最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:73
総数:225366
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

8月28日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
 大休憩です。
 太陽の下で、子どもたちはしっかりと体を動かして遊んでいました。

8月28日 6年2組 夏休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの宿題が返ってきました。
 一行日記には、先生からのメッセージがあります。
 子どもたちは、とても嬉しそうに先生からのメッセージを読んでいました。

8月28日 4年生 大きくなあれ

画像1 画像1
 4年生は、平和記念資料館から頂いた「被爆アオギリ」も育てています。
 袋町小学校平和資料館花壇で、育てています。
 葉っぱがずいぶん大きくなっています。

8月28日 4年1組 緑のカーテンをよく見ると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の前には、緑のカーテンがあります。
 これは、4年生が育てている「へちま」です。
 今日は、4年1組が観察しました。
 「あそこにあるよ。」「ここにもあるよ。」よく見ると、葉っぱの下には、大きなへちまが出来ていました。

8月25日 授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「授業を始める会」を終え、各教室では、「はい。元気です。」と子どもたちの元気な声が響いていました。
 夏休みの課題を集めたり、夏休みの思い出スピーチしたり、夏休みビンゴをしたり・・・と久しぶりの教室での学びを楽しみました。

8月25日 ようこそ 袋町小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学校再開です。
 袋町っ子の元気な姿を広島テレビ様と中国新聞社様が取材に来てくださいました。
 子どもたちは、とても嬉しそうにインタビューに答えたり、逆にインタビューしたりしていました。

8月25日 就任式・授業を始める会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 就任式では、新しく来られた先生の紹介をしました。
 「授業を始める会」では、校長先生からお話がありました。

 【校長先生の話】
 *「やる気スイッチ」の入れ方
 *暑かった夏休みに頑張った袋町っ子の紹介
 *「きく」「あいさつ」「なかよく」のレベルアップ
 *いじめ防止対策
 *「感謝」と「強い意志」
 *楽しい学校生活

 「やる気スイッチ」を入れて、みんなで楽しい学校生活を作っていきましょ。。

8月25日 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「第63回広島市小学校児童水泳記録会」に参加した児童の表彰式を行いました。
 これからも、自分の得意分野を伸ばしていきましょう。

8月25日 出会いの黒板 3

画像1 画像1
画像2 画像2
【写真のみ掲載】

8月25日 出会いの黒板 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,学校生活が始まりました。
 各クラスの黒板には,先生からのメッセージがありました。
 楽しかった夏休みの思い出を宝として,楽しい学校生活にしていきましょう。

8月24日 明日の登校について

 明日,8月25日(金)から,授業が始まります。
 いつも通り,8時20分までに,登校してください。
 袋町っ子が元気に登校するのを待っています。
         
                教職員一同
画像1 画像1

8月24日 校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「令和5年度 全国学力・学習状況調査」の結果を受けて、学力と学習状況の分析を行いました。
 これからの授業改善に生かし、子どもたちが自分事として学ぶ授業づくりをしていきます。

8月23日 防犯研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教職員で「防犯研修」を行いました。
 講師は、生活部長です。
 研修内容は、
 *防犯訓練動画による事例研・本校の防犯のポイント
 *不審者侵入時の各フロアーでの動きの確認 
 *避難経路『東門』の確認
 の3つです。
 児童の安全確保を最優先に迅速な行動がとれるように研修を重ねていきます。
 

8月23日 職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開の日が近づいてきました。
 8月25日,先生たちで,トイレや廊下をきれいにしました。
 子どもたちを迎える環境が整いました。

ふれあい地蔵まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月20日(日)には,「ふれあい地蔵まつり」が,袋町公園で行われました。
 主催は,広島市中央部地区振興の会の皆様です。
 袋町学区子ども会の皆様には,お店屋さんの出店とビンゴ大会をしていただきました。
 輪投げや型抜きやボールすくいに子どもたちは、夢中になっていました。
 また一つ,子どもたちにとって,夏の思い出ができました。
 皆様,暑い中をありがとうございました。

お知らせ

画像1 画像1
 日ごろから袋町小学校教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。本校は、8月9日(水)から8月16日(水)の期間を閉庁としています。この期間は教職員は出勤しておりませんので、緊急の場合は、下記までご連絡ください。

《連絡先》広島市教育員会事務局総務部総務課
 電話 082−504−2463

 また、いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。しばらく更新をお休みします。8月後半から更新再開します。引き続き、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

8月6日 被爆電車特別運行プロジェクト2023 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広電本社前で、下車し、被爆電車653号と一緒に記念写真を撮りました。
 その後、広島市中心部を経由し、原爆ドーム前で下車しました。
 被爆電車を下車してすぐに平和記念公園を通った子どもたちは、「平和」について深く考え、発信する人になろうと思ったようです。
 この度は、よい機会をいただき、ありがとうございました。

8月6日 被爆電車特別運行プロジェクト2023 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ 電車が出発します。
 ルートは、「広島駅〜比治山下〜皆実町六丁目〜広電本社前で下車(広島電鉄 千田車庫の見学)〜原爆ドーム前」です。
 車内では、写真や映像とアナウンスがありました。
 

8月6日 被爆電車特別運行プロジェクト2023 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校 5年生と6年生児童 希望者が「被爆電車特別運行プロジェクト2023」に参加しました。
 このプロジェックトとの目的は、
 「被爆者の高齢化が進む中で、あの日・昭和20年8月6日に広島市内を走っていた電車に実際に乗車し、体感することで、被爆の惨禍とそこからの復興の歴史について、未来を担う世代に継承する。」
 「核兵器使用の懸念が高まる世界情勢の中、世界で最初の被爆地である広島から平和の尊さを世界に発信する。」
 です。
 主催は、中国放送様と広島電鉄様です。
 子どもたちは、被爆電車に乗れることをとても楽しみにしていました。

8月6日 校内研修 9 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の平和教育実践発表やグループディスカッションを行い、改めて、広島から平和を発信する子どもを育てていきたいという思いを強くしました。
 私たちの学び舎が、今日まで復興してきたことが語れる袋町っ子を育成していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241