最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:108
総数:96773
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

園外散歩

9月の中旬にJAさんとの交流で
種を蒔いたり植えたりした
大根とジャガイモの様子を
畑に見に行きました。

大根の芽を見て
「これからも大きくなってね」
「かわいいね」などと
思ったことを表現していた
子供たちの目はきらきらと輝いていました。
画像1
画像2
画像3

直接体験

大根の葉っぱをじっくり見たり優しく触ったりして
それぞれが感じたことや気付いたことを
つぶやく様子が見られていました。

また、野菜の成長の様子を見に行こうね!
画像1
画像2
画像3

大きい組さんを見ながら・・・

4歳児すみれ組さんにとって
運動会でフラフープを披露した
大きい組さんの姿は憧れの存在。

5歳児ふじ組は、大きな自信になり
4歳児すみれ組は、チャレンジしようとする
意欲につながっています。



画像1
画像2
画像3

アメリカからのお客様

以前、小学校教諭をされていたご夫妻が
日本の教育に関心をもっておられ
中筋幼稚園の子供たちの生活や遊びの様子を
見に来てくださいました。

子供たちは、挨拶をした後に
「僕たちも英語で話したい!」と
みんなで英語で自己紹介しました✨

生き生きとした表情で遊ぶ子供たちの姿を見て
とても良い時間を過ごせましたとの感想をいただきました。
画像1
画像2
画像3

命はつながっていく

昨日捕まえた大きなカマキリに
興味津々な子供たち。「何を食べるのかな」
「どんなところに住んでいるのかな」
疑問に思ったことは図鑑で調べました。
今日は、虫取り網を片手にカマキリの
餌を探しに出発しました。
捕まえたコオロギを虫かごに入れてみると・・。
繰り返し動植物に触れる機会をもつことで、
命のつながりに気付いていくのでしょうね。

画像1
画像2
画像3

当番活動

運動会を経験した後の子供たちは当番活動においても
自信をもって取り組んでいます!

自分なりの言葉で伝えようとしている子供たち。

友達と共に取り組む楽しさを感じていることも
表情から、そして後ろ姿からも感じられます。
画像1
画像2
画像3

バス遠足(安佐動物公園)

爽やかな秋晴れの下、お家の方に見送っていただき
ワクワクした気持ちで園を出発します!
画像1
画像2
画像3

バス乗車

園児募集のポスターを見つけて喜ぶ子供たち✨

運転手さんが優しく迎えてくださり
進んで挨拶する姿も・・・

運転手さんの笑顔で、より期待が膨らみます!
画像1
画像2
画像3

これから出発!

仲良しペア(異年齢)の友達と一緒に
ちょっぴりドキドキしながら座り
運転手さんから、バスの中での約束について
話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

バスの中で・・・

みんなで歌を歌ったりクイズをしたりしながら
楽しく過ごしていると
あっという間に動物園に到着しました♪
画像1
画像2
画像3

ヒヒ山

最初は、アヌビスヒヒの様子や動きを
夢中になって見入っていた子供たちです。
画像1
画像2
画像3

ゾウガメ

「幼稚園のカメとちがうね・・・」
大きさや形など園のカメと比べて見ているようでした。
画像1
画像2
画像3

次は何だろう?

前の友達について歩くのも上手です✨

ゾウさんが水を飲む様子や
自分の体に砂をかける様子も見れたね!
画像1
画像2
画像3

ぴーちくパーク

りすやペンギン、ひよこ、オオサンショウウオ
やぎやインコ、ポニーやカメなど
いろいろな生き物に興味津々の様子でした。
画像1
画像2
画像3

ゆらゆら橋

繰り返して楽しむ姿がたくさんのゆらゆら橋
画像1
画像2
画像3

楽しいね

いろいろな動物に興味津々の子供たちです!
画像1
画像2
画像3

はちゅうるい館

暗いところに入るので少しドキドキしながらも・・・
みんなと一緒だから大丈夫・・・

「こうもりだ」「わぁ〜へび大きい」などと
思ったことをつぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

やったーお弁当

5歳児ふじ組のお当番さんが挨拶をしてくれました。

なかよしペアの友達と木陰を選んで・・・
画像1
画像2
画像3

ゆったり時間

お家の方が作ってくださった手作り弁当

たくさん歩いたからおなかもすいて・・・

とても美味しそうに食べていましたね!
画像1
画像2
画像3

秋の自然の中で・・・

お弁当後は、先生や友達と一緒にお出かけです!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349