授業の様子
2年2組の様子です。子供たちは、お互いの良いところを見つけあっています。
【2年生】 2024-03-05 11:36 up!
授業の様子
6年1組の国語科の時間です。「海の命」の学習をしています。主人公の生き方や考え方を読み取っています。
【6年生】 2024-03-05 11:35 up!
卒業式に向けて
【6年生】 2024-03-04 17:03 up!
日めくりカレンダー
卒業まで残り11日。今日から本格的に、卒業式の練習が始まりました。歌も少しずつ声が出てきています。
【6年生】 2024-03-04 17:03 up!
授業の様子
3年1組です。体育科「ラインサッカー」の時間です。ルールを確認しながら、ゲームをします。
【3年生】 2024-03-04 13:24 up!
卒業式の準備
【5年生】 2024-03-04 13:22 up!
日めくりカレンダー
卒業まで残り12日。3月になりました。今日は卒業式の言葉の分担を決めました。
来週からいよいよ本格的に練習が始まります。
【6年生】 2024-03-01 17:31 up!
日めくりカレンダー
卒業まで残り13日。明日から3月です。子どもたちも日に日に実感が湧いてきています。
【6年生】 2024-02-29 18:28 up!
授業の様子
3年1組の習字の時間です。3年生のまとめとして、「水」の字を書きます。
【3年生】 2024-02-29 11:24 up!
授業の様子
3年2組の国語科の時間です。「わたしたちの学校じまん」の単元です。グループで、畑賀小学校の自慢できるところをまとめているところです。
【6年生】 2024-02-29 11:21 up!
授業の様子
6年1組の算数科の時間です。世界の計算の仕方を調べています。
【6年生】 2024-02-29 10:57 up!
授業の様子
2年2組の国語科の時間です。これから、「スーホの白い馬」を学習します。(始め)のところから読み進めます。
【2年生】 2024-02-29 10:53 up!
授業の様子
2年1組の算数科の時間です。「はこのかたち」について学習しています。頂点や辺に着目します。」
【2年生】 2024-02-29 10:44 up!
3年生 6年生へパンジーのプレゼント
下校前に、3月に卒業する6年生へ、総合の時間に育てたパンジーの花をプレゼントしました。一人ひとり6年生へ手紙を読み、気持ちを込めてプレゼントを渡すことができましたね。
【3年生】 2024-02-29 10:36 up!
授業の様子
1年1組の算数科の時間です。「たしざんとひきざん」の単元です。文章を読んで、立式します。
【1年生】 2024-02-29 09:01 up!
日めくりカレンダー
卒業まで残り14日。卒業式の歌の練習が始まりました。きれいなハモりが披露できるよう、練習に取り組んでいきます。
【6年生】 2024-02-28 18:24 up!
卒業を祝う会
6年生の合奏、全校児童の歌、運営委員会児童の進行の様子です。
【その他】 2024-02-28 14:10 up!
卒業を祝う会
1〜5年の各学年の発表と6年生からのお礼の合奏の様子です。
【その他】 2024-02-28 14:09 up!
卒業を祝う会
3〜5年生の学級代表児童が進行した、「6年生クイズ」「ジャンケン列車」の様子です。笑顔いっぱいで大盛り上がりでした。
【その他】 2024-02-28 13:48 up!
卒業を祝う会
6年生にこれまでの感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝える「卒業を祝う会」が5年生の運営委員と3〜5年の学級代表児童の進行のもと行われました。
1年生と手をつないで入場する6年生。
6年生クイズやジャンケン列車からはじまり、1〜5年生のダンスや呼びかけ、歌、器楽演奏など、笑いあり涙ありの創意工夫にあふれた発表で6年生に感謝の気持ちを伝えました。
6年生は、合奏を披露してくれました。リズムに乗りながら、みんな前のめり!夢中で演奏を楽しみ、6年生からの素敵なエールをしっかりと受け止めました♪
最後に、全校で声を合わせた歌声は体育館中に響き、畑賀小学校の一体感を感じました♪
「心づかい」「思いやり」とともに「ありがとう」の気持ちがしっかり伝わる温かい素晴らしい会でした。
【その他】 2024-02-28 13:45 up!