![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:379 総数:738213 |
4/10 全校道徳
生徒指導主事と教務主任の先生から学校生活のお願いがありました。
校則の見直しによって昨年度から大きく変更した部分もあり、2・3年生もしっかりメモしながら聴きます。 セルフマネジメントと学びの作法身に付けていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/10 全校道徳「学校生活について」
本日の1時間目は全員が体育館に集まっての全校道徳でした。
生徒会執行部のみなさんから学校生活における「あたりまえ」の説明がありました。 無言清掃やあいさつ、分離礼など中広中学校生徒会が大切にしてきた「あたりまえ」を守って今年度の生徒会スローガン「自他尊重」につなげます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その11
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その10
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その9
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その8
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その7
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その6
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その3
「みんなでつくる 生徒が主役の中広中学校」に入学おめでとうございます。中広中学校は自分で考え、行動し、判断する力と仲間を信頼して関係が作れる温かな人間力を育ててほしいと思っています。誰一人取り残すことない授業を一緒に作りましょう。お互いを認め合い、違いを分かり合う。そんな学校にしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 新入生クラス発表
緊張するなぁ〜。
でも大丈夫、新しい出会いを青空も応援しています! 今日から中学校生活がスタートです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 入学式
1年生のみなさん、保護者のみなさま
本日はご入学おめでとうございます。 登校してきた時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 学級開き
「先生の得意な教科は何ですか!?」
「先生あれだなぁ〜数学!」 「数学!?めっちゃ意外!!」 「いや、数学本当に得意よ?分からないことあったら、いつでも聴きにきてください!まだ大丈夫よ!」 「まだ!?まだ現役!?」 新しい先生との出会いで生徒はとっても楽しそう!そして先生たちも楽しそう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 学級開き
「技術家庭科の授業前半・後半に分かれるん!?どういうこと!!」
「え〜〇組の授業の先生〇〇先生じゃん!!やった〜!!」 いろんな声が聞こえてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 学級開き
春休みの宿題、ぞうきん・・・回収物もいろいろあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 学級開き
私は本当にみんなが大好きです!一緒に頑張りましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 就任式
〇就任者代表あいさつ(教頭先生のお話)
今日みなさんに会えることを本当に楽しみにしていました!みなさんたちの方が私たちより中広中学校においては先輩です。困っている時には助けてもらえればと思います。社会に出たときには3つの力「社会人基礎力」が必要だと言われています。考え抜く力、前に踏み出す力、チームで働く力。授業づくりが学校づくりの視点で先生たちも研修を踏まえてがんばるので、一緒に授業を創っていきましょう! 〇生徒代表歓迎のことば 初めてお会いする先生方に少し緊張していますが、様々な場面を共できることを楽しみにしています。私たちは「自他尊重」をスローガンにフォーサイトを使って自分をを大切にできる生徒になれるよう頑張っています。そして、今年度はグループワークやいじめゼロプロジェクトを通して、自分だけでなく他人も大切にできる中広中学校をつくろうと考えています。生徒全員で頑張っていきますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |