最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:136
総数:412514
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

3年生2校時

英語の話すこと調査にチャレンジです。数学は因数分解です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年数学 1年英語 理科

連休明けですが、元気よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級1組

スナップエンドウの苗を植えました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級2組

国語の読み取りです。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科

ツツジ、パンジーを観察して、花の作りを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 数学

一生懸命に班で教え合う姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

不審者の侵入を想定して避難訓練を行いました。普段からのあいさつや、落ち着いた学校生活が、危険の回避につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級1組

家庭科、刺繍に挑戦中です。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「枕草子」を音読し、情景描写にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級3組4組

技術と家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 理科

水の電気分解の実験です
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動発足会 その2

「楽しんで活動していこう。」「わからないことがあったら、どんどん聞いてほしい。」など温かい先輩からのメッセージが贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動発足会

それぞれの部活動で、自己紹介や部活動の目標の話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イモリの赤ちゃん!?

地域の方から寄贈していただきました。生徒2名が飼うことになりました。ありがとうございました。両生類で、今は、えら呼吸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日土曜参観日

3年生は進路説明会、1,2年生は日々の授業を見ていただきました。
たいへん多くの保護者の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

「3年生になって」というテーマで自分の意見を発表しました。聞く人も相手の意見を聞こうとする姿勢が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学 2年生英語

3年生の数学と、2年生の英語は少人数授業がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級3組 1組

社会は地図帳で調べながらの学習です。英語はタブレットで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日 2年生体育

集団行動に、話し合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級3組 4組

数学と国語の授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

月中行事予定

進路だより

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301