![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:264 総数:251372 |
粘土でケーキを作りました!
小学部3年生では、図画工作科の「粘土でつくろう」の学習で、ケーキを作りました。まずは、ケーキの色を選んで、絵の具と粘土を混ぜて色を付けたり、色の付いた粘土を混ぜたりして、ケーキのスポンジ部分を作りました。粘土を潰したり伸ばしたりして形の変化を楽しみました。そして、丸めたり、跡を付けたり、転がして伸ばしたり、引っ張ってちぎったりして、ケーキの上に乗せるいちごやクリームなどを作って飾りました。みんなとっても美味しそうなケーキが完成しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カッターシャツのアイロン掛けについて教わりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大根を収穫したり、チューリップを育てたりしてます!
高等部二年重複学級は、9月に大根とチューリップを植えました。毎朝の水やりを頑張り、お世話してきた大根が、少し小ぶりでしたができたので収穫をしました!抜くときは笑顔で葉っぱをしっかり握り、力強く抜くことができました♪チューリップは4月に入学してくる新一年生のために一生懸命育てていきます。きれいな花が咲くとことを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 第36回広島市立高等学校総合文化祭(展示の部)
2月1日〜4日の間に行われた、第36回広島市立高等学校総合文化祭(展示の部)において、本校高等部の美術作品と作業作品の展示を行いました。
たくさんの来場者に見ていただき、素敵な作品だと褒めていただきました。 今後の美術での作品制作や作業学習での製品づくりの励みにしたいと思います。 ![]() ![]() 中学部第3学年 校内実習見学
中学部第3学年は、進路学習のひとつとして1月23日(火)に高等部1年生の校内実習見学を行いました。しいたけの菌打ち、パソコン、軽作業(金属、紙)、清掃を見学して回りました。先輩方が真剣に作業に取り組んでいる様子を、約束を守りながら静かに見学することができました。
事後学習では、感想を聞くと「静かに取り組んでいた。」「協力して取り組んでいた。」という意見が出ました。その後、実際に折鶴を解体し、シュレッダーにかける体験をしてみたり、高等部で頑張りたいことを発表したりと、自分たちも頑張ろうと、高等部へ向けての期待感が高まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高の歌声を届けることができました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年一緒に行う合唱は、今回が最後となります。3年生は、3年間常に良い合唱を求めて、努力してきた自分に自信をもって、これからも歩んでいってほしいと思います。また、1・2年生は、3年生からしっかりとバトンを受け継ぎ、来年度も最高の歌声をお届けすることができるように頑張っていきたいです。 当日、会場へお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。 墨で表現しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆自立活動の学習を紹介します。
小学部第5学年の自立活動の学習では、生活や学習をする上で必要な力を伸ばすことを目標に各学級で様々な活動に取り組んでいます。
1組・2組・3組では、マット運動や手押し車などの体幹やバランス感覚を鍛えるような運動をしたり、歯磨きや箸・スプーンの課題、ビーズ通し・線引きなどの課題を通して、日常生活に必要な動きの練習を行ったりしています。 4組・5組では、要求や気持ちを伝える学習を繰り返しています。視線を向け続けたり、手を伸ばしたりして選び、絵カードや発声、注視などで相手に伝えます。遊びやおもちゃなど、それぞれの児童によって欲しいものは違います。自立活動の時間で行った要求の練習は、生活で生きる様に、場面を広げることを心がけています。 6組・7組では絵本にちなんだスライドを画面に映し出し、スイッチで画面を切り替えて見る学習に取り組んでいます。スイッチを押すことでページが移り変わったりキャラクターの色が変わったりすることに気付き、注視することを目標としています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぼくらのアトリエinアステール」
「訪問学級旗」と「干支(辰)の起き上がりこぼし」を展示しました。
起き上がりこぼしの中には、粘土を丸めて入れ、外側には和紙を貼り、顔を付けました。 揺らすと鈴の音も鳴ります。 一つ一つ表情の違う辰は、どれもすてきな作品に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市立高等学校総合文化祭のリハーサルに参加しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業コースは、2月4日(日)14時35分からの発表となります。ぜひ安佐南区民文化センターへお越しください! プロの方から清掃の極意について教わりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正月遊びをしたよ![]() ![]() ![]() ![]() 「中2オクトーバーフェスト」![]() ![]() ![]() ![]() 1/26(金)には、ドイツで有名なお祭り「オクトーバーフェスト」を再現し、ドイツ語で乾杯(プロースト)したり、ソーセージを食べたりしてドイツ文化を楽しむことができました。 |
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1 TEL:082-250-7101 |