを話して聞かせてくれました。家の人がつくってくれたお弁当もうれしいけれど、自分がかかわったお弁当もおいしいもの。楽しそうに、おいしそうに食していました。 一番下の写真は、お弁当の前に行った、総合的な学習の時間で進めている冬野菜づくりの観察の様子です。 修学旅行(2日目)その4
6年生が修学旅行から帰ってきました。辺りはすっかり暗くなっていましたが、バスから降りた子供たちの声で明るくなったような気がするほどの元気でした。
帰校式を終え、子供たちは、お迎えに来られた家族と再会し、安どの顔を見せていました。 自転車教室を受けました修学旅行(2日目)その3
グループで楽しく回っていてもお腹はすきます。事前に話していた場所に着いても周りに目移りしてしまいます。ちゃんとグループでお店を決めて飲食しています。昨年度はフライドポテトの人気が高かったようですが、今年はどうでしょう?
修学旅行(2日目)その2
レオマワールドに入場しました。本日1番乗りだったそうです。
さっそくグループで、意気揚々と回り始めた子供たちでした。 ※ アトラクションの写真が地面すれすれなのは写真が撮りやすいからで、高い場所のアトラクションなどもちゃんとあります。 修学旅行(2日目) その1
修学旅行先の子供たちに2日目の朝が来ました。昨晩はしっかり睡眠を確保できたのでしょうか?
ニューレオマワールドに行って元気に楽しむためにも、朝ご飯はしっかり摂らなければ! 朝もバイキング形式なので、選ぶ楽しさも味わいながら食す子供たちです。おそろいの「一瞬」Tシャツの背中のロゴも輝いて見えます。 6年生の帰りを待っています
6年生が修学旅行に出ている留守中、小学校では、学級閉鎖もあって、たくさんのそうじ場所を手分けして行っています。手が回りきらないところは保留にするところもあるくらい、そうじも「火の車」状態です。
そんな中、4年生が脱靴場のそうじをしていましたが、となりの6年生の場所も自発的にそうじをしていました。とても気持ちの良い瞬間でした。 帰ってきた6年生は、翌朝気持ち良く使えるのではないかと思います。 |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |