最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:111
総数:189993
違うからこそどちらもいいね あなたと私

10月3日 1年生 生活科「にこにこ大さくせん」

画像1 画像1
 おうちの人にインタビューしたことを隣の人や全体で交流し、にこにこしている理由を考えました。自分との関わりのなかで、家の人に笑顔が生まれていることに気付きました。たくさん考えを発表していました。

10月3日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Do you have a pen?」という文を使って、文房具カードを友達と交換しました。友達と関わりながら、英語に親しむことができました。

10月3日 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育朝会は、運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしました。体育委員による放送室からのライブ中継でした。6年生は、教室がせまかったため、廊下に出て元気に体操していました。運動会では、子供たちのラジオ体操の様子を見ていただきたいです。

10月2日 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日土曜日は、第26回運動会を予定しています。
 今日の放課後、教員で本部のテントをたて、入退場門を設置しました。私たち教員も子供たちに負けないように、チームワークよく運動会に向けて準備を進めていきます!

10月2日 5,6年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 難しい技にもチャレンジして頑張っています。少しずつ涼しくなってきたのでよかったです。

10月2日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカですてきな音を響かせていました。

10月2日 給食 教科関連献立「広島市の人々の仕事」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食は、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られている地場産物です。主にビニールハウスで栽培され、年々作られる量が増えています。広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで栽培されています。

10月2日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きさの違う容器に入った水の量の比べ方を考えました。同じ入れ物に入れて比べてみると、分かりました。分かったことをプリントにまとめていきました。

10月2日 3、4年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3、4年生合同の運動会の練習です。うちわを持って、楽しい音楽に乗り踊ります。元気いっぱいな3、4年生の表現が見られることでしょう。

10月2日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「第62回地図ならびに地理作品展」において、地球環境賞を受賞した2年生の児童の表彰を行いました。副賞として大きな地球儀がプレゼントされました。受賞をみんなで喜び合いました。
 朝会では、その後、新しく来られた先生や、教育実習生の紹介をしました。10月に入り、新しい風が矢野南小学校に吹いています。

10月2日 4年生 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
 ごんの行動から、ごんの気持ちを読み取っていきました。教科書に書いてあることを確認しながら考えていきました。

10月2日 10月スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から10月がスタートです。生活委員が「忘れ物をなくそう」という10月の目標を掲示しました。その後、児童門であいさつ運動をしました。10月も健康に気を付けて、元気いっぱいに過ごしていきます。

9月29日 ひまわりの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑で収穫したひまわりの種の数を数えました。班で協力して、かたまりを作って数えていました。各班でおよそ200個ありました。

9月29日 1年生 生活科

画像1 画像1
 校長室にインタビューに来ました。「どうしていつもにこにこしているのですか。」という質問でした。答えを聞いて、熱心にメモしていました。

9月29日 給食 行事食「お月見」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
さばの煮つけ
温野菜
月見汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に備えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月29日です。

9月29日 5年生 図工

画像1 画像1
 「銀河鉄道の夜」の絵を描くために、お話をききました。じっくりきいてイメージを膨らませていました。

9月29日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 形や大きさのちがう3つの入れ物に入る水の量を比べて、どの入れ物にたくさん水が入るか比べました。同じ入れ物に入れて高さを比べる、1つのカップに入れて高さを比べるという方法が出ました。さっそく班で試してみました。結果はどうだったでしょうか。

9月29日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ともだちハウス」という作品を作った感想をカードに書きました。楽しい活動を思い出しながら鉛筆を走らせていました。

9月28日 5年生 野外活動 さようなら

画像1 画像1
 「さようなら。」の挨拶をして5年生が帰っていきました。明日また元気に学校に来てくださいね。

9月28日 5年生 野外活動 解散式

画像1 画像1
 代表児童が、この野外活動でつけた力を今後に生かしていきましょうと、力強く言葉を述べました。最後に、元気よくワッショイコールやカッター研修のコールをして終わりました。この野外活動は、子供たちをよりたくましくしてくれたことでしょう。来年は6年生!5年生の今後の更なる活躍に期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811