![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:62 総数:456877  | 
4年生国語科「漢字のまとめ」
今日は、漢字のまとめの学習をしました。 
4,5月に習った漢字をどれぐらい覚えているか、漢字プリントで確かめています。 みんなとても集中して取り組んでいます。 覚えていない漢字はしっかりと練習していきたいですね。  
	 
 
	 
 
	 
5年生国語科「短歌・俳句に親しもう」
今日は、俳句作りの学習をしました。 
目標は、言葉をよりすぐって俳句を作ろうです。 できあがった俳句を全体で紹介し合っていました。 友達の作品を聞いて、俳句の世界がどんどん広がっていきました。  
	 
 
	 
 
	 
3年生体育科「水泳」
今日は、3年生初めての水泳の授業です。 
きまりをしっかりと守って安全に楽しくプールに入ることができました。 1年ぶりの水泳、気持ちよかったですね。  
	 
 
	 
 
	 
3年生算数科「3けたの数」
今日は、3けたの数のしくみを調べる学習をしました。 
100の位、10の位、1の位に分けて考えています。 全員が学習ノートに丁寧にまとめていました。 集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。  
	 
 
	 
 
	 
1年生国語科「ひらがな」
今日は、ひらがな「ゆ」の学習をしました。 
ワークシートでなぞりがきを丁寧にしています。 教室がとても静かで落ち着いた状況で学習が進んでいました。 頑張っていますね、1年生。  
	 
 
	 
 
	 
6月15日 朝の登校の様子
曇り空でしたが、雨も降らず、子供達はいつものように元気に挨拶をして登校してきました。 
PTAおよび地域の見守りボランティアの皆様、毎朝、子供達の安全指導ありがとうございます。  
	 
 
	 
 
	 
6年生算数科「分数のわり算」
今日は、整数÷分数、真分数÷帯分数の学習をしました。 
各自問題を解いた後、ペアで学び合いをしています。 全員がわかることを目指して一人一人が頑張っています。さすが、6年生です。  
	 
 
	 
 
	 
5年体育科「水泳」
今日は、5年生初めてのプールです。 
水は少し冷たかったですが、みんなルールを守って安全に楽しく活動することができました。  
	 
 
	 
 
	 
4年生国語科「夏の楽しみ」
今日は、俳句を作る学習をしました。 
夏の季語を使って、俳句作りをしています。 文字と絵を入れながら清書をすることができました。  
	 
 
	 
 
	 
3年生国語科「気もちをこめて来てください」
今日は、案内の手紙を書く学習をしました。 
参観日におうちの人に来ていただく案内の手紙を書いています。 これまで習った手紙の書き方を使いながら、伝えたいことが相手にわかるように書くことができました。  
	 
 
	 
 
	 
2年生音楽科「はくにのってリズムであぞぼう」
今日は、手拍子でリズムをとる活動をしました。 
先生のが手本を示して、その後みんなで手拍子をしています。 拍を感じながらリズムよく楽しく活動することができました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生体育科「おにごっこ」
今日は、運動場で鬼ごっこをしました。 
しっぽとり鬼ごっこです。 ルールをしっかりと守りながら、とても楽しく活動していました。  
	 
 
	 
 
	 
6月14日 朝の登校の様子
今日は、今日は午後から雨が降る予報ですが、朝はなんとかもって子供達は傘を差さずに登校することができました。 
自分から気持ちのよい挨拶をして校門をくぐってきました。 1日頑張りましょう。  
	 
 
	 
 
	 
5年生算数科「小数のわり算」
今日は、小数のわり算の筆算の学習をしました。 
各自、解いた問題をホワイトボードで全体に示しています。 解き方を共有することで、理解を深めることができました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生算数科「分数のわり算」
今日は、分数のわり算の問題を黙々と解いていました。 
教科書の計算問題にチャレンジしています。 みんなとても集中して取り組んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
4年生道徳科「生きているしるし」
今日は、「生きているしるし」の学習をしました。 
教材文を読んで、命の大切さについて考えています。 ワークシートに自分の考えをしっかりと書くことができました。  
	 
 
	 
 
	 
2年生国語科「スイミー」
今日は、「スイミー」の学習をしました。 
4場面の様子をまとめる活動をしています。 本文をしっかりと読み取りながら、学習ノートに丁寧に書いていました。  
	 
 
	 
 
	 
3年生算数科「たし算とひき算の筆算」
今日は、大きい数の筆算の仕方を考える学習をしました。 
答えが9000になる足し算の筆算を考えていました。 自分の考えをみんなの前で発表をしながら全体でしっかりと理解を深めることができました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生生活科「がっこうたんけん」
今日は、学校探検のまとめの学習をしました。 
学校探検で調べたことをワークシートにまとめています。 班で話し合いながら、楽しく活動していました。  
	 
 
	 
 
	 
6月13日 朝の登校の様子
今日は、日中気温が上がり、とても蒸し暑い1日となりました。 
子供達は元気よく挨拶をして登校してきました。 昼休憩は、熱中症指数計の数字が運動中止の域となったため、外遊びは中止となりました。 子供達は、校舎内で落ち着いて過ごしていました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立山本小学校 
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136  | 
|||||||||