![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:118 総数:259964 |
3月5日 4年生 出前授業 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親指に爪を付けて、演奏です。 先生に教えていただきながら、「さくら」などを演奏することができて、子どもたちは得意顔をしていました。 「もう一回やりたいな。」と どの子も言っていました。 最後に、先生の「琴」に合わせて、合奏をしたり、校歌を歌ったりました。 「琴で、いろいろな曲が演奏できるので、びっくりました。」と 子どもたちが感想を伝えると、先生も、「初めての人が琴の演奏を上手にしていたので、びっくりしました。」と 感想を述べられました。 これからも、古から伝わる楽器に親しんでいきましょう。 専徳院先生、ありがとうございました。 3月5日 4年生 出前授業 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽器は、「琴」です。 最初に、先生から「琴」についてお話していただきました。 2,500年前からある楽器ということに、びっくりしていました。 その後、先生から、いろいろな曲を演奏していただきました。 私たちがよく知っている「さくら」やビバルディ「四季」などたくさん演奏していただきました。 最後は、「カープ」。 思わず、歌っていました。 3月5日 2年1組 はこの形![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、はこの形を写して、はこの形に組み立てることに挑戦しました。 「はこの形は・・・長方形と正方形だね。」 「じゃあ、どうやって、組み立てようか?」 「はこの形を切りとるんじゃない。」 はさみで切り取って、組み立てていきました。 なかなか難しかったようです。 |
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36 TEL:082-247-9241 |