最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:25
総数:113207
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

ともはと号がやって来た!!〜その2〜

画像1
画像2
画像3
読み聞かせの後は、いよいよ園庭で好きな絵本を見ます。

たんぽぽ広場の友達もたくさん来てくれました!!

好きな絵本をいっぱい持って歩く子。友達と一緒に話をしながら、絵本をのぞき込む子。

楽しみ方は色々です。

大人も子供も一緒に、楽しい時間を過ごすことができました。

ともはと号がやって来た!!

画像1
画像2
画像3
気持ちの良い秋晴れの下

広島市中央図書館から、移動図書館「ともはと号」がやって来ました!!

園庭いっぱいに並べられた絵本にみんなわくわく!!

最初は大型絵本の読み聞かせをしていただきました。

知っている絵本も、初めての本も大きな画面で楽しく聞くことができました。

小学校に行ったよ〜学習発表会〜

 今日は、お隣の緑井小学校に行きました。小学生の皆さんが学習発表会のリハーサルをしている様子を見せて頂きました。小学生のお兄さん、お姉さんの素敵な発表に子供達も目をキラキラさせていました。
 感想を聞くと「歌声が綺麗だった!」「ずっと前を向いててすごいと思った!」「姿勢がとても良かったよね。」
 幼稚園の子供達も、発表会の練習に取り組んでいる真っ最中。「まねっこしてみよ!」と、はりきって劇遊びをしていました☆


画像1
画像2
画像3

消防車がやって来た! その2

画像1
画像2
画像3
避難訓練を終えると、いよいよ消防車の見学です。

中を見せてもらって…火を消すシャワーが重くてびっくり

外もじっくり観察して…絵を描きました

みんな消防士さんになりたくなったね!

帰っていく消防車をずっと見送る子供たちでした。

消防車がやって来た!!

画像1
画像2
画像3
今日の避難訓練には安佐南消防署から、消防士の皆さんと消防車がやって来ました!

かっこいい真っ赤なボディーのタンク車。

楽しみに待っていたみんなの目は、キラキラと光ります。

園庭開放に来てくれたたんぽぽ広場の友達も、見学したり、消防士の服を着せてもらったりしましたよ。

「ひろばKUSU-KUSU佐東」さんへ遊びに行ってきました!!

画像1
画像2
今日は地域のオープンスペース「ひろばKUSUーKUSU佐東」さんへおじゃましました。
地域の小さなお友達がたくさん遊びに来られていて、一緒にわらべ歌遊びをしたり、手遊びをしたり、絵本を見たり、楽しく遊びましたよ。

そして、おうちの皆さんには、「幼稚園ってどんなところ?」のお話をしました。
温かい雰囲気の中で、私たちもたくさんお話を聞かせていただいて、うれしい楽しい時間でした。

幼稚園と同じ地域の子供たちです。きっとまた出会えますね。
幼稚園にもぜひ遊びに来てください。
待っています!!

楽しいことが盛りだくさんな11月!遊びにおいでよ♪

今週、来週と楽しいことが盛りだくさんです。

11/14(火)・・・クスクス佐東へ職員が伺います。10:30〜 
 {公立幼稚園についてのお話。ふれあい遊び・絵本の読み聞かせなど}
11/15(水)・・・園庭開放中に消防自動車が来ます。10:00〜
11/21(火)・・・園庭開放中にともはと号が来園します。10:00〜
   {移動図書館です。たくさんの絵本に触れたり、読み聞かせなど} 
 
たくさんのご参加お待ちしています♪
 

画像1

作るの楽しい!

 少しずつ、劇遊びを楽しむ時間が増えてきました。「こんなものが欲しいよね…。」「絵の具で塗りたい!」「大きいものを作りたいよね。」と、子供達のイメージもどんどん広がっています。
画像1
画像2
画像3

コールドルチェさん♪

 今日はコールドルチェさんをお招きし、歌のコンサートがありました。在園児と、ぞう組、うさぎ組のお友達みんなで、素敵な歌声を聞かせて頂きました。綺麗な歌声に思わず手拍子をしたり、体を揺らしたり、とっても楽しい時間でした☆
 クラリネットの演奏を聞いたり、ボディパーカッションを教えてもらって一緒にやってみたり、先生も鬼に変身して登場したり…子供達も「歌声が綺麗だった!」「踊りが楽しかった♪」「動きがかっこよかった!」と感じたことがたくさんありました♪

画像1
画像2
画像3

今日はおいもパーティー〜めっちゃおいしー!〜

画像1
画像2
画像3
いよいよお待ちかねの会食です。
きく組さんとさくら組さん、そして地域の方と一緒にいも汁をいただきました。
「めっちゃおいしー!!」とどこかから声が上がると、食べながらうなずく子供たち。
いろいろな具の味を楽しんだり、何回もお代わりをしたり…。

そして今日は、きく組さんが植えて育てたお米入りのおむすびも一緒にいただきました。

美味しい楽しいおいもパーティーを、思いっきり楽しみましたよ💛

ずっと一緒に楽しんでいただき、すっかり仲良しになった地域の方に、お礼のお手紙を送ってパーティーは終わりました。


今日はおいもパーティー〜地域のお客様、いらっしゃい!!〜

画像1
画像2
画像3
自分たちで植えて、水をあげて育てたさつまいも。たくさん収穫できてよかったね!!
うれしい楽しいおいもパーティーの始まりです。
ダンスあり、人形劇あり、歌あり。
今日は、いつもみんなを見守ってくださっている地域の方も来てくださいました。

今日はおいもパーティー〜いも汁の準備〜

画像1
画像2
一昨日は、年長きく組さんが買い物。
昨日は、年少さくら組さんがさつま芋洗い。
みんなで進めてきたいも汁の準備でしたが、いよいよおいもパーティーの当日になりました!!
さあ!朝からきく組さんは野菜を切ります。
真剣な顔のきく組さん…。
「猫の手」で野菜を抑えて、トントンといい音をさせながら、野菜を切っていきます。

明日はお芋パーティー!

 明日は子供達が楽しみにしている、お芋パーティーです!パーティーで食べる芋汁に入れる、さつまいもをさくら組さんが洗いました♪
 「美味しくなあれ!」「もう汚れてないよね?」お友達とチェックしながら、楽しそうに洗っていました☆
 明日は年長さんが野菜を切ってくれます♪

画像1
画像2
画像3

ヒヤシンスを植えたよ♪

 年長さんは、1人1個ヒヤシンスを植えました。大切に、丁寧に土と球根を鉢に入れて、水を上げました☆明日からの水やりが楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

買い物に行ったよ!

金曜日のお芋パーティでいただく、芋汁の材料を地域のスーパーに買い物に行きました。
「人参はどこだろう?」「昨日お母さんと見に行ったからこっちだよ」と教えあう姿も見られました。お金も自分たちで払いました。
幼稚園に戻ってからは、さくら組さんにどんなものを買ったのか紹介しました♪
「早く食べたいね」とわくわくしている子供達です。
画像1
画像2
画像3

11月のたんぽぽ広場 遊びに来てね♪

11/8(水)は、たんぽぽ広場です。(0歳〜3歳児親子対象)

  9:00〜 受付、園庭や部屋にて好きな遊び
 10:00〜 講師の先生による「運動遊び」
 11:00〜 10月、11月誕生会
 11:30  終了予定

体を動かしますので水筒やタオルを持ってきてください。また動きやすい服装でお越しください。 
画像1

パーティーの準備☆

 今週の金曜日に、自分達で育てたさつまいもを使って「おいもパーティー」をする予定です☆昨年度の経験がある年長さんは、自分達で準備をどんどん進めていきます!なんだか、良いアイデアがたくさん出てきたようです。明日も楽しい続きがあるみたい…
画像1
画像2

学校へ行こう週間〜最終日〜

 今日も【学校へ行こう週間】でたくさんの保護者の方に来て頂きました。一輪車に挑戦している様子を見てもらったり、お店屋さんにお客様になって買い物に来てくれたり…
夢中になって遊んでいる子供達を、見て頂くことが出来ました☆
画像1
画像2
画像3

今日のうさぎ組・ぞう組♪

 今日はうさぎ組・ぞう組のお友達が遊びに来てくれました!
幼稚園の子供達がとっても楽しみにしていた、お店屋さんごっこ「アクセサリー屋さん」「デザート屋さん」「あめだま屋さん」が開店しました♪

「いらっしゃいませ〜!」「飴玉は2個選んでください。」やる気満々な子供達!
アクセサリーをつけてもらったり、クッキーを食べたり、一緒にネックレスを作って遊んだり、楽しそうなうさぎ組・ぞう組さんでした☆
画像1
画像2
画像3

明日はうさぎ組、ぞう組です☆

 明日はうさぎ組・ぞう組の日です♪緑井幼稚園のお友達がはりきって、お店屋さんの準備をしています!!ぜひ、遊びに来てくださいね♪
時間は10時45分〜11時30分です。園庭開放はいつも通り9時〜10時30分ですので、園庭開放から参加していただけます!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

おうちでできる遊びの紹介

たんぽぽひろば

園だより

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590