最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:207
総数:376742
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

2年生図工科「かみはんが」

今日は、色カラー版画を作る学習をしました。

各自考えたデザインで、色画用紙を切って版画を作っています。

みんなとても集中して作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「たぬきの糸車」

今日は、好きなところを選んで絵と文で伝える学習をしました。

すきなところを選んだわけも考えています。

各自、丁寧に絵と文をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「サッカー」

今日は、体育館でサッカーの学習をしました。

サッカーボールを転がし上手にパス回しながら攻めています。

全員がとても積極的に走り、ゲームを楽しむことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 朝の登校の様子

今日は、朝から雨が降っており1日ぐずついた天候になりそうです。

4時間授業、給食を食べて下校となります。

半日ですが、すべてのことに全力で取り組みましょう。

子供達は元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)の給食

今日のメニュー

行事食「正月」
・ご飯
・いりこと黒豆の甘辛煮
・栗きんとん
・牛乳

昨日の残食
・豚じゃが 12人分 赤い実
・甘酢和え 29人分 赤い実
・ご飯   47人分 グレーの実

ご飯の残りが多かったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしっ子まつり

全校児童で「なかよしっ子まつり」集会を行いました。

全校児童がペア学級の縦割りグループで校舎内を回ってウォークラリーをしました。

各学級で考えたクイズ問題を解きながら回っています。

みんなルールをしっかりと守りながら、上学年が下学年をリードして仲良く、楽しく活動していました。

この集会を計画、進行してくれた運営委員会のみなさん、ありがとうございました。

コロナが明け、このような集会を行うことで山本小学校がもっともっと仲良くなっていくことはとてもうれしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしっ子まつり

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしっ子まつり

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしっ子まつり

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしっ子まつり

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしっ子まつり

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作ってためして(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習「作ってためして」で12月から,工作している動くおもちゃを1年生にも遊んでほしいという気持ちで,さらにパワーアップさせて作っています。1年生が楽しめる遊び方を考えたり,おもちゃを頑丈にしたりしています。

1月17日 朝の登校の様子

今日の朝はかなり冷え込みました。

空を見上げると、とても美しいうろこ雲が朝日に照らされ、とても美しかったです。

子供達は寒さに負けず元気よく挨拶をして登校してきました。

1日全力で取り組みましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)の給食

今日のメニュー
ご飯
豚じゃが
甘酢和え
みかん
牛乳

昨日の残食
親子どんぶり 28人分 赤い実
がじつ和え  27人分 赤い実
とてもよく食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「ハードル走」

今日は、運動場でハードル走をしました。

ハードル間の歩幅を意識して練習をしています。

徐々にスピードを上げてリズミカルに跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「方言と共通語」

今日は、方言と共通語の学習をしました。

タブレットで様々な方言と共通語を調べています。

方言と共通語の違いをしっかりとつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ウナギのなぞを追って」

今日は、「始め」の文章を短くまとめる学習をしました。

1〜3段落を本文を読み取りながらまとめています。

自分の考えをもち、全体で伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生外国語活動「これなあに?」

今日は、英語でヒントを与えて動物の名前を答えるクイズをしました。

みんなの前で、英語のヒントをいくつか話しています。

みんな楽しそうに英語で動物の名前を答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「おにごっこ」

今日は、おにごおっこの遊び方とその面白さ見つける学習をしました。

3つのまとまりに分けて読み取っています。

みんなとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「たぬきの糸車」

今日は、たぬきの糸車の学習をしました。

文章を読み取って、その場面の絵を選ぶ学習をしました。

文章と情景を頭に思い浮かべることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 授業参観・懇談(1・2・6年・ひまわり) 下校指導
2/15 委員会 スクールカウンセリング
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136