![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:73 総数:437925 |
1年生 英語 数学 理科
「めあて」を意識して学習を進めています。「振り返り」を大切に次の学習につなげていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 金賞受賞![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生 参観日
1年 社会 国語 2年 保健体育 グループで学び合う姿が多くみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
来週からの私立の入試に向けて、これまでの学習の復習に時間を当てています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科
霧ができる理由を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級1組 数学
紙飛行機をつくって、どれだけ遠くに飛ばせるかを競いました。
データをまとめて考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 理科 3組 国語
2組は、グラフから揺れが伝わる早さを計算していました。3組は比喩を使った表現の良さについて考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級3組 4組
3組は社会、アフリカ大陸の学習です。4組は数学、球の体積を求めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生 校内テスト
5教科の校内テストに取り組みました。
最後まで取り組む姿が多く見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 数学 英語
グループで確認し合いながら学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 カウントダウンカレンダー作成
修了式まで残り34日です。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級4組
社会 「源義経」の一生を学習し、鎌倉時代の様子を知ることができました。タブレットを使って入力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級1組
国語、「慣用句やことわざ」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級2組
国語「走れメロス」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
持続可能な社会に向けて、私たちにできることは何でしょう。
いろいろな資料を調べ、自分の意見を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 社会
世界の地理、いろいろな都市が、どの場所にあるのか確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学
平行四辺形の性質を証明しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級4組
地図帳を利用して、国調べに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
書写 「挑戦」を続けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日
寒い日が続いています。体調に気をつけて過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |