最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:207
総数:376724
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

11月29日 朝の登校の様子

今日は、1日寒くなりそうです。

天気はよいので外に出て元気に体を動かしたいですね。

全校6時間授業、全力で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「こんだてを工夫して」

今日は、調理実習の学習をしました、

ジャーマンポテトを班で協力しながら作っています。

手順を守りながら、楽し意欲的に意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「電磁が生み出す力」

今日は、電磁石の学習をしました。

電磁石のはたらきを大きくするにはどのようにしたらよいかを考えています。

実験器具を使いながら、コイルの巻き数を変える作業を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」

今日は、「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習をしました。

伝統工芸の意味を確認した後、文章の構成について考えています。

3つのまとまりでそれぞれにどんなことが書かれているかをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

今日は、「中」がどのように書かれているかを考える学習をしました。

国語辞典で意味調べをした後、段落毎に考えています。

自分の考えをしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「7のだんの九九をつくろう」

今日は、7の段の九九について学習しました。

どのように作っていけばよいかを表を使いながら考えています。

たくさんの人が意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育科「なわとび」

今日は、運動場でなわとび運動をしました。

先生が決めた技をみんなで練習しています。

自分の目標の回数を決めて一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 朝の登校の様子

1週間のスタートです。

朝方雨もあがり、1日中よい天気となりそうです。

今日も1日全力で頑張りたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典 11月25日(土)

広島市教育長 松井勝憲様、広島市議会議員 水野考様をはじめ多くの来賓の皆様にご臨席賜り、全校児童が体育館に一堂に会し、山本小学校創立150周年記念式典が盛大に開催されました。

実行委員長PTA会長の挨拶、校長式辞、教育長来賓祝辞、児童代表挨拶の後、記念行事が行われました。

記念行事は、山本男声合唱団コーラス、広島ウィンドオーケストラの演奏です。

子供達の拍手と歌声で大いに盛り上がりました。

150周年の記念すべき年に、子供達の記憶に残る素敵な記念式典となりました。

開催に向けてご尽力いただいたPTA実行委員会の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

記念行事 山本男声合唱団コーラス

地域の様々なイベントでも活躍している山本学区の合唱団の歌声を聴きました。

山本音頭など3曲を披露し、子供達の手拍子とともに心温まる素敵な時間を過ごしました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

記念行事 広島ウインドオーケストラ

金管六重奏です。

天空の城ラピュタメドレーなど全10曲を聴きました。

子供達の手拍子や歌声が自然と出てきて大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

記念行事 広島ウインドオーケストラ

伴奏に合わせて校歌を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 土曜参観授業

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 土曜参観授業

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 土曜参観授業

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 土曜参観授業

参観授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 土曜参観授業

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 土曜参観授業

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り朝会

今日は、全校児童が体育館に集合して見守り朝会を行いました。

山本つながる会サポート隊の皆様へ毎日見守りをしていただいていることへの感謝の気持ちを伝える会です。

防犯組合の曽根会長から、不審者から身を守る方法や自転車の正しい乗り方などのお話をききました。

校長先生からは、「通学路を守って登下校すること」「歩道や横断歩道は走らないこと」
の2つのお話がありました。

安全についてしっかりと考えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り朝会

見守り朝会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 授業参観・懇談(1・2・6年・ひまわり) 下校指導
2/15 委員会 スクールカウンセリング
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136