最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:153
総数:90022
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「6年生を送る会8」(6年生の発表)

 6年生は、1〜5年生に感謝の気持ちを込めて、音楽のプレゼントをしました。
 合奏曲「テキーラ」、合唱曲「ふるさと」の2曲です。テキーラは、みんなの息が合って、ピタッと決まりました。「ふるさと」は、瀬野小学校を思い出せるような優しい歌声でした。どちらも、下級生の目が釘付けで、さすがの6年生の演奏という雰囲気が漂いました。6年生の胸には、1年生からプレゼントされたペンダントが光っていました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会7」(実行委員編)

 5年生の計画委員会を中心に、司会進行、プログラム作成、看板の作成と、取り付け・取り外しなど、たくさんのことをやって、行事を支えてくれました。
 5年生も、4月からは最上級生、瀬野小学校のリーダーです。4月からの活躍を期待していますよ!計画委員会の皆さん、5年生の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会6」(1年生の発表)

 6年生とは、特につながりが深かった1年生。1年間お世話になったことを、春夏秋冬の場面に分けて呼びかけをしました。6年生は、思い出すようにうなずきながら聞いていました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会5」(5年生の発表)

 5年生は、6年生が入学した2018年から2023年までの6年間の話題になったニュースを、クイズ形式で発表するという内容でした。6年生も爆笑していました。全校で楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会4」(4年生の発表)

 4年生は、中学校での部活動紹介、という内容で、いくつかの部の活動の様子をユーモアを交えて紹介しました。
(画像は、「野球部」「吹奏楽部」の設定です。)
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会3」(3年生の発表)

 3年生は、6年生への感謝の気持ちやあこがれの気持ちなどを、振り付きの呼びかけや「思い出のアルバム 送る会バージョン」の歌で発表しました。迫力のある呼びかけに、6年生も聞き入っていたようでした。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」2 (2年生の発表)

 2年生は、呼びかけをしたりダンスを披露したりしました。6年生にも呼びかけて一緒に踊る場面もあり、とても盛り上がった発表でした。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」1

 3・4校時に、「6年生を送る会」を開きました。6年生に感謝とお別れと激励の気持ちを伝える会です。
 1年生から5年生まで、心を込めて準備をしてきました。
(画像は6年生入場の場面です。)
画像1
画像2
画像3

「1年生から6年生へプレゼント」(6年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生が6年生に手作りのペンダントをプレゼントしてくれました。とてもかわいくて、喜んでいました。1年生のみなさん、ありがとう。

「倍の計算」(3年生)

 [もとにする大きさ]×[倍]=[比べる大きさ]の言葉の式をもとにして、わからない量を□と置き、□を求めるための計算を考えていきました。前時の授業を生かして、頑張って考えていました。
画像1
画像2
画像3

「常時活動」(委員会)

 各委員会とも、毎日分担して行う活動があります。一部紹介します。
 ・飼育栽培委員会の水やり
 ・保健委員会の「ろうかは歩きましょう」の呼びかけ
 ・体育委員会のボールの空気つぎの様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3/1)

 今日の献立は、ごはん、さわらの天ぷら、おひたし、豆腐汁、ひなあられ、牛乳です。
 今日は、行事食「ひな祭り」の日です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひし餅をそなえ、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひし餅と同じ桃色、白色、緑色のひなあられを取り入れています。桃色は桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。
 また今日は地場産物の日です。ほうれん草、えのきたけ、ねぎは広島県で多く穫れる地場産物です。味わって食べましょう。
画像1
画像2

「リハーサル」(5年生)

 いよいよ明日は「6年生を送る会」。5年生は体育館でリハーサルを行いました。各担当に分かれて、始めから終わりまでの動きを確認しました。明日は、6年生に楽しんでもらえる発表になると良いですね。
画像1
画像2
画像3

「特訓!!漢字テスト」(4年生)

 一年間に学習した4年生の新出漢字が覚えられているかどうかを確かめるための「50問漢字テスト」。各学年とも毎年恒例です。4年生は、そのテストに向けて猛特訓していました。
 ひたすらノートに書く、タブレットのアプリを使う、ドリルを見返すなど思い思いの方法で集中して練習しています。良い結果に繋がると良いですね。
画像1
画像2
画像3

「青空学級の学習」

 6年生への卒業お祝いカード、算数科の「円周と直径」の学習をしていました。青空学級の4人の卒業生に、心を込めてお祝いカードを作っています。
画像1
画像2
画像3

「ボールけりゲーム」(1年生)

 円の中の三角コーンや段ボール箱に当てるように蹴るゲームです。
 向こう側にいる友達は、助けてくれる人です。障害物に当たらずにすり抜けたボールを拾ってくれます。
 とてもいきいきと活動していました。
画像1
画像2
画像3

「薬物乱用防止教室」(6年生)

 6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。毎年6年生が学んでいます。
 薬剤師の先生を講師にお迎えし、主に「たばこの害」について講話をいただきました。たばこを吸い続けることにより発生する病気、時間や金銭的な問題などについて詳しく教えていただきました。質問コーナーでは、いくつかのことについてたずねる様子もありました。6年生児童は、とても真剣に聞いていました。学んだことが今後の生活に生かせると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生へ授業見学(2年生)

 もうすぐ3年生なので、生活科の授業で3年生のことについて調べています。今日は、3年生から始まる「外国語活動」の授業を参観させてもらいました。
 教科書を見て、「何って書いてあるかわからん。」と心配している声も聞こえましたが、英語の歌は一緒に歌わせてもらって、楽しく見学できました。
画像1
画像2

「モチモチの木」(3年生)

 国語科の物語文の学習です。今日は、二場面を読み、文章から主人公の「豆太」の性格について想像するという内容でした。「豆太」に自分を重ね合わせて考えている人もいました。
画像1
画像2
画像3

「今日の給食(2/29)」

 今日の献立は、パン、大豆シチュー、野菜ソテー、牛乳です。
 
 今日は、地場産物の日です。今日は、大豆シチューに細かく刻んだパセリが入っています。パセリには、カロテン、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、ビタミンCといったビタミン類が多く含まれており、病気にかかりにくくしたり傷を回復しやすくしたりする働きがあります。また、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラルも多く含まれており、骨や歯を丈夫にしたり、貧血を防いだりする働きもあります。
 
 安佐南区祇園地区で作られている祇園パセリは、全国でも有名なパセリです。また野菜ソテーに入っているもやしも地場産物です。味わって食べましょう。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007