![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:53 総数:163620 |
クラブ活動
クラブ活動
クラブ活動
クラブ活動
クラブ活動
(ソフトボールクラブ) 社会科「健康なくらしをつくる」(4年生)
5年生 プログラミング教育
近年の情報化社会の急激な変化に伴って,日常生活も変化していることをもとに,今回はレジの進化を例に学習しました。レジの有人化からセミセルフレジ,そしてセルフレジへ。これから先の未来のレジはまだ進化するのか,進化するとしたらどのように進化するのかについて考えました。子どもたちからは,「ゲートを通過すると自分のスマホから代金が引かれる」「指紋認証で自動で支払いができる」「レジに行かなくてもその場で清算ができる」「人間に代わってロボットがしてくれる」など色々な考えが出てきました。これからの未来への関心が高まったのではないかと思います。
生活科「まちが大すきたんけんたい」(2年生)
社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」(3年生)
国語科(書写)「文字の形」(2年生)
道徳「心の美しさ マザー・テレサ」(6年生)
英語科「What would you like?」(5年生)
生活科「きせつとなかよし ふゆ」
八木ふれあい祭り
土曜参観、ありがとうございました
土曜参観、ありがとうございました
土曜参観、ありがとうございました
土曜参観、ありがとうございました
土曜参観、ありがとうございました
土曜参観、ありがとうございました
|
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |