最新更新日:2024/06/28
本日:count up159
昨日:153
総数:264502
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

1年生 体育 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生 体育 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadでラップタイムを計測
スクリーンショットで記録を保存しました

1年生 体育 持久走

画像1 画像1
5時間目は座学
目指すタイムは?

2年生 ひまわり2組 数学 4章単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
後期中間試験と範囲が同じため、スラスラ解けています

2年生 英語 比較級と最上級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで比較級の英会話練習
最後にワークで知識の定着

2年生 英語 比較級と最上級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4人グループで原級、比較級、最上級の単語の神経衰弱
3つ揃えるのは至難の業

2年生 英語 比較級と最上級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはペアで英会話練習

2年生 技術 ラジオづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の厳しいチェック
「よくできたね」の一声に笑みがこぼれます

2年生 技術 ラジオづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 技術 ラジオづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよハンダ付け
ハンダを6の字に曲げて、基板を温めて
「はぐれメタル」づくりに挑戦

2年生 技術 ラジオづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンダ付けのコツをわかりやすく解説

2年生 家庭科 調理実習 カップケーキづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがりー
お好みでホイップクリームとチョコでデコレーション
ココアを添えて
いただきまーす!

2年生 家庭科 調理実習 カップケーキづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
準備は整った
あとは焼けるのを待つのみ!

2年生 家庭科 調理実習 カップケーキづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 家庭科 調理実習 カップケーキづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まぜる
まぜる
機械と手で

画像1 画像1
団地の中に虹の端が?!
見に行きたかったのですが、虹はすぐに消えてしまいました

3年生 体育 縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
できた生徒が率先してみんなにコツを教えていました

2年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はカップケーキづくり

1年生 総合的な学習の時間 中国新聞NIE講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が重要だと思う順番に並べて記事をつくろう

いつ   総合的な学習の時間
どこで  広島市立日浦中学校
だれが  1年生27人
何をした 職業調べをした
なぜ   将来どんな職業についたらいいのかを考えるため

たったこれだけの内容でも個性が表れて面白いですね

進路通信第15号 広島市立舟入高等学校

画像1 画像1
アップしました
進路通信第15号 広島市立舟入高等学校

令和5年11月25日(土)に開催された学校説明会の情報を詳細に掲載しています
<内容>
令和5年度入試の結果
普通科国際コミュニケーションコースについて
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

非常災害時の対応

お知らせ

学校通信

月間行事予定

年間行事予定

部活動

進路関係

いじめ防止等のための基本方針

保健室より

シラバス

広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011