![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:6 総数:91644 |
ぞうさん広場
ぞうさん広場は水遊びをしました。プールに入ると、ちょこんと座ってシャワーをしたり宝石集めをしたり、楽しかったね!
保健師さんからは防災のお話がありました。いざという時のための備え、特に乳幼児は普段食べているお気に入りの物を多めに準備しておくとよいなど、具体的に教えていただきました。 ![]() ![]() 保育園の先生と遊んだよ!![]() ![]() ![]() 子供たちと一緒になかよし会で体操をしたり、水遊びをしたり・・・ すぐに、仲良しになって楽しいひと時を過ごすことができました。 私達も、子供への声掛け、かかわり方を学ぶことができ、有意義な研修となりました。 ぞうさん広場のお知らせ![]() ![]() ツマグロヒョウモン
先日、ツマグロヒョウモンの幼虫を見つけて、これまでそっと観察をしていました。
すると、さなぎになり、成虫になりました。 立派に蝶になってよかったね。 ![]() プラネタリウム見学(その5)![]() ![]() ![]() 原爆ドームを見ながら、ゲートパークまで歩きおうちの方が愛情込めて作ってくださったおにぎりをパクパクと食べました。 ゲートパークでは、ミストが下から出てくる所や滑り台などで遊びました。 落合幼稚園の友達とも、仲良しになりました。 今度は、秋に一緒に安佐動物公園へ行きましょうね!! プラネタリウム見学(その4)
館内では、科学の不思議を体験しました。
何度も触れてみたくなるものばかりで、まだまだ遊びたい気持ちを抑えながら、科学館を出ることに・・・。 最後に、落合幼稚園のお友達と一緒に記念写真を撮りました。 楽しかったね、はいポーズ!! ![]() ![]() ![]() プラネタリウム見学(その3)
プラネタリウムの部屋に入ると、何やら大きな機械が・・・
「プラネタリウムくん」でした。その「プラネタリウムくん」にたくさんの星を見せてもらい、夜空にいる動物の星座について知ったり、七夕のお話を聞いたり・・・星に興味関心をもつことができたようです☆彡 今度、おうちの方と夏の夜空を眺めて「夏の大三角」を見つけてくださいね! ![]() ![]() ![]() プラネタリウム見学(その2)![]() ![]() ![]() プラネタリウム見学(その1)![]() ![]() ![]() 落合東幼稚園は、近隣の落合幼稚園の5歳児さんと一緒に路線バスに乗っていざ、こども文化科学館へ出発です。 ところが・・・ 4歳児の女の子が、「わたしもつれていって・・・」と保育室から自分の荷物を持って来ました。なんと可愛い姿でしょう! 担任が、話をして幼稚園でお留守番することになりました。 小学校のプール見学![]() どんな風にプールに入るのか興味津々。並んで体操する1年生はさすがです!二人組のバディが交代しながらプールに入り、水のかけ合いや水中を歩く様子などを見させてもらいました。 「早くプールに入りたい!」と幼稚園のプールに期待が膨らみました。 1年生の皆さん、見学させていただきありがとうございました。 ![]() 的あて![]() ![]() お店の人は「当てることを、むずかしくしたい」「長くつけてみよう」と試したり工夫しています。 お客さんも「上を狙おう」「強く発射するにはどうしたらいいかなあ」と考えていました。当日の夏祭りも楽しみですね。 ゆびえのぐ
今日のぞうさん広場は、指えのぐで遊びました。友達が遊んでいる様子を見ていた子もだんだんやってみたくなって、ぺたぺた。なんだか不思議な感触でいい気持ち。またやりましょうね!
![]() ![]() 貝つなぎ![]() ![]() ![]() 今日は、少し難しい貝つなぎにチャレンジしました。 子供たちの顔は、真剣です!手元をじっと見て作っています。 出来上がると、「自分より短い」「○○ちゃんと同じくらいかな?」 自分や友達の身長と比べっこが始まりました。 うさぎとかめ(ぞうさん広場)![]() ![]() ![]() 人形劇「うさぎとかめ」の中で、かめさんがうさぎさんに追いつけない場面では、「かめさんがんばれ!がんばれ!」と子供たちからたくさん応援の声・・・ それを受けて、かめさんも頑張ってくれて一等賞!!パチパチパチパチ 最後に、ぽんちゃんとの触れ合いを楽しみました。 7月も、ぽんちゃんとぽんちゃんばあばがまた来てくださいます。お楽しみに! ぞうさん広場のお知らせ![]() さくらんぼさんの読み聞かせ
月に一度のさくらんぼさんの読み聞かせの日です。まずは在園児から読み聞かせスタートです。虫が大好きな子供達。虫の絵本をリクエストすると『くさむらのかくれんぼ』を読んでくださいました。「かまきり!」「ななふし!」と草むらに隠れている虫を見つけて目を輝かせていました。
引き続き、ぞうさん広場で読み聞かせです。雨模様の今日にぴったりの『ぞうさんのおさんぽ』の絵本や親子でこちょこちょふれあい遊びなど、しっとり和やかな時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 日曜参観日(その6)![]() お家の方、ありがとうございました。 日曜参観日(その5)![]() ![]() ![]() ひばり組になり、はさみとのりの使い方が一段と上手くなりましたね。 自分の力で頑張ろうとするかっこいい姿をおうちの方に見ていただくことができました。 そして、この日まで内緒にしていたプレゼントを、感謝の言葉と共に渡しました。 おうちの方も子供たちも、とても素敵な笑顔でした。 「いつもありがとう」 日曜参観日(その4)![]() ![]() ![]() オセロは、自分のチームが勝てるように互いに必死になって裏返しを繰り返しましたね! 最後は、親子でふれあいを楽しみました。 みんな、笑顔がたくさん見られました♪ 保護者の皆様、参観日ありがとうございました。 日曜参観日(その3)![]() ![]() ![]() 4歳児は、ハードルをジャンプしたり一本橋を渡ったりしました。 5歳児は、選択するチャレンジもあり、バランスカー、フープ、長縄、鉄棒などチャレンジを頑張りました。 おうちの方から、たくさんの拍手や声援をいただきそれが、パワーとなり最後までやり遂げました。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |