最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:34
総数:226927
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

9月15日 5年生 MLB教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、MLB教育を行っています。
 題材は、「心が苦しい時にどうするか、自分なりの解決策を決められるようになろう。」です。
 担任の先生とスクールカウンセラーの先生が一緒に授業をしました。
 子どもたちは、自分の思いをしっかりと発表していました。
 これからの人生において、自分に合った方法で不安感やイライラ感を解消していきましょう。

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
 *減量ごはん
 *カレーうどん
 *ハムと野菜のソテー
 *牛乳

 子どもたちが好きなカレーがうどんになりました。

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
 *パン
 *牛乳
 *さけの唐揚げ
 *こふき芋
 *コーンズープ

 「コーンスープ」は、コーンの甘みがあり、おいしいです。

9月14日 お話会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 【写真のみ掲載】

9月14日 お話会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書ボランティアの方々に、全クラス、絵本の読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは、絵本の世界に引き込まれていました。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

9月13日 4年生 大きくなあれ

画像1 画像1
 大休憩です。
 4年生は、先生と一緒に、毎日水やりをしています。
 葉っぱが一段と大きくなりました。

9月13日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の運動場です。
 なわとびやドッジボールをして、楽しんでいます。

9月11日 今日の献立

画像1 画像1
 *ごはん
 *焼肉
 *春雨スープ
 *牛乳

 今日は、「地場産部の日」です。
 「ピーマン」「もやし」「ねぎ」が地場産物でした。

9月11日 5年1組 ミシンでソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「ミシンでソーイング」の学習をしています。
 子どもたちは、ミシンを使って、直線や曲線を縫っていました。
 ミシンで縫うときは、ちょっと緊張するそうです。

9月11日 6年1組 円の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「円の面積」の学習をしています。
 最初に、円について学習したことを振り返りました。
 「中心」「半径」「直径」「円周」そして、「3.14」
 「どうやったら、円の面積が求められるのだろうか。」について、子どもたちは、今まで学習した図形の面積の求め方を思い出し、考えていました。

9月11日 6年2組 てこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「てこ」の学習をしています。
 「てこ」の学習では、実験をします。
 そのために、「支点」「作用点」「力点」という用語も、必要です。
 子どもたちは、先生と一緒に、前時の振り返りをしていました。

9月11日 6年生 アルバム写真 撮影中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(木)には、委員会活動の写真を撮りました。
 今日は、教室で学習している様子の写真を撮っています。

9月8日 6年1組 墨で表す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「墨で表す」の学習をしています。
 墨の濃淡を生かして、描いています。
 今日の題は、「食べ物」です。
 おいしそうな食べ物が揃いました。

9月8日 5年2組 筆を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写「ひらがな(点画のつながり)」の学習をしています。
 今日は、「きずな」の3文字を つながりを意識して、練習しました。
 ひらがなの美しさや難しさを感じたようです。

9月8日 掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除時間です。
 床は、雑巾で拭き、
 出入り口のドアのところも、ていねいにごみを取り、
 使った後の掃除どうも、次に取り出しやすいように片付けていました。
 教室は、ピカピカです。
 

9月8日 今日の給食

画像1 画像1
 *ビーンズカレーライス
 *フルーツポンチ
 *牛乳

 今日は、子どもたちが大好きな献立の一つである「カレーライス」でした。

9月8日 1年2組 ごちそう パーティー はじめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ごちそう パーティー はじめよう」の学習をしています。
 今日は「パーティーかピクニック あなたは どっちがいいかな。」と先生の問いから始まりました。
 パーティーの人は、紙皿に、
 ピクニックの人は、パックに、
 食べ物を入れました。
 ごちそうパーティーの準備ができました。

9月8日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の運動場です。
 手打ち野球をしたり、鬼ごっこをしたりして、元気いっぱいに遊んでいます。

9月8日 参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、なのはな学級の参観・懇談です。
 どうぞお越しください。
 お待ちしています。

9月7日 今日の給食

画像1 画像1
 *バターパン
 *煮込みハンバーグ きのこソース掛け
 *野菜スープ
 *牛乳

 野菜たっぷりの「野菜スープ」でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241