最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:82
総数:95542
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

避難訓練(火災)

放送や教師の話を落ち着いて聞いて
自分の命を守るための
安全な行動をとることができていました。

煙を吸わないように口にハンカチをあてる
大切さも確認しました。

訓練を終えた後は、どちらが先に保育室に帰るのか
互いに譲り合うほっこりとした雰囲気になり
互いを思いやる優しい気持ちが育っていることも
感じられました。

画像1
画像2
画像3

幼児のひろば

未就園児親子の皆さんに
4歳児すみれ組さんの劇と合奏を
見ていただきました。

最後に花道を通る時も
たくさんの拍手をいただき
子供たちもとても嬉しそうでした。

また遊びに来てくださいね♪
画像1
画像2
画像3

幼児のひろばのご案内

画像1
次のように幼児のひろばを開催します。
是非、遊びにいらしてください。

【日時】12月13日(水)
      9:30〜11:00

【対象】全未就園児

【内容】★12月生まれの友達の誕生会
    ★ミニ発表会
      在園児の劇や合奏をお楽しみください

お会いできることを楽しみにしています。
画像2

楽しかった思い出

発表会の絵を自分をイメージしながら
笑みを浮かべて描く子供たちです♪

友達と一緒に楽しんだ思いの詰まった絵が
できあがりました。
画像1
画像2
画像3

こま回し

5歳児ふじ組さんは、こまに紐を
巻き付けるところを頑張っています。

じっくり取り組み
こまが回ると大喜び!
画像1
画像2
画像3

生活発表会 4歳児すみれ組

初めての発表会
ドキドキしたけど、幕が開いてお家の人を
見つけると安心したのかな・・・

友達と一緒に歌うことや演じることを
楽しんでいましたね!

お家の方の温かい応援のおかげです。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

劇「おおかみと6匹のこやぎ」

大好きなお話の世界に入り込んで
笑顔いっぱいで演じた子供たち✨✨

友達と一緒に楽しみながら表現できたことが
これからの遊びや生活への意欲に
つながっていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

生活発表会 5歳児ふじ組

今日の日をドキドキワクワクしながら
指折り数えていたふじ組さん。

歌詞をしっかりと覚えて、イメージしながら
歌っていましたね♪心に響く素敵な歌声に
会場からのたくさんの拍手♪♪

お家の方の温かい眼差しや応援が
大きな力となり・・・
合奏もみんなで心をひとつに
取り組むことができましたね✨

画像1
画像2
画像3

劇「わんぱくだん〜どうぶつのくにのふゆまつり」

わんぱくだんの絵本をもとに
自分たちで考えたオリジナルのお話。

自分でなりたい役になって
一人での台詞も頑張りましたね✨

今日の姿はもちろんのこと
今まで友達と一緒に相談しながら
取り組んできた過程の姿からも
成長が感じられます。
画像1
画像2
画像3

一人一人の輝き

動物たちが得意なことを見せてくれる場面
フィナーレの盛り上がりでの歌声
終わった後の役紹介やポーズなど

どの場面もみんなの一生懸命さが伝わる
幼稚園最後の素敵な生活発表会になりましたね。

これからも、発想力豊かなふじ組さんが
創り出していく遊びを楽しみにしています✨✨
画像1
画像2
画像3

明日は生活発表会

舞台の上での一人一人の輝き✨

緊張しながらも友達と一緒に表現する姿

笑顔いっぱい広がるお客様席

想像すると笑みがこぼれます

素敵な発表会になりますように💗
画像1
画像2
画像3

何、飾ろうかな・・・

保育室の壁面にツリーが飾られていることに気付き
話が盛り上がっているようです。

サンタクロースからの手紙にツリー・・・

クリスマスを楽しみにする様子が伺えます。
画像1画像2

気持ちの良い環境の中で・・・

「明日はお家の人が来てくれるから・・・」

いつもより「きれいにしよう」の気持ちに
気合が入っています✨✨

発表会へのやる気は、清掃する姿にも
つながっているようです。
画像1
画像2
画像3

素敵な音色

画像1
先生の指揮を見ながら集中して
友達と心を合わせて奏でる合奏♪

友達の楽器やピアノの音色、リズムも意識しながら
みんなの素敵な音色が響いています。
画像2

サンタが幼稚園にやってくる!?NO.1

すみれ組が「ヤッター!サンタがやってくる」を
歌っているころ。中筋幼稚園のポストに「コトンッ」・・・
何が届いたと思いますか?

園長先生が、息を切らしながら保育室まで走って来た
その右手には・・・何とサンタクロースからの手紙が!!


画像1
画像2

サンタが幼稚園にやってくる!?NO.2

サンタクロースからの手紙には、
『きみたちと会えるのを楽しみにしておる。
発表会の練習をがんばれ』と書いてありました。

子供たちは大喜び。
「いつ来てくれるのかな」
「サンタは、いい子のところにしか来ないんだよ」と
話がはずんでいました。

サンタさんよい子の中筋幼稚園の子供たちに
プレゼント、お願いしますね♪
画像1
画像2
画像3

見てもらいたい気持ち

「先生、見て見て!」

縄跳びを手にするなり子供たちは跳ぶところを
見てもらいたい一心で教師のところに駆け寄ります。

縄を使ったいろいろな遊びや跳ぶことが
楽しくなってきていることが伝わります。

先生に褒めてもらったら嬉しくて・・
またまたやりたくなるね💗
画像1
画像2
画像3

関心をもって・・・

先日、チューリップの球根を植えた4歳児すみれ組。

それからというもの様子が気になって・・・・

子供たちは顔を近づけて、じっくりと見ています。

芽が出てくるのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

昨日の続き

廃材で新たに作ったものを戸外に持って出て
自慢そうに見せてくれました。

飛ばす方法を何度も繰り返す中で習得し
友達に教える姿も見られています。
画像1
画像2
画像3

やる気満々

劇の時に身に付ける衣装を
自分で着ている4歳児すみれ組さん。

身支度を終えると並んで
なにやら掛け声が聞こえてきます。

衣装や被り物も当日をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349