![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:55 総数:242981 |
☆ 6年生が考えたお楽しみ給食 ☆![]() ![]() ![]() ![]() 初日は、2月2日(金)には6年3組が考えた ・肉巻きずし ・かきたま汁 ・牛乳 2日目は、2月5日(月)には6年2組が考えた ・ネギ塩豚丼 ・みそ汁 ・牛乳 が出ました。 どちらも、大好評!! ごはんの食べ残しが、カレーの日に負けないくらい少なく、よく食べていました。 子どもからも、大人からも、「美味しかった!」と声をかけてもらいました。 中には、献立を考えた6年生にお礼を言いに行った他学年の子もいました。 献立を考えて食べてもらう。そして、食べた人に喜んでもらう。 そんな経験をしてもらえて、こちらとしてもとても嬉しい限りです。 1〜5年生のみなさんにも、6年生からの思いや知識を受け取って、良い経験を積んでもらえたらなと思います。 6年生 給食時間
しっかり食べていますか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 給食
「ねぎ塩豚丼」です。
6年2組の考えた献立です。 今日もとってもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 始業前
雨に打たれ,体はぬれ,手先は寒さでしびれ,心底冷えましたが,1年生の子どもたちにパワーをもらって,元気が出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
もっと寒い日もあったと思いますが,本年度では,最悪のコンディションの登校でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
さすがに今日はほとんどの児童が傘をさして登校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
本当に冷たい雨です。子どもたちの靴下は大丈夫でしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(月)冷たい雨
おはようございます。
予報通りの雨でした。それでも,風が吹いて,傘をさしていても体はぬれるし,風で傘は飛ばされそうになるし,なかなかつらい登校になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年3組メニュー
今日から,6年生が考えた献立です。
トップバッターは6年3組の「肉巻きすし」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の子どもたち
花に水をあげたり,友だちとしゃべったり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の子どもたち
天気はすっきりしませんが,子どもたちは元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
この3枚の写真も三丁目の子どもたちです。
気をつけていってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
7時35分になったので,出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(金)
おはようございます。
写真は,六丁目と三丁目上の子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あおぞら学級 4・5組
こちらでも鬼のお面を作ったり,新聞紙で作った豆を鬼にぶつけたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() あおぞら学級 1・2組
4校時は自立活動の時間です。
もうすぐ節分です。豆まき的な内容が多くなりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の時間 2年生
3組さんも4組さんも朝学習が始まるところです。
体育倉庫が見えなくなりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の時間 2年生
8時20分まであと2分です。
2年生の子どもたちは,もう席に座って待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 始業前
2組さん,1組さんも元気ですか?
外は霧が深くなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 始業前
宿題を前に出して,連絡帳を書きます。できましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |