最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:49
総数:226893
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

10月5日 個人懇談会 2日目

 今日は、個人懇談会 2日目です。
 予定通り行います。
 気をつけて、お越しください。
画像1 画像1

10月5日 個人懇談会 1日目

 今日は、個人懇談会 1日目です。
 予定通り行います。
 気をつけて、お越しください。
画像1 画像1

10月5日 4年1組 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年1組 あいさつ運動の日です。
 正門前では、計画委員会と4年1組のあいさつロードができました。
 「おはようございます。」
 元気なあいさつが響きました。

10月4日 2年生 サッカー教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ試合形式で、練習をしました。
 一つのボールで、楽しい時間が過ごせました。
 レジーナの皆様、ありがとうございました。

10月4日 2年生 サッカー教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーボールとなかよしの選手の方々に、子どもたちは、驚きが隠せません。
 ボールを蹴るだけでも、とても楽しかったようです。

10月4日 2年生 サッカー教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンフレッチェ広島レジーナの選手の皆様を講師としてお迎えして、サッカー教室を行いました。
 サッカーボールと仲良くなるために、サッカーボール遊びをたくさんしました。

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
 *豚丼
 *かわりきんぴら
 *ぶどうゼリー
 *牛乳

 今日は、「地場産物の日」です。
 「えのきたけ」「ねぎ」が使われていました。

10月4日 3年生 タグラグビー教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いいよ。」と褒めていただいたり、「パスして。」と教えていただいたりして、子どもたちは、笑顔いっぱいでタグラグビーを楽しんでしました。
 これからも、しっかりと体を動かして、運動することを楽しみましょう。
 マツダラグビー部スカイアクティブズの皆様、ありがとうございました。

10月4日 3年生 タグラグビー教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーのルールを教えていただきました。
 選手の皆様が試合形式で教えてくださるので、子どもたちは、うなずきながら聞いていました。
 実際に、試合形式でやってみました。

10月4日 3年生 タグラグビー教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグの取り方を教えていただきました。
 みんなで、タグの取りっこをしました。
 だんだんと子どもたちの動きもよくなってきました。

10月4日 3年生 タグラグビー教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マツダラグビー部スカイアクティブズの皆様に講師としてお越しいただき、タグラグビー教室を行いました。
 普段は、ラグビーをされています。自分たちが見上げるほどの大きな選手の方々を前にして、子どもたちは、大喜びしていました。
 準備体操をして、ボール運びや鬼ごっこをしました。

10月4日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生が、タグラグビー教室を行うため、マツダラグビー部スカイアクティブズの皆様に講師として、お越しいただきました。
 大休憩には、運動場で、全校児童とドッジボールやなわとびをして、遊んでいただきました。
 子どもたちは、大喜びしていました。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 5

画像1 画像1 画像2 画像2
慰霊碑巡りを終えて、子どもたちは、平和の大切さを感じ取ったようです。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 4

画像1 画像1 画像2 画像2
平和の鐘や原爆供養搭も、見に行きました。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 3

画像1 画像1 画像2 画像2
原爆の子の像やレストハウス内の被爆ピアノも見に行きました。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 2

画像1 画像1 画像2 画像2
被爆したアオギリや原爆死没者慰霊碑などを見て回りました。

10月4日 4年生 平和記念公園内慰霊碑巡り 1

画像1 画像1 画像2 画像2
平和記念公園内慰霊碑巡りに行きました。
今回は、グループで、慰霊碑巡りをしました。

10月3日 今日の給食

画像1 画像1
 *即席漬け
 *ちくわのお好み揚げ
 *親子うどん
 *減量ごはん
 *牛乳

 親子うどんのお汁は、出汁の香がしました。

10月3日 3年1組 ポスターを読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「ポスターを読もう」の学習をしています。
 今日は、コスモス祭りのポスターを比べて読みました。
 座席をコの字型にして、お互いの考えが発表しやすいようにしました。
 子どもたちは、どうしてこちらのポスターのほうが行ってみたくなったのかを一生懸命に発表していました。

10月3日 3年2組 ポスターを読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「ポスターを読もう」の学習をしています。
 今日は、コスモス祭りのポスターを比べて読みました。
 座席を班の形にして、どうしてこちらのポスターのほうが行ってみたくなったのかを一生懸命に伝え合っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

シラバス

学校だより

袋町小学校平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241