最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:110
総数:487590
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

グレーチングマットの交換

 運動場のグレーチングマットの交換作業を業務の先生が進めているところに、体力テストを終えた子供たちが通りかかりました。
 「どこにいるの?」「かくれんぼみたい。」
 汗をかきかき作業をしている最中の、ホッとする場面でした(子供たちが落ちないよう対策はしています)。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テストDay

 本日は体力テストで、運動場でのソフトボール投げや体育館での3種目をペア学年と取り組みます。5年生は3年生と一緒に回りました。
 5年生は、3年生の記録をしながら自分もテストに挑みます。昨年度よりよい記録が出ることを望みながら、全力で取り組みました。
ソフトボール投げ ソフトボール投げ
3年生の記録を数えます 3年生の記録を数えます
3年生に見られながら 3年生に見られながら

野菜の育て方は

 3年生では野菜作りに取り組むため、畑でどのように育てていけばよいのか、本やWebで調べました。
 育てたい野菜で分かれたグループで集まり、情報収集に取り組みます。動画や図解など、ヒントになる情報にたどり着くこともあれば、全く見当違いの情報がヒットしたりと難しさもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホウセンカの種って…

 ホウセンカの種を観察しました。
 すごく小さいので、油断していると、ふと何処かへ行ってしまうので気を付けて…
 子供たちにはよく見えるようで、老いた大人の目ではとらえられないような色や特長を、しっかり絵に記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜を植える準備

 3年生では、総合的な学習の時間で取り組む野菜栽培の準備を始めています。これまで、育てたい野菜を考えたり、どんな活動がしたいか、また必要かなどについて意見を出し合いました。
 本日は、2年生で植えたプリムラの鉢を片付けて、野菜を植える畑の土づくりに取り組みました。土を掘り起こす作業で汗をいっぱいかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストが始まりました

 今年度も体力テストがはじまり、4年生は50m走やシャトルランを計測しました。
シャトルランは持久力をはかる種目で、20mの折り返しを自分が限界と思うまで繰り返し走ります。写真はその様子のものです。あきらめそうでももうひと踏ん張りしてねばる子供たちの姿がとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑の草抜き

画像1 画像1
 朝の涼しい時間を使って、管理倉庫のとなりにある学年園の草抜きをしました。
なかなか手強い草もあって難儀しましたが、観察池のキショウブに時々癒されながら、一生懸命取り組みました。

トマトとピーマン

 晴天の下、2年生は生活科で育てる野菜を植えました。
 鉢に土を入れるところからスタートですが、育て方を事前に調べた児童もいて、「土はパンパン固めちゃいけないよ。」と教え合う姿も見られました。
 穴をポットに合わせてあけて、ちょうどよい深さを考えながら植えていました。
 明日から忘れず水やりをしようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオを植えました

 1年生は、生活科でアサガオの種を鉢に植えました。一人一鉢を使い、自分で袋を破って土を入れました。植えた種は一人4粒で、東校庭の体育館側に並べて置きました。水もたっぷりやりました。明日から、毎朝様子を観察しながら自分で世話をします。今日は2組が活動しましたが、やがて1組も同様に植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊べるよ!ジャングルジムとすべり台

 約3週間を経て美しくリニューアルしたジャングルジムとすべり台が、8日(月)から使えるようになりました。朝から多くの児童たちが遊んでいます。はじめはあまりのきれいさに遠慮がちでしたが、すぐに、思い切り登る、すべる、中に入って追いかけるなど、子供たちは思う存分楽しんでいます。
画像1 画像1

救急救命講習を受けました

 6月からの水泳指導に向け、今年度も講師をお招きして救急救命講習を受けました。落合小学校と落合幼稚園の教員合同で受けたのですが、手順通りの練習だけでなく、いろいろなシチュエーションを想定した内容でした。小学生に胸骨圧迫による心肺蘇生法を行う練習も、多くの時間を割いて練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進捗状況2

画像1 画像1
 5月1日のジャングルジム・すべり台の様子です。4月28日までで塗装作業の大方を終えて、細かい部分の仕上げと乾燥をするばかりとなりました。
 連休中にしっかり乾燥させることができれば、連休明けには遊べるかもしれません。鮮やかな色が子供たちを誘っているかのようです。

ひらがなの学習「て」

 1年生の子供たちは、毎日新しいひらがなを学習しています。この日は「て」でした。保護者の皆様も、宿題でお子様が書くのをご覧になるとき、改めて、一つ一つの文字の特徴をとらえて手本のように書くことの難しさをお感じになることがあると思います。
 私たち教員も、子供たちに教えながら、毎回子供たちと一緒に学び直しをしています。奥が深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進捗状況

画像1 画像1
 人気の遊具のジャングルジムとすべり台の塗装直し作業が順調に進んでいます。近隣の学校の業務員の方々も集まって、共同で作業を進めてくださっています。
 子供たちも、遊びたい気持ちをぐっと我慢して、作業の邪魔にならないよう上手に遊んでいます。また遊べる日を楽しみに待ちながら。

6年生の日々のつとめ

 落合小学校では、代々6年生が国旗と校章旗の掲揚・降納を行います。
 卒業生から引き継いだ今年度の6年生も、毎日がんばっています。
まだ不慣れな部分も見られますが、悪天候の日を除いて、毎日6年生が役割をしっかり務めるおかげで、今日も旗がはためいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマよ育て!

 4年生では、理科で扱うヘチマの種を植えました。
これから成長の様子を観察していきます。発芽後がちょうどゴールンウィークになるため、児童が家に持ち帰り世話をします。ご家庭でも世話と合わせて観察してみてください。
 くわしく見ていると、多くの発見がえられるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2

しばらく使用できません

画像1 画像1
 人気のジャングルジムとすべり台ですが、塗装直し作業のため、5月8日くらいまで使用できません。そばを通る子供たちも、横目で見ながら楽しみに待っています。
 白く塗られているのはさび止めです。このあと、色が塗られていきます。

委員会活動がんばっています

 先週から本格的に始まった委員会活動。放送室で頑張る姿をとらえました!
 朝の放送、給食時間の放送…放送委員会、給食委員会など、ドキドキしながら、一生懸命にマイクに向かう子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の花を探しに

 理科の学習で、校庭の花を探して観察しました。花壇の花、野の花などなど、いろいろ探して回りました。丁寧に観察して色や形の特徴を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観懇談でお会いしましょう

 どの学年も、少しずつ今年度最初の作品が生まれつつあります。3年生では、自分の顔を水彩絵の具でかきました。昨年度よりも、水彩絵の具の良さを生かして透明感のある色を基調に描いた子供が多いようです。写真には全員分が写っていませんが、どの顔がどの子供かお分かりになりますか?こたえ合わせは参観懇談の時にぜひ! 保護者の皆様をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162