最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:98
総数:394614
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

2年生 図画工作「つないで つるして」

2年生の図画工作です。細く切ったり丸めたりした新聞紙を,みんなで長くつないだり,つるしたり,教室が素敵なアートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

6年生の社会科です。単元のまとめとして,タブレットでスライドづくりをしています。この時間は,歴史の鎌倉時代「武士の世の中へ」のできごとについてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

1年生の音楽の学習でリズム打ちをしています。代表の子どもが打ったリズムに合わせて,みんなでリズム打ちをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月13日(水)

画像1 画像1
ごはん 高野豆腐の五目煮 キャベツと小松菜の炒め物 ぶどう 牛乳

どう…ぶどうは、粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘みの強いニューベリーA・巨峰・ピオーネ、緑色でさわやかなマスカットなど、たくさんの種類がある果物です。広島県では、福山市・三次市・尾道市・竹原市などで作られており、皮ごと食べられる品種もあります。また、今日は地場産物の日です。炒め物に使われているキャベツと小松菜は、広島県で多く作られています。

2年生 算数「ひき算のひっ算」

2年生の算数,繰り下がりのあるひき算のひっ算の仕方を学習しています。ブロックシートを使っての児童の活動を先生が補足説明しています。その後,ワークシートの練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月12日(火)

ふわふわ丼 切干し大根の炒め煮 牛乳

切干しだいこん…切干しだいこんは、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムの他、食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。

画像1 画像1

今日の給食 9月11日(月)

ごはん 焼き肉 はるさめスープ 牛乳

今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県では東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また、はるさめスープに使われているもやし・ねぎも広島県で多く栽培されている地場産物です。
画像1 画像1

6年生 MLB教育

本日,6年生がMLB教育を行いました。MLB教育とは,命を大切にする教育のことであり,6年生は,心の回復力を高める(ストレスに対処する力,怒りをコントロールする力を育む)ことを目指します。自分が怒りの感情が起こった時どうしているか考え,対処方法についてグループで話して発表し合いました。発表後,スクールカウンセラーから上手な対処方法についての話を聞きました。個人によっては知らなかったこともあり,自分自身の力を高めるうえで役に立つ学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動説明会

今日は,1・3・5年生の授業参観日でした。5年生は体育館で,児童と保護者一緒の野外活動説明会を行いました。学校から野外活動の内容,準備物,提出していただくものなどについて説明を行いました。暑い中,多くの保護者の方に来ていただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
9月8日(金)

今日の給食
 ○ビーンズカレーライス ○フルーツポンチ ○牛乳

 大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、畑の肉と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

今日の給食

画像1 画像1
9月7日(木)

今日の給食
 ○バターパン ○煮こみハンバーグきのこソースかけ ○野菜スープ  
 ○牛乳

 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、 えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースかけに入っています。

1年生 国語「ことばあそび」

1年生の国語です。ランダムにちりばめた文字を,縦・横・斜めにつなぎ合わせてできる言葉を探しています。個人で見つけて小グループで確認し合っています。みんな,たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科テスト

3年生が,理科のテストに臨んでいます。みんな真剣です。
画像1 画像1

4年生 図画工作「絵の具の色で」

4年生が図画工作で,いろいろな色の絵の具を使ってできる色や模様を楽しむ「絵の具の色で」に取り組んでいました。これは、子どもたちがつくった作品の一部です。違う色同士を混ぜたり,絵の具の粘り気を生かしたりすることで,面白い作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作「でこぼこはっけん」

1年生の図画工作科です。でこぼこの形から表れる模様を画用紙に写し取る活動です。くーぴーで画用紙に写し取ると,いろいろな模様ができます。新しい発見ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全体研に向けて

9月26日に予定されている校内全体研究会に向けて,6年生のクラスで2回目の事前研を行いました。前回の事前研で出た反省をもとに行われた今回の授業。子どもたちはとても頑張っていました。今回の授業での反省をさらに生かして本番に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9月6日(水)

今日の給食
 ○ごはん ○含め煮 ○野菜炒め ○牛乳

 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、いろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。

1・2年生 おもちゃまつり

おもちゃまつりです。2年生が1年生を招待していろいろなおもちゃで楽しく遊んでいます。2年生がつくったおもちゃ。いろいろな工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の穂がつきました

5年生が育てている稲に穂が立派についています。まだ夏の暑さが終わらない日々ですが,植物は秋の姿に変わってきています。
画像1 画像1

1年生 生活科「秋の虫をみつけたよ」

1年生が校庭で秋の虫を見つけています。芝生や草むらにいるバッタなどを見つけて大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

いじめ防止等のための基本方針

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618