最新更新日:2024/05/23
本日:count up97
昨日:138
総数:186619
違うからこそどちらもいいね あなたと私

12月21日 4年生 国語

画像1 画像1
 冬の行事を表す言葉を集めました。大みそか、おせち、しめかざり、門松、節分などが出ていました。

12月21日 1年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使う学習にもだんだん慣れてきています。

12月21日 4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 教材文を読み、真剣に学習をしていました。

12月21日 青空

画像1 画像1
 風が冷たく感じる日でしたが、空は澄んでいました。
画像2 画像2

12月20日 4年生 高知県安芸市と広島県安芸区の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高知県安芸市から来られた「安芸『釜あげちりめん丼』楽会」の方々と交流しました。高知県安芸市では、生シラスを「どろめ」と呼んでおり、「どろめ」を茹でて少し乾燥させてものを「おじゃこ」と呼んでいるそうです。その「おじゃこ」を使ったちりめん丼を、安芸市の特産品として宣伝しているそうです。
 安芸市と安芸区とのつながりで毎年交流を続けており、今年は矢野南小学校に来ていただきました。楽しいクイズや「ちりめんドンちゃん」とのじゃんけん大会などで大いに盛り上がりました。

12月20日 じゃこの日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間には、高知県安芸市の「釜あげちりめん丼」のPRゆるキャラ「ちりめんドンちゃん」と、広島県安芸区のゆるキャラ「おやのちゃん」が各クラスをまわりました。子供たちは大喜びでした。

12月20日 5年生 高知県安芸市との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6年生の教室で、高知県安芸市のちりめんじゃこについて教えていただきました。今日の給食のかき揚げにはちりめんじゃこが入っていました。とてもおいしかったです!

12月20日 3年生 高知県安芸市との交流会に向けて

画像1 画像1
 今日の交流会に向けて、事前にちりめんじゃこのPR動画をみました。3年生は3時間目の交流です。熱心にみていました。

12月20日 1年生と6年生のなかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と6年生のペア学年で、お互いの作品を鑑賞しました。「〇〇くんの絵はどこ?」「ここがおもしろいね。」と会話がはずんでいました。

12月20日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループになり、つくったリズムで楽器の音を順番に鳴らしていきます。友達と楽器を呼びかけっこしながら上手につないでいました。グループみんなの合奏が出来上がっていました。

12月20日 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 外でなわとびをして、元気に体を動かしていました。なわとびカードを見ながら、新しい技にチャレンジしていました。

12月20日 給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳

【ひとくちメモ】
 うどんは何から作られているか知っていますか?正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・肉うどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

12月19日 6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貸し切りバスに乗って、劇団四季ファミリーミュージカル「ジョン万次郎の夢」を観劇しました。江戸時代に実際にあった出来事をもとにつくられたミュージカルです。世界に目を向けて行動する万次郎の勇気に多くの感動をもらいました。カーテンコールでは、招待された市内の小学6年生みんなの大拍手がいつまでも鳴りやみませんでした。
 その後、矢野南小の6年生は、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館と平和記念資料館に行きました。熱心に見学する姿に感心しました。一人一人が平和についてさらに考えを深めてほしいと思います。
 修学旅行での経験を生かし、団体行動もすばらしかったです。6年生の成長を感じる一日でした。

12月18日 「フレンドパーク」開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの流行で延期となっていた「フレンドパーク」をようやく開催することができました。たてわりのペア学年のグループで、楽しくお店をまわっていました。店番をする人たちの説明もとても上手でした。笑顔がいっぱいの「フレンドパーク」となりました。

12月18日 「フレンドパーク」看板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスで工夫を凝らした看板を作っていました。楽しい雰囲気が伝わります。

12月18日 「フレンドパーク」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンタの帽子をかぶった児童会運営委員が、廊下を歩いて出会った人に、楽しいクイズを出していました。
 お店に入るときは、受付で説明を聞いてから参加しました。お店を出す方も参加する方も毎年経験しているので、あわてることなく落ち着いて楽しんでいました。

12月18日 PTA 「フレンドパーク」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の「フレンドパーク」には、PTAからもお店が出ました。「一円玉落とし」です。水の中にあるガラスの瓶に一円玉を落とすのですが、やってみると難しかったです。PTAの方々のおかげで「フレンドパーク」は大いに盛り上がりました!

12月18日 「フレンドパーク」開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、待ちに待った「フレンドパーク」でした。児童会運営委員が開会式を進行しました。みんな○×クイズに元気よく答えていました。これから「フレンドパーク」が始まるというワクワク感が伝わってきました。

12月18日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ふわふわ丼
春雨と野菜の炒め物
牛乳

【ひとくちメモ】
 ふわふわ丼は、まず油としょうがを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めます。そこに、たまねぎ・にんじん・しいたけを加えて炒め、豆腐を入れて煮ます。調味料・水で溶いたコーンスターチを入れた後、溶き卵を流し入れ、仕上げにねぎを加えて作ります。ごはんにかけて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。卵・ねぎ・もやし・チンゲンサイは広島県で多く生産されています。

12月18日 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、薬剤師の先生を講師に迎え、薬物乱用防止教室を開催しました。薬物のおそろしさ、すすめられた時の断り方、薬物が将来に与える影響などを詳しく学びました。今回学んだことを心にとめて、今後の生活に生かしてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811