![]()  | 
最新更新日:2025/10/28 | 
| 
本日: 昨日:45 総数:252343  | 
1年生 朝の時間
 1年生も小学生になってから1か月がたとうとしています。 
全体的に今年の1年生は,たくましい印象です。  
	 
 
	 
 
	 
朝休憩の子どもたち
 5月になったばかりですが,紫外線は強そうです。日なたに立っていると,じりじりと日焼けしていることが分かるほどです。 
 
	 
 
	 
 
	 
今朝の登校
 雲一つない快晴の下,子どもたちが登校してきました。 
こんなにいい天気だと,どこかに遊びに行きたくなりそうです。 1年生の女の子が, 「明日の明日ね,キャンプ。」 「そうなん,キャンプに行くの。山?海?」 「うみ!」 「よかったね。楽しみじゃね。」  
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
 今朝は,中学校区のふれあい活動推進協議会のみなさんが,あいさつ運動で正門と西門に立ってくださいました。 
子どもたちも,元気にあいさつができました。  
	 
 
	 
 
	 
5月1日(月)快晴
 おはようございます。 
今日から5月です。ゴールデンウィークの真っ只中なので,行き交う車も少なく, 「お休みの方も結構いらっしゃるのね。」 なんて思うと,やる気がどこかに行きそうなので,奮い立たせて来ました。 子どもたちも文句ひとつ言うことなく,元気に登校してきました。  
	 
 
	 
 
	 
校内研修会
 ワクワクする授業をするために 
何をテーマにするか 誰を講師としてお呼びするか どんな研修をするか グループごとに考えて進めていきます。ワクワクしましたか?  
	 
 
	 
校内研修会
 今日は先生たちの研修です。 
先生方を5つのグループに分けて,グループごとに1年間の研修を考えます。目指すゴールは,「子どもたちも先生もワクワクする授業」です。 「先生,もっとやりたかった。」 「次の時間が楽しみ。」 「〇〇の勉強が好きになったよ。」 そんな子どもたちが増えるように,先生もワクワクしながら研修を進めていきます。  
	 
 
	 
 
	 
昼休憩
 クラスごとに給食を片付けたら,昼休憩です。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生を迎える会
 司会を務めてくれた児童会のみなさん,ありがとうございました。 
1年生が退場(教室に帰って)して,会は終わりました。 ほのぼのしたステキな会でした。  
	 
 
	 
 
	 
1年生から お礼の言葉
 1年生のお礼の言葉です。 
2年生から6年生の お兄さん お姉さん 今日は ありがとうございました 写真は,それを聞いている3年生です。  
	 
 
	 
 
	 
校歌
 みんなで校歌を歌いましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
リモートでの参加
 教室で画面を見ている子どもたちです。本当はみんなで集まりたいところですが,830人が集まると,ぎゅうぎゅうになってしまうので,しょうがないですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
〇×クイズ
 続いて,〇×クイズになりました。教室の子どもたちも画面を見ながら参加しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
ジェスチャーゲーム
 6年生からプレゼントが渡された後は,ジェスチャーゲームでした。 
何をしてるでしょうか? もちろん1年生が答えます。  
	 
 
	 
 
	 
歓迎の言葉
 学級の代表が「歓迎の言葉」を伝えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生の入場
 1年生の入場です。大きな拍手で迎えましょう。 
6年生と手をつないで入場しました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生を迎える会
 今日は,「1年生を迎える会」です。 
1年生と6年生は中庭に集合しますが,2〜5年生はリモート参加です。 これから1年生を迎える会を始めます。  
	 
 
	 
 
	 
大休憩
 先生たちも外に出て,子どもたちと遊んでいます。 
 
	 
 
	 
2年生 始業前
 宿題を出したり,連絡帳を書いたりで忙しい朝です。 
 
	 
 
	 
2年生 始業前
 2年生のみなさん,おはようございます! 
おはよ〜ございま〜す。 2年生も元気そうですね。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立みどり坂小学校 
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111  |