|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263406 | 
| テニスコート
 コートの端に、雨降りの後水溜まりができ部活動に支障を来していました。本日そうした不備を改善するために、業者さんによる改修工事が行われています。新しいコートでの練習が楽しみになりました。             2月28日(水)
 あいさつ運動です。民政・児童委員の方も見守ってくださっています。 公立高校1次選抜2日目、「自己表現」による面接、みんな「ガンバレ!!」             プログラミング
 2年生、技術の授業です。講師の先生をお招きして、タブレットのアプリとロボットを使って、ロボットの操作を学びました。             2月27日(火)
 寒い朝です。公立高校1次選抜のため生徒の登校が少ないです。     除草作業
 掃除時間の様子です。1年生が植えた、ビオラが春の日差しとともに花咲始めました。ビオラのまわりの雑草も育っています。みんなで手入れしてビオラをもっと大きく育てましょう。             2月26日(月)
 日差しが暖かく感じる朝です。明日から公立高等学校一次選抜が始まります。 受験生、「ガンバレ!」。     学校調べ2
自分の伝えたいことを整理したり、声の大きさやスライドの構成、目線など表現の仕方を工夫したりすることは、公立高等学校入学者選抜で実施される「自己表現」の力を付けることにもつながります。             学校調べ1
2年生が高等学校について調べた内容を1年生に向けて発表しました。 学科やコース、部活動のほか、食堂や制服について説明するグループもあり、様々な角度から高等学校を知り、進路を考える時間となりました。             卒業式に向けて
3年生の卒業式に向けた練習が始まりました。 呼名や合唱、所作の一つ一つに3年間の成長が感じられる、そんな卒業式になることを期待しています。             2月22日(木)
 朝から雨が強く降っています。雨に濡れて風邪をひくなど無いよう、体調管理に気を付けましょう。     水墨画
 2年A組の美術です。破墨や潑墨の技法をまねて描いています。             2月21日(水)
 雨模様の朝です。今日は、あいさつ運動の日です。みんな元気に、「おはようございます」。             感謝
 学校朝会がありました。在校生を代表して、各部活動の部長や生徒会長が、卒業生に向けて「ありがとうございました」の気持ちを伝えました。             2月20日(火)
 雨上がり、暖かい朝です。     掃除
 今日は、雨が降っているので外掃除ができず、教室をみんなできれいにしています。             鎌倉時代の文化と宗教
 1年A組の社会です。鎌倉仏教の禅宗について座禅を学んでいます。             2月19日(月)
 雨模様の週明けです。久しぶりの傘の登場です。     人間の活動と自然環境
 3年A組の理科です。二酸化炭素の温室効果について考えています。入試のために空席が目立っています。             2月15日(木)
 曇り空の朝です。この後雨模様の予報です。     門出を祝う会
 安佐南区民文化センターに市内の特別支援学級、特別支援学校の生徒が集いました。ステージでの発表や展示を見学に行ってきました。             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |