![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:267 総数:581487 |
卒業証書授与式
本日、令和5年度 広島市立幟町中学校 第77回卒業証書授与式 を挙行しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 開式まで、あと少し
式場の在校生、体育館入り口に控える卒業生。
みんなで心を合わせて、あたたかい、よい式にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和やかに
入場前の整列です。
卒業生は和やかな笑顔で待機しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生入場
定刻になりました。
卒業生の入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生入場
「威風堂々」の調べにのって入場します。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生入場
みんな、さわやかに入場して来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() 開式の辞
教頭先生による開式の辞です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国歌斉唱![]() ![]() 卒業証書授与
卒業生のみなさんが受け取る証書は、原爆の子の像に捧げられた折り鶴から再生されたものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与
一人一人、壇上で校長先生から卒業証書を受け取ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与![]() ![]() 卒業証書授与
一枚の証書に三年間の重みを感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与
三年間の全課程を修了した証です。
大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校長式辞
校長先生が「いのちを大切に」とお話しされました。
卒業生のみなさん、校長先生からの最後の宿題を、必ず果たしてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA会長挨拶
金城PTA会長さんが、「純粋で明るく、仲良しで団結力がある」「コロナ禍を経て臨機応変に対応することを一番学んだ学年」と評し、「これからも応援しています」と励ましてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 在校生送辞
在校生代表の浜川さんが、学校の中心として、さまざまな活動で下級生を導いてきた卒業生を讃え、これからのご活躍を祈るメッセージを送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生答辞
卒業生代表の小林さんが、三年間の思い出を振り返ります。
応援してくださったすべての方々に感謝を伝え、幟町中学校のさらなる発展を祈る気持ちを述べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生答辞・合唱
きっとまた会おう あの街で会おう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生答辞・合唱
僕らの約束は 消えはしない 群青の絆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌斉唱
中学校で歌う最後の校歌です。
万感の思いをこめて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |