|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263401 | 
| 学活
 冬休みの準備に入ります。休み中の課題等確認しています。家庭学習ができるよう、必要な荷物は持ち帰りましょう。             全校集会
 今年も残すところあと10日になりました。明日から冬休みになります。体調管理に気を付け、有意義な休みにしましょう。             12月22日(金)ポスター
 西階段踊り場の掲示板に、2年生が作成した「修学旅行のまとめ」が掲示されています。各班でテーマを決めて、体験したことがまとめられています。         ポスター
 西階段脇の掲示板に1年生が作成した「野外活動のまとめ」が掲示されています。こうした共同で学習をまとめる取組を推進しています。             12月21日(木)
 空気がとても冷たいです。登校日もあと2日になりました。     仕事はお金のためだけではない
 3年A組の英語です。「なぜ働くのか。」英文を読んでディベートをしています。             12月20日(水)
 今朝は、今年最後のあいさつ運動です。寒い日が続きますが、元気に「おはようございます。」         後片付け
 1年A組の家庭です。楽しくつくり、美味しく頂きました。最後は、食器洗いです。             美味しい
 2年A組の家庭科です。調理実習で、豚肉しょうが焼き・野菜炒め・わかめスープを作りました。              12月19日(火)
 少し小雨が降っています。寒い日が続いています。     生徒会選挙
 午後、立会演説会・選挙がありました。推薦責任者の言葉、立候補者の公約等、頼もしい演説でした。             12月18日(月)
 今週は、今年登校最終週です。今朝は、かなり冷え込んでいます。     剣道
 1年A組の体育です。武道の一環として練習しています。             12月15日(金)
 週末の朝です。12月も中旬を過ぎようとしています。インフルエンザも流行の兆しがあります。体調管理を気を付けましょう。             モアイは語る
 2年A組の国語です。文章から問いの答えと根拠について読み解いています。         12月14日(木)
 小学生が校門でのあいさつ運動に参加してくれました。みんな元気に「おはようございます。」         体育
 3年A組です。晴天のもと持久走に挑戦です。男子はバスケットボールです。今後、男子が持久走、女子はバドミントンになります。         12月13日(水)
 肌寒い朝です。日の出の位置がずいぶん南によってきました。         職業能力開発校見学
 あしたば学級、あすなろ学級合同で行ってきました。食材やおにぎりを注文票の通り仕分ける作業を体験しました。             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |